mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了サティシュ・クマールさん来日!!

詳細

2009年11月05日 21:52 更新

はじめまして、貴重なスペース失礼します☆
私が今関わっている講演会のお知らせです!
もし不適切でしたら削除お願いします。。。

国際協力などに興味ある皆さんにはぜひ知ってもらいたい観点ですのでお時間あればどうぞ!!

「reverential ecology:敬意を払うエコロジー」という、今までのエコとは少し違った視点から独自の思想を展開されている方です。
ご高齢で次いつ来られるかもわかりません。
きっと満足していただけると思います☆


講演会のテーマ
「地球巡礼〜平和と健康を取り戻す新しい生き方〜」

とき 2009年11月11日(水)18:30-20:30(18:10開場)
●会場
キャンパスプラザ京都 5階第1講義室(定員280名)
控室 4階第3講義室
下京区西洞院通塩小路下る(JR京都駅徒歩3分・京都中央郵便局の西側、
ビッグカメラの北側)
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=585
通訳 大屋幸子さん
●参加費
事前申込:1000円(当日:1200円)、学生:500円(但し中学生以下は無料)
●事前申込の方法
maho0927@gmail.com宛に、「サティシュ講演会」というタイトルで、お名前、ご住所、電話番号、E-mailアドレスをご記入ください。
※残席が少なくなっていますのでお急ぎを!!

<サティシュ・クマール/ Satish Kumarさんのプロフィール>
地球巡礼者、思想家。1936年インド生まれ。9歳でジャイナ教の修行僧となり、18歳の時還俗。マハトマ・ガンジーの非暴力と自立の思想に共鳴し、2年半かけて核大国の首脳に核兵器の放棄を説く1万4千キロの平和巡礼を行いました。1973年に英国定住。世界に4万人を超える読者をもつエコロジー&スピリチュアル雑誌「リサージェンス(再生)」編集長を務めています。またE・F・シューマッハー(イギリスの経済学者、「スモール・イズ・ビューティフル」の著者)とガンジーの思想を引き継ぎ、イギリス南西部のデヴォンシャのトットネスの地に「シューマッハー・カレッジ」を創設。トットネスは、地域循環型の低炭素社会づくりのモデルをつくる「トランジション・タウン」運動の発祥の地でもあります。英国ダートムアの四季を舞台にサティシュの地球と自然への愛を描いたBBCのドキュメンタリー映画「地球巡礼」が2008年1月に放映され、360万人が視聴し、深い感銘を与えました。住居のあるハートランドの地にスモール・スクールを開設、2エイカの果樹園と家庭菜園を耕す「半農半X」の生活を実践されています。
著作のなかで翻訳されたものに『君あり、故に我あり〜依存の宣言〜』(尾関 修ほか訳)講談社学術文庫2005年4月、『スピリチュアル・コンパスーー快適な暮らしのためのガイドブック』(エハン・デラヴィ、愛知ソニア訳、徳間書店)。エハン・デラヴィさんとの対談書として、『こわれかけたこの星に今してあげられること〜地球巡礼というエコスピリチュアルな羅針盤〜』(徳間書店2008年11月)、があります。
またサティシュさんが編集責任者をしている『リサージェンス』という雑誌は、1966年に創設され、世界20カ国に約4万人の読者がいます。この雑誌所載の注目すべき論考を集めた『つながりを取りもどす時代へ―リサージェンス誌選集 持続可能な社会をめざす環境思想』も 枝廣淳子さんの監訳で、最近大月書店から翻訳出版されました。
当日、会場でこれらの書籍の即売会も行います。

主催:サティシュ・クマールさんと交流する関西市民の会
共催:エコ村ネットワーキング

≪問い合わせ先≫ 090‐4426‐5648(今堀洋子) maho0927@gmail.com
             

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月11日 15:54

    いよいよ本日です☆
    東京の講演会はキャンセル待ちだそうですが、京都は会場を大きくした関係で当日券もまだありますので是非お越しください♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月11日 (水) 18時半スタート
  • 京都府 キャンパスプラザ京都
  • 2009年11月11日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人