mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ワークショップ難民 2006@神戸

詳細

2006年06月01日 01:22 更新

神戸で難民ワークショップ(全3回)が開催されます!

◆◇ ワークショップ難民 2006 ◇◆

故郷からの脱出、隣国への越境、異国での生活。
ワークショップを通して体感し、難民のために私たちが
できることは何かを一緒に考えてみませんか。

関連HP:http://www.rhq.gr.jp

(1) 6/14(水)Episode 1 〜故郷を離れる〜
 「信仰している宗教が禁止される」「近くの村に敵の軍が
迫ってきた」「干ばつで食料が底をついた」そんな時、
あなたなら故郷を離れて難民となりますか。
それとも、住み慣れた町にとどまりますか。難民が発生する
原因、状況についてシミュレーションを通して考えます。

(2) 6/21(水)Episode 2 〜保護を求めて〜
 故郷を離れたあなたが必ず難民として隣国に受け入れら
れるとは限りません。「難民となる」までにどのような
苦難が待ちかまえているのか、やっとたどり着いた
難民キャンプではどんな暮らしになるのか、3つの
ワークショップから考えます。

(3) 6/28(水)Episode 3 〜異国で暮らす〜
 あなたが難民として受け入れられたとしても、そこは
必ずしも安住の地ではありません。言葉も全く通じない国で
どうやって暮らしていけばよいのか。
文化や、価値観も異なる異国での生活をロールプレイで
擬似体験し、「共生」をめざして何ができるかを考えます。

講師:中尾 秀一、慎 あやこ、寺西 真由美 (難民事業本部)
時間:6:30p.m.〜8:00p.m.(各回)
会場:ひょうごボランタリープラザ
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー10階
交通:JR「神戸駅」徒歩2分、神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩7分
定員:40名
参加:無料
要予約:お名前、連絡先、参加希望の回を下記までお知らせください。
主催:(財)アジア福祉教育財団難民事業本部/(財)神戸YMCA

問合せ・申込先:
(1)難民事業本部 関西支部
〒650-0027 兵庫県神戸市中央区中町通2-1-18 日本生命神戸駅前ビル11F
Tel:078-361-1700 Fax:078-361-1323
Email:kansai@rhq.gr.jp URL:http://www.rhq.gr.jp

(2)神戸YMCA
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町2-7-15 神戸YMCA国際・奉仕センター
Tel:078-241-7201 Fax:078-241-7249
Email:houshi@kobeymca.or.jp URL:http://www.kobeymca.or.jp


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月14日 (水) 21、28 (全3回)
  • 兵庫県 神戸市
  • 2006年06月14日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人