mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了♦4/2♦ママカフェ@船橋

詳細

2012年03月05日 00:05 更新

ついに!船橋でもママカフェがスタートしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


【子連れOK!子育てが楽しくなるママカフェ@船橋】

を開催します
お茶を飲みながら楽しく子育てに役立つ耳寄りな情報を聞いてみませんか?
楽しい子育てライフがおくれるヒントをお伝えしています!!



今回のテーマは

『ママパパのタイプ別、子育てをもっと楽しくする方法』
自分のタイプ、そして相方のタイプがわかると無駄なイライラもなくなります!
まずはタイプを知りましょう。
自分のタイプがわかると育児ももっともっと楽しくなりますよ☆


・日程    4月2日(月)

・時間    13:30〜15:30くらいまで
       (この後に参加自由の交流会、質問タイムもございます) 
 
・定員    15名様限定

・対象    子育て中のママorパパ (住んでいる地域に関わらず、どなたでもどーぞ!)

・参加費  1,200円(会場費、講師交通費が含まれております)
 
・持ち物
 筆記用具・お飲み物・お子さま連れの場合はお出かけグッズ



チューリップ申込方法
  下記の参加者詳細を明記の上、
  
  mamacafe_f@yahoo.co.jpまで 送ってください☆

  ・ママの名前
  ・お子様の年齢
  ・携帯番号(当日連絡が取れるもの)

  折り返し参加確認のメッセージをお送りします



チューリップ講師:木村 宣貴(きむら よしたか)先生
   http://www.mf-relations.com/index.html

かわいい講師からのメッセージ
  子どもをとっても大切に想っているのに、イライラしていたり体が疲れていて、ついつい怒鳴ってしまったりと、きつい 口調に・・・。そんな自分自身も嫌になり・・・。

かわいい我が子の子育てをもっと楽しめたら、いいと思いませんか?同じ子育てなのに、楽しんでいる人もいれば、辛くて仕方がない人もいます。何が違うのでしょう?みんな同じではありません。

自分らしく、楽しんで活き活きと子育てするための秘訣を聞いてみませんか?毎回テーマを変えて、ママパパとコミュニケーションを取りながら、子育てを楽しむために役立つ情報をお伝えします。


講師プロフィール
  『M&F Relations』代表 木村 宣貴(きむら よしたか)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1913929
【2歳3歳児の対応の仕方】コミュニティ管理人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5657527
【キムの子育てサポート日記】
http://ameblo.jp/mf-relations/
選択理論心理士
日本選択理論心理学会 常任理事
青少年育成委員会委員長
いじめ虐待防止委員
日本リアリティセラピー協会会員
神奈川県立高校 非常勤講師



かわいいにこにこママカフェ@船橋のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5928377

管理人はママカフェに参加して、
ぐーんと子育てが楽しくなりました。
目からウロコ!がたくさん詰まっております。

楽しい育児、楽しい家庭で楽しい人生に☆

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2012年03月09日 14:21

    4/2のママカフェ@船橋は満員に達しました!!
    みなさんお申し込みありがとうございます☆
    当日を楽しみにしてます♪

    まだ参加したい方はキャンセル待ちでの受付とさせていただきますm(_ _)m
  • [2] mixiユーザー

    2012年03月10日 21:51

    キャンセル2名連絡ありましたので、
    2名様分、まだご参加いただけますわーい(嬉しい顔)

    ご興味のある方!ぜひご連絡くださいるんるん
  • [3] mixiユーザー

    2012年03月17日 20:43

    満員に達しましたので、今後はキャンセル待ちでの受付とさせていただきます。

    5月も予定してますので、お楽しみに☆
  • [5] mixiユーザー

    2012年04月03日 08:43

    ママカフェで講師をさせて頂いているキムです。
    伝えているのは<子どもの自立と子どもとの絆を育む子育て法>です。

    昨日は20名を超えるママが参加してくださり、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    みなさん子連れで総勢40名超え。
    聞きづらい中、しっかりと興味を持って聞いてくださり感謝ですぴかぴか(新しい)

    次回(5/7)以降は、子どもへの関わり方が中心で、たまにママの満たし方などの話をします。
    ・イヤイヤ期に有効な関わり方
    ・兄弟が出来た時の対応の仕方
    ・トイレトレの話 などなど
    具体的な関わり方を盛り込みながら、毎回いろいろなテーマで話していきます。

    伝えている事は、どんな感じかな?と知りたい方!
    来月の講演まで子どもへの優しい気持ちを保ちたい方!
    は、ブログを覗いてみてください。
    → http://ameblo.jp/mf-relations/

    みんなで楽しく子育てをしていきましょうペンギン
  • [6] mixiユーザー

    2012年04月03日 13:47

    昨日はたくさんの方々、ご参加頂きありがとうございました!
    みなさん、いかがでしたでしょうか?

    ママにも、子どもにも、パパにもタイプってあるんですね!
    みんなタイプが違うから、ときには衝突することもある。
    でも、そんなときに、タイプが違うことを知っていると、
    あ!タイプが違うからしょうがないんだって割り切れるかもしれない。
    タイプが違うって面白いですね☆

    私の子どもも1歳5カ月になって、最近意思がはっきりしてきて
    うまくいかないと、すぐにギャーと泣きわめくことも多々。
    特にごはんのときが今は課題です。

    ギャーと泣きわめかれるとこっちもイライラ…
    でもこの月1回のママカフェで色んなことを学ぶと、
    イライラしがちな育児を、楽しい育児に方向修正できるんですね☆

    月1回のママカフェ@船橋をまた楽しみにしてます!

    みなさんも、今回は来られなかった方々も、次回のご参加お待ちしてます☆

    来月は5/7(月)です。
    場所が決まり次第、すぐにお知らせします。

    講師のキムさん、はるばるありがとうございました!
    また次回からもよろしくお願いします!
    楽しみにしてます☆☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月02日 (月) 13:30〜
  • 千葉県 西船橋
  • 2012年03月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人