mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「熊に会った際の心構えと装備、その実態2006」

詳細

2006年08月03日 10:01 更新

タイトルのごとくです。
座長はナメコさん。
しめはグリーンカレー。

一番いいのは脇差だと思うんだよね・・

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月03日 10:17

    ゲストで私の実家の近くに住む山親父を呼んでもいいかな。
    今年も2回も遭遇したそうです。
    しかもおっきいやつ。
    すったげひぐー。

    若い頃は風の谷のマダラマイマイと呼ばれる熊と格闘したこともあるそうです・・。
  • [2] mixiユーザー

    2006年08月03日 12:47

    おおっ、それは頼りになるねがっ。
    ぜひレクチャーしてもらいたいです。

    風の谷のマダラマイマイってかっこいいごどー。
    「銀牙」の赤カブトより強えーんだべが。
  • [4] mixiユーザー

    2006年08月04日 10:07

    >yone

    >風の谷のマダラマイマイってかっこいいごどー。

    かたつむりみでだどもな。
  • [5] mixiユーザー

    2006年08月04日 10:09

    >ナメコ さん

    さすが座長。
    遭遇したことあるんすか〜。
    ぜひ武勇伝聞かせて下さい!

    >自慢のクマ避けgoodsを持参します♪

    ものすごく興味あります。

  • [7] mixiユーザー

    2006年08月07日 09:58

    >やすお さん

    右フック!それはすごい。
    巴投げ親父はよくいるけど打撃で熊に対抗するとはぜひ会いたい。熊にブーメランフックをくらわしたい。
  • [9] mixiユーザー

    2006年08月08日 15:07

    >ナメコ さん

    おれもツキノワグマなんて動物園や熊牧場などで見るに、
    低劣で卑小な下等動物と思ってましたが、
    実際に山で会ったことのある山親父曰く、


    ・・・おっきど。


    ・・・・おっきすど。

    ひぐ〜。
    最終的には戦わなければいけないと思ってます。
    要は戦う士の心。
    カウンターアサルトまじで買おうか悩んでます。


    しかし熊でこうなのだから山で虎にあったらどうなるんだろう・・。
    山でアニマル浜口にあったら???
    山で忍者にあったら???
    山で鈴香にあったら???

    これも対策必要じゃないっすか座長?
  • [11] mixiユーザー

    2006年08月09日 11:51

    >写真はそこら中から獣臭とうなり声が聞こえる岩手県の駒頭山。
    >ブナ林低山はクマの宝庫。2005年10月撮影。

    舞茸やなめこなどのいいポイントですね・・。
    いかにこの恐怖を乗り越えれるか・・。
  • [13] mixiユーザー

    2006年09月21日 11:04

    いつやりますか皆さん?

    平日がいいなー。
    週末は毎週結婚式なので。

    きりたんぽ食べたい。

  • [15] mixiユーザー

    2006年09月21日 12:54

    この「きのこ日記」すごい参考になるんだよな〜。
    http://web1.nazca.co.jp/bizen0059/index.htm

    今年は熊警報だって・・。


  • [16] mixiユーザー

    2006年09月22日 00:16

    こちらも平日でOKです。やりやしょー。
    来週とか?

    「スズメバチに会った際の心構えと装備、その実態2006」
    もお願いします。

    こないだハチに刺されました・・・。

  • [17] mixiユーザー

    2006年09月29日 09:28

    時代屋のマスターが昨日子連れの熊に出会ったらしい。
    場所は、岩見−西木の昨年舞茸取りに行ったあの場所。
    あたり一面熊のクソだらけだったもよう・・。

  • [18] mixiユーザー

    2006年09月29日 11:02

    ちなみに、


    ・・・おっきすど。


    ・・・おっきがったすど。


  • [19] mixiユーザー

    2006年09月30日 00:30

    んでマスターはなんとしたんだべ。

    ハングマンか?
    眼力か?
    はたまた催眠術か?

    いずれ子連れならば熊もかなり警戒&攻撃的だったのでは?
    熊がどんな様子だったのか知りたい。
  • [20] mixiユーザー

    2006年10月02日 10:11

    今日の新聞から。

    スマップの草薙君の親戚(角館在住)がマイタケとりにいって、熊に遭遇。
    ナタで3分間めった打ちに撲殺して袋に詰めて下山した模様。

    この熊はちっちゃい小熊だった模様・・。

  • [24] mixiユーザー

    2006年10月17日 09:59

    おととい岩見山内行ってきましたが熊出そうな雰囲気maxでしたよ〜!
    サワモダシがとれました。

    さあキノコ不作といわれた今シーズン。
    残すターゲットはナメコのみ!
    今年こそはナメコにお目にかかれるといいなあ。

    熊対策ということで新アイテム。
    myトマホークを購入しました。
    熊が出たら双方血まみれになりながら最後の一兵卒まで戦う覚悟です。

    ところで実際、山での野生のツキノワグマの映像とかどっかにないですか?
    youtubeでも探したんですがやはりない・・。
    イメトレしておきたいです。

  • [25] mixiユーザー

    2006年10月26日 12:53

    ここにクマ対策をしていったにもかかわらずクマに出会ってしまった時の体験談がありました。
    これ見る限り生き残るには「恐怖」しないこと…ですな。

    http://www.sansaikinoko.com/merumaga.htm
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月30日 (土) キノコシーズン前のいつか
  • 秋田県
  • 2006年08月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人