mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了わくわく♪幾何学模様作り

詳細

2008年03月13日 21:19 更新

春休み♪子供もおとなも
一緒に楽しめる ワクワク♪幾何学模様作りを
一緒に体験しませんか〜わーい(嬉しい顔)


小学生の子供達に
九九で作る 美しい幾何学模様を体験させてあげる1日を
プレゼントしたいな〜、と思っています。

小さな指で
小さなひとかけで
それが重なっていつか浮かび上がる
美しい幾何学模様

そのとき
九九という「暗記」だけの線の世界から
平面も越えて空間へと飛び出していくような
その心の広がりを
一緒に楽しめる時間になりますように。


どんなものを作るの・・・!?という
ほんの1つの例を画像で紹介しますね〜!

1番目のものは
うちの子が5年生のときに作成した模様です。

2番目は私も12の数に挑戦。
3番目は36に挑戦しました。

どうしても「緑」のグラデーションを味わいたくて
糸は「緑」にこだわりましたが(≧へ≦)
子供達の感性はもっと豊か!

どうしてそこにその色の糸を・・・!?
みたいなところに
ハッするような色使いを生み出し
私の心に潔く飛び込んできます。

その時選ぶ糸の色で
まったく違う作品にできあがってきて
どれ一つとっても同じものがない
世界にたった一つだけの
「私の世界」が誕生します。





費用:材料費と場所代200円

場所:田園都市線 すずかけ台 つくし野 南町田(が最寄り駅です)
   マキロンのハッピィメイキングカフェにて

材料(持ち物)
材料は、台座となる木の板と、釘、それから好きな色の糸です。
小さな子供(子供にもよりますが
小学校3年生くらいから??)用には
細い毛糸がやりやすいかな?と思います。

大人は刺繍糸をご用意ください。
釘の本数で、色も揃えるといいかと思います。

台座の木は正方形です。
飾って楽しめるように
表面がキレイなものだとステキな仕上がりになるかと思います。

コンパス(お家にあれば)

釘(あまりごつくない釘で
なおかつ、面が少し広めのものを選んでください)




詳細はお気軽にお尋ねくださいね!

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月24日 (月)
  • 神奈川県 すずかけ台・南町田
  • 2008年03月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人