mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『島根を元気にするトークバトル』

詳細

2008年03月12日 02:28 更新

松江よりお邪魔致します。
島根大学の公認サークル:コミュニティー・ワークスです。
イベントのお知らせをさせていただきます。



3月22日のイベントのお知らせです。
『島根を元気にするトークバトル』
 若者と地域を結び、島根を元気に
  ーそこから日本の未来が見えるー

あなたも島根の未来について語りませんか?
学生と一緒にグループでアイディアを語り合い一つの形にしま
しょう。

私達は「このイベントをきっかけに島根の学生が地域(社会)へ出て行
っていろいろと学んでほしい」と考えています。
どのような効果が期待されるかにつきましては、また会場にて
みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。

尚、参加者のみなさんには事前にアイディアをまとめるための
フォーマットとイベントの全体的な流れを表す資料を後日メー
ルに添付して送らせていただきます。

みなさんのご参加お待ちしております。
現在、学生の参加を優先的に受け付けております。

溝口知事もイベントの第一部に参加していただけることになりました。

****************************************************************

『島根を元気にするトークバトル』

若者と地域を結び、島根を元気に
 ーそこから日本の未来が見えるー

島根の地域活性化のため、学生や若者はどんな役割を果たせる
のか、先進地事例発表と徹底した意見交換を通して島根での可
能性を探る。

日時 3月22日 (土) 13:00〜
会場 島根県職員会館 1F会議室
参加人員 50名(現在優先的に学生を募集中です)


第1部 先進地の事例発表 13:00〜

AMAワゴン主宰 一橋大学商学研究科修士課程、有限会社エコ
カレッジ代表取締役 尾野寛明
地域活性化モデル 海士町教育委員会学校エコ改修事務局 井
上さやか
高知県学生いなかインターン (株)南の風社 宮脇綾子 と関
係者
鳥取県学生人材バンク代表  田中玄洋 と関係者

第2部 徹底討論 14:40〜
グループに分かれてブレーンストーミング

第3部 発表と質疑 17:00〜
各グループからの発表と意見交換

第4部 交流会 18:20〜  (会費:3000円)

主催 島根大学 コミュニティ・ワークス

参加申し込みはE-mailのみで行います。
参加ご希望の方は島根大学コミュニティ・ワークス代表 田中
晃一の下記アドレスまで、名前(本名)、所属(学部学年・勤
務先等)、交流会参加の有無を明記の上、お申し込みください

尚、お問い合わせも田中晃一までE-mailでお願いします。
E-mail:shimane_walk@hotmail.co.jp

*****************************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月22日 (土)
  • 島根県
  • 2008年03月17日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人