mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月の北軽井沢断食・和みのヨーガ&瞑想リトリート

詳細

2010年01月10日 13:45 更新

新年が明けて1月、北軽井沢で「断食・和みのヨーガ&坐禅瞑想」のリトリートをやります。

浅間山の麓、標高100メートルの北軽井沢は、一面の雪景色 雪
パウダースノーの銀世界。
雪と氷の美しい世界。
静かに瞑想するには、よい時期ですねぴかぴか(新しい)


★断食は、生姜紅茶や人参リンゴジュースを飲みながらの実質1日の「プチ断食」です。
「病気治し」には、申し訳ないですが対応できませんたらーっ(汗)

「健康のため」「やせるため」・・・断食をする動機はいろいろ。
でも、あまり「〜のため」という意識で断食をすると、なんとなく「がまん」のかんじになってきて、ちょっと苦しい。

でも「食べないでいたら、どうなるかな」という意識で、その経過を観察したら、けっこう面白い。
そして「食べてもいいし、食べなくてもいい」という意識になると、断食は楽しくなります。

断食を通して、食に対する「意識」が変わり、生活全体がバランスよく整ってゆくことが大事だなあ、と思います。
そのための「きっかけ」になってくれたら、と願っております。

★「和みのヨーガ」は、日本古来の「お手当て」をベースにした自然治癒整体法です。

http://nagominoyo-ga.com/index.php?FrontPage

ヨーガといっても、別にむずかしいポーズとかはありません。ほんとにシンプルで簡単なものですが、続けているとじわじわ効いてきます。

★瞑想は「坐禅」をベースにした瞑想をやります。

 坐禅というと、棒でたたかれたり足の痛いのを我慢したりとか「堅苦しい」イメージや「修行」のようなイメージがありますが、ここでやる坐禅瞑想は、そういうものではありません。いわゆる「宗教」とは関係ありません。

 実は、坐禅は、からだとこころを「今・ここ」にチューニングする「お稽古」です。

?腰と背骨を立てた姿勢で坐り、呼吸に意識を向ける(坐る瞑想)。
?足の動きの感覚と呼吸にに意識を集中しながらゆっくり歩く(歩く瞑想)

  まずは「調身」・・・からだを整える
  つぎに「調息」・・・呼吸を整える
  そして「調心」・・・心を整える

からだとこころへの「気づき」を高め、自己への「気づき」を深めてゆく、日本の伝統的な瞑想。

 *坐禅について。たとえば「禅ー心と体が綺麗になる坐り方」池田書店
             「現代人のための瞑想法」スマナサーラ サンガ
       
★晴れていたら、浅間大滝で瞑想。滝のパワーでからだとこころを浄化します。
マイナスのエネルギーを、滝のパワーで吹き飛ばしてもらいましょう!

 身体を整え、食をおとして瞑想し、静かなひと時を過ごすことで、からだとこころは深い「休息」状態になります。一方、意識はクリアーになって、全身に「気」が満ちてきます。
  
 北軽井沢の美しい自然の中で、静かな時間を過ごし、心身ともにリフレッシュしましょう。

<日時> 平成22年 12月16日(土)〜17日(日)

     *午後2時から翌日の午後2時ころまで。


<場所> 群馬県長野原町北軽井沢
     JR軽井沢駅から草軽交通バスか車で約30分。      
     * 詳しいアクセスは、申し込んだ方にお知らせします。

     *東京から軽井沢までは長野新幹線か高速バスが便利です。
      高速バスhttp://www.hope-tour.co.jp/dom/special/karukusa.htm

     *草軽交通バス時刻表 http://www.kkkg.co.jp/b/2_1.htm

参加費 2000円

★不明なことがあれば、お気軽に問い合わせください。

ありがとうございますクローバー

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月09日 20:26

    現在の北軽井沢の様子です。

    http://www.asahi-net.or.jp/~nq5c-tnk/kitakaruizawa/index-m-iwata1.htm

    雪が積もっていますクローバー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月16日 (土) 17日まで。1泊2日。
  • 群馬県 長野原町北軽井沢
  • 2010年01月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人