mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了法学部生必見!法律答案 書き方講座(基礎)

詳細

2012年05月07日 00:09 更新

法学部生のみなさんにお聞きします!
法律の論述問題を解くのって、けっこう難しいですよね??(^_^​;)

定期試験前などに、学部の後輩に教えていると、
「難しい用語がたくさん出てきて、書いてるうちにワケわかんなくなっちゃう!(T_T)」
「何から書き始めて、どれくらいの量を書いたらいいのか、全然わかんない!(>_<)」
といった声を、よく耳にします。

私も、法学部に入ったばかりの頃は、何をどうやってどれくらい書いたらいいのか、まったく見当もつきませんでした。
でも、法学部の定期試験は論述問題がほとんどですから、何とかして書けるようにならないと、けっこうキツイです​よね・・・・。


そこでこの度、行政書士の先生をお迎えして、法律答案の書き方講座(基礎)を開催することにしました!!
詳細は、下記のとおりです!

☆詳細☆
日時:?5月27日(日) 9:30―11:30
?6月3日(日)  13:30―15:30
※2回とも内容は同じです。

場所:ナディアパーク内 青少年文化センター 第3研修室

講師:丹所美紀(アステル行政書士事務所 代表)

内容:法律答案の書き方を、基礎からお教えします。

対象:法学部の1年生がメインですが、法律答案の書き方「基礎」が知りたいという方であれば、学年は問いませ​ん。

費用:1回¥3,000

お問い合わせ・質問等ありましたら、下記のアドレスまで、遠慮なくメッセージください。


2時間で法律答案の書き方の基礎をバッチリ押さえて、定期試験で差をつけちゃいましょう!
「基礎は出来てるよ!」という方も、この機会に、改めて見直してみてはいかがですか?
お友達どうしでお誘いあわせの上、ぜひぜひご参加ください!!
それでは、よろしくお願いします!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月27日 (日) 6月3日も開催予定
  • 愛知県 ナディアパーク
  • 2012年05月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人