mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了長崎大学熱帯医学研究所 夏合宿

詳細

2010年07月23日 01:37 更新

お世話になっております。
jaih-s運営委員、滋賀医科大学4年の下西と申します。

この度は、8月23日〜8月25日に長崎大学熱帯医学研究所において
夏合宿を行うことになりましたので、ご案内をさせて頂きます。

熱帯医学研究所の教授方の講義を受けることができる機会となっております。
皆様のご応募、お待ちしております!


若手研究者の熱き思いにふれませんか?
世界からの留学生と触れ合いませんか?
そして、日本中の国際協力に今日ある学生とのネットワークを
作りませんか?

=(以下転送歓迎)=====================

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加者募集のお知らせ

jaih-s Meet the NEKKEN 長崎大学熱帯医学研究所 夏合宿
『学生よ、書を持って、フィールドへ出よう!
       〜熱帯医学研究から広がる国際保健〜』

開催日:2010年8月23日(月)8:45 〜 2010年8月25日(水)16:00
開催地:長崎大学熱帯医学研究所
URL:http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/nekken/
http://www.jaih-s.net
主催:長崎大学熱帯医学研究所&日本国際保健医療学会学生部会(jaih-s)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本国際保健医療学会学生部会(jaih-s)は、国際保健医療
分野に関心を持つ様々な分野の学生が集まった団体です。
国際保健医療分野の第一線でご活躍されている先生方のご協
力の下、ともに学びあう場、将来の国際保健医療を担う人材
育成の場となるべく、活動をしています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ■概要
┃ ■趣旨
┃ ■内容
┃ ■参加申し込み方法
┃ ■お問い合わせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


■概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□日時
2010年8月23日(月)9:00 〜 2010年8月25日(水)16:00
□会場
長崎大学熱帯医学研究所
□会場アクセス
http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/nekken/access/index.html
□定員 10名
□参加費 500円(資料代として))
実習期間中の交通費(熱研までの交通費)、宿泊費、食費、
原爆資料館などの入場料(200 円)は実費となります。
□懇親会 2010年8月24日講義終了後、先生、修士の学生、アフリ
カをはじめとする世界各国からの留学生を交えたパーティを開きます。


■趣旨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際保健を学びたいという学生が、国際保健を学びたいと
考えたときに、国際保健を体系的に教えることの出来る講
座を持っている機関は、日本では非常に少ない。

国際保健を学びたい多くの学生は、学外のセミナー、講座、
海外で実際に国際保健をおこなっている人の体験談を利用
しながら、各自で学習をしていることが多い。
あるいは、国際保健を学びたいと漠然と考えて、大学に入
ったもののなにから、学び始めればいいのか解からないと
いった人も多いかと思う。

この様な学生を対象に、熱帯医学という多彩な講座をもつ
長崎大学熱帯医学研究所のお力を借りることにより、包括
的に国際保健全ての分野の概要を一度に学べる機会を設け
たいと考える。
そして、国際保健という分野の中で、さらにどの分野を学
びたいか、どのように勉強していけばいいかを見つめる機
会を提供したい。

さらに、長崎大学の研究者の先生から最新のリサーチを拝
聴し、熱帯医学研究所の思想、研究者の思想を学びとりた
い。



■内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熱研の先生方の講義、またそのキャリアを聞くことを通して、
国際保健、熱帯医学の広がりを知る。とくに熱研としてリサー
チの大切さを知る。
中堅研究者による「わたしの歩んでいる道」合計で4名程度の人選
をして、主として、自分の研究について、その喜怒哀楽、夢(と
現実)を語っていただく。
参加者からの質問時間を多くとり、当日、熱研に居る修士(熱帯医
学、公衆衛生)学生、研修課程学生との交流の時間をつくり、なぜ
今ここで勉強しているのかを聞かせていただく。


・8月23日(月)
【講義】 9:00〜10:00 「熱帯医学とは」(平山所長)
【講義】 10:30〜11:30「熱帯医学の臨床」(有吉先生)
【講義】 13:30〜14:30「途上国の子どもの病気」(神谷先生)
【まとめ】15:00〜16:00「ワールドカフェ」
【見学】 16:00〜   「原爆資料館見学」
【学生交流会】19:30〜22:30 「参加学生の交流会」



・8月24日(火)
【講義】 9:00〜10:00 「熱帯地とウイルス病」(森田先生)
【講義】 10:30〜11:30「国際保健とは」(山本先生)
【講演】 13:30〜16:30「若手研究者、夢を語る」
【パーティ】18:00〜20:30 「先生、修士の学生、世界からの留学生との交流」 



・8月25日(水)
【講義】 9:00〜10:00 「熱帯地と寄生虫」(濱野先生)
【講義】 10:30〜11:30「病害動物・蚊」(皆川先生)
【講義】 13:30〜14:30「長崎大学の3つの熱帯医学教育課程の紹介」
【発表】 15:00-16:00 「WS 学んだ内容を世界のどこのフィールドで生かすか」



※講義、パーティ、学生交流会の内容、およびタイムスケジュールは、
当日までに変更になる場合があります。ご了承下さい。


■参加申し込み方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

参加をご希望される方は、以下URLの【申し込みフォーム】より
お申し込み下さい。

配布資料の準備や会場の都合のため、お早めの申し込みをお願い致します。

http://www.jaih-s.net/modules/eguide/event.php?eid=58


■注意事項
※自家用車での参加は出来ませんので、ご遠慮下さい。
※事前申し込みは定員に達し次第、締め切らせて頂きます。

■宿泊のご案内
 現在、参加者が、まとめて泊まれる宿泊先を探しております。
 決定次第、参加者に連絡させていただきます。


■連絡・お問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本企画に関しまして、ご質問等ございましたら、下記連絡先まで
お気軽にお問い合わせください。
国際保健 学生フィールドマッチング事務局
matching-out ☆ jaih-s.net
(☆を@ に変えてご連絡ください)

jaih-sに関する詳細はこちらです。
学生部会ホームページ http://www.jaih-s.net/
学会ホームページ http://jaih.jp/

(文責:川口)
----------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月23日 (月)
  • 長崎県
  • 2010年08月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人