mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了白川郷再チャレンジ

詳細

2011年04月25日 23:31 更新

再チャレンジです

白川郷&近場でキャンプ
詳細はまだ流れてない前回を見てもらうとして、今回も寒いと思われます

キャンプ場は
http://camp.miboroko.com/
です
馬鹿みたいに広くてたくさんあるバイクサイト
本当に周りに何もないからこその夜空
どれをとってもトップクラスのサイトだと思います

前日か前々日に参加の方には自分の携帯番号をメッセージします
現地付近で電話かSMS投げてもらえれば誘導します

南から攻める人は合流OKです、ゆったり道路でいきまっしょい

・予定
5/5
 夜までに 御母衣湖キャンプ場集合
 食べ物の確保が難しいので初日分は持ち寄る感じでお願いします
5/6
 朝 九頭竜湖
 昼 白川郷&買い出し・・・JA開いてるかな?
 夜 近場の温泉&買い出し
5/7
 現地解散

・おすすめ装備
 軽い冬&春装備

・決行判断
 前日の天気予報で60%以下で決行します

・排気量などは今回制限はありませんが、2日目九頭竜湖は原付は厳しいので
 白川郷で合流?

・2日目は非常連絡先だけは教えてください
 保険も入っててレッカー可能な状態が最高です

自分は四国ツーリングの帰りに名古屋方面から行く予定です
このため前日までにメッセージが届かない場合トラブったと思ってください

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2011年04月23日 20:37

    昨年の木崎湖ではお世話になりました。
    九頭竜湖行って見たいです。

    白川郷リベンジに参戦予定ですが・・天気どうかなぁ?
  • [2] mixiユーザー

    2011年04月25日 23:20

    >>なおまさ さん

    おつです!
    九頭竜湖、あそこは晴れるといいですよ
    前回の募集に写真乗っけた3枚目が九頭竜湖です

    個人的には北から入る道がすき何でうらやましいです
    #5/7は天気次第じゃ北に抜けて木崎湖抜けて帰ることを検討中


  • [3] mixiユーザー

    2011年05月04日 21:44

    いきてます

    現地でgsx見たら超えかけてくださいね、
    バイクサイトにいる予定です
  • [4] mixiユーザー

    2011年05月04日 23:08

    行きたいですが、明日はバイトな上にバイクが明後日にならないと無いです… orz
  • [5] mixiユーザー

    2011年05月05日 08:59

    matuさん
    寄り道していくので夕方到着予定です
  • [6] mixiユーザー

    2011年05月05日 09:31

    ういっすりょうかいです
    こちらもだらりんと動き始めます

    現地携帯大丈夫な記憶あるんで書込みで連絡よろしくです
  • [7] mixiユーザー

    2011年05月05日 11:29

    キャンプ場いつも通りokです
    空きまくりらしいです

    ゆっくりできそうだ
  • [8] mixiユーザー

    2011年05月05日 14:26

    人が少ないんで、車サイトをばいくりょうきんで貸してくれました

    A1サイトに居ます

    買い物は周辺絶望的です
  • [9] mixiユーザー

    2011年05月05日 15:33

    完了
  • [10] mixiユーザー

    2011年05月07日 21:25

    帰り着きました、なぜかナビの神様のルートを走ってたら野麦峠越え
    クリアしてました・・・きつかった

    >>なおまさ さん
    最後の姿は貫通道路のPAで地図を片手に悩んでる姿でしたw
  • [11] mixiユーザー

    2011年05月09日 01:53

    昨晩無事到着しています。
    予定通り帰り道で木崎湖〜ゆーぷるの鉄板コンボで帰宅

    >matuさん
    貫通道路もR158扱いなので混乱してたとこですね
    さっそくLOGOSの焚き火台を見に行ったのですが、なぜかSNOWPEAKしか置いてないし。
    次回?までに荷物の三割削減を目指しますw
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月05日 (木) 7日解散
  • 岐阜県 白川郷
  • 2011年05月05日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人