mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/9(日)第3回グルコバ@もと飛鳥人権文化センター

詳細

2008年10月01日 10:39 更新

もう10月が目前にやって来ましたので、次のグルコバの募集を始めたいと思います。

もちろん、作るのは不得手だから見学だけ、もしくは食事だけという方でも大歓迎です。
天高く馬肥ゆる秋、食欲の秋というわけで、ガッツリ食べられるメニュー盛りだくさんで行きますよ!

今回も会場は同じですが、前回かなり時間に追われてしまったのにも関わらず、さらに今回は手の込んだ料理をやろうと無謀な目論見をしているので、調理開始時間を1時間早めることにしました。

今度こそじっくりと料理の解説やグルジリシリーズ伝統のオヤヂギャグを披露する余裕を作れるように頑張ります(笑)。


日時:
2008年11月9日(日) 12時30分調理開始、17時30分ごろ食事開始予定
(調理に先立ち、12時より野菜の買い出しに行きます。買い物を手伝っても良いという方は、その旨連絡をお願いします)

場所:
「もと飛鳥人権文化センター」
 大阪市東淀川区東中島3-14-32
 電話:06-6323-6721 Fax:06-6323-3519
 位置情報地図については右上の図をクリックしてください。

徒歩でのアクセス:
阪急京都線崇禅寺駅下車すぐ
阪急千里線柴島駅下車、北西へ徒歩600m
JR新大阪駅下車、南東へ徒歩1km

会費:1500円
飲み物は各自で用意をお願いします。会場のすぐ北にあるスーパーライフで購入可能です。
アルコールはある程度は黙認されてますが原則禁止なので、飲みすぎないのは無論のこと、空き缶は各自で持ち帰るなど節度ある利用をお願いします。

募集人数:約20名強(料理がいらない子供を除く)
ただし、私のサイトでも同時募集しますので、残り人数についてはここで随時報告させていただきます。

お子様連れでの参加も歓迎ですが、子供が食べられる料理は少ないので、お子様の食事は各自で用意をお願いします。
食事は調理室内で行います。椅子の席数はある程度余裕がありますが、テーブル上のスペースが少ない可能性があるので、その点はあらかじめご留意ください。

調理予定:
まだ私のカレーリーフがようやく芽を出したところなので(笑)、今回も北インド料理を中心に10品以上の予定。
もちろん、カレーリーフ芽の差し入れは大歓迎です!

今までに作った品については、
第1回グルコバ  http://gourmet.gazfootball.com/blog/archives/2008/06/post_362.php
第2回グルコバ http://gourmet.gazfootball.com/blog/archives/2008/09/2_7.php 
をご覧ください。

参加方法:
このイベントトピックに参加申し込みを行ってください。
書き込みには、「調理から参加する人数と氏名」「食事から参加する人数と氏名」「料理がいらない子供がいればその人数」を記入してください。

キャンセル料はいただきませんが、仕入れの都合上、なるべく早く、最悪2〜3日前までにキャンセルの連絡をお願いします。

コメント(77)

  • [38] mixiユーザー

    2008年10月07日 00:20

    オォ。皆さんばんばん行ってますよね、ケララの風@おおもり。

    東京は地理がぜんぜんわかりませんが、
    行きたいなぁ! ランチミールス。


    そして怪しいおぢさんとシェフが恐怖にうちふるえるのですね・・・。
  • [39] mixiユーザー

    2008年10月07日 12:57

    私がケララの風に行ったときは、ちょうどドラヴィダ系の方が一人ふらりと店にいらっしゃいまして、
    何故か右手ではなくさじで食べながら、ライスを3回ぐらいお代わりされておりました。

    なので、タモツ氏の襲来でもそれほど驚かないかも・・・ってそれはさすがに無理かw
  • [40] mixiユーザー

    2008年10月07日 23:47

    木曜日、東京出張決まったので、早起きしてケララの風に行くつもりです!
    ただ、30分後に会議なので、食後に船漕ぐ恐怖があり、
    腹いっぱい食べれないのが残念です。そこはタモツさんに任せておくとして。。。
    ケラ風、楽しみです!
  • [41] mixiユーザー

    2008年10月07日 23:54

    いやいや、グルジリ体験者などと言おうものなら、おぢさんのお代わり攻撃を食らうこと必須ですよ。

    ここは右手を封印しつつ、何も知らずに迷い込んできたかわいそうな素人を演じることをお勧めします(笑)。
  • [42] mixiユーザー

    2008年10月08日 01:17

    うぉ、*あきこ*さんも! 行ってらっしゃーい!
    楽しんできてください!
    ほんで何なら会議前なのに死ぬほど食うという荒技を・・・。


    ランチミールス、写真を見ますとナカナカのごはんの盛り。
    私これやったらおかわり1回か、せいぜい2回ぐらいやと思いますよ・・・。
    いやまじで。
  • [43] mixiユーザー

    2008年10月08日 02:11

    会議中、まぶた上下につまようじ、またはキンカン塗りなどはできないので
    一膳のみ完食を目安にしたく。。。(^_^)>行ってきます!
  • [44] mixiユーザー

    2008年10月08日 20:28

    >タモツ殿
    いや、ナカナカつっても一升はおまへんで(笑)

    >あきこさん
    行ってらっしゃいまし〜わーい(嬉しい顔)
  • [45] mixiユーザー

    2008年10月13日 11:27

    9日に、ケララの風に行ってきました。目の前に並ぶサンバルたちと体面すると…
    1皿だけでは、心残りのあまり後の影響が大きいと判断、3/4皿だけおかわり。。
    美味しかったあ。サンバル、カボチャのエリセリ、アヴィヤル。。。
    夜もマトンなど食べれるとのこと。。。次回が楽しみ。
    おぢさんも元気そう、奥様もすてきな方でした。ごちそうさま。

    たもっちゃんの早期遠征を心より祈願します。
  • [47] mixiユーザー

    2008年10月14日 17:44

    >あきこさん

    会議で居眠りはしませんでしたか?(笑)
    ケララ料理は料理名が難解なので、あとからネットで調べてせっせと英文を読んでます。
    でもインドで使う野菜の和訳がなかなか難しい・・・そのうち再現したいんですけどねえ。
  • [48] mixiユーザー

    2008年10月20日 00:30

    食後ちょうど2時間後ボールペンで手を刺すも、まぶた半とじになる危機!!
    進行役の正面に座ってたので悟られたか?即休憩が入り難を逃れた次第。。。危なかったあ!

    >パン@ゆっきーさん
    わあ、めっちゃおいしかったんですね。
    出張予定はいらないかなあ(笑)
  • [49] mixiユーザー

    2008年10月20日 20:18

    >あきこさん

    そういう時はおぢさんに目の覚めるようなスパイスをもらってかじっておけば良かったかもしれませんねw

    さて、グルコバもあと3週間後に迫ってきたのでそろそろメニューを固めないと・・・
  • [50] mixiユーザー

    2008年10月21日 17:42

    多分以下の内容でやると思います。

    マトン・コルマ、チャナ・マサラ、パラク・パニール、ダール・タルカ、ミックスライタ、サモサ、キャベツのポリヤル、茄子のマサラフライ、玉ねぎのアチャール、なすのアチャール、にんじんのアチャール、トマト・チャットニー

    あと何かあるかも?
  • [51] mixiユーザー

    2008年10月21日 22:17

    わーい!
  • [54] mixiユーザー

    2008年10月27日 23:55

    >もも☆☆☆さん

    上のほうに書いていますが、第3回グルコバは既に満席の状態になっています。申し訳ありません。

    またキャンセルが出ればここで告知しますので、その時に改めて申し込みをお願いいたします。
  • [56] mixiユーザー

    2008年10月31日 18:00

    あと10日を切りましたね。

    一応Mixiがらみでの参加者リストを書いておきます。もし間違いがあれば、またはキャンセルがあればお知らせください。

    ●調理から
    林さん 2名
    坂井さん 1名
    ひるけんさん 2名
    中井さん 1名
    辻野さん 1名
    長谷川さん 1名
    梅原さん 2名
    だいこんさん 1名
    あきこさん 1名
    おつむりさん 1名
    LAKSAさん 1名
    タモツさん 1名
    BIOさん 1名

    ●食事から
    NORIさん 1名
    ゆりさん 1名
    リンジーさん 2名
  • [57] mixiユーザー

    2008年11月05日 15:25

    キャンセルが出たので1名新たに募集します。
  • [59] mixiユーザー

    2008年11月05日 17:31

    ●調理から
    林さん 2
    坂井さん 1
    青木さん 1
    比留間さん 1
    田中さん 1
    中井さん 1
    吉村さん 1
    辻野さん 2
    梅原さん 2
    シバさん 1
    えて吉さん 1
    だいこんさん 1
    LAKSAさん 1
    おつむりさん 1
    タモツさん 1
    BIOさん 1

    ●食事から
    リンジーさん 1
    NORIさん 1
    ゆりさん 1

    あと1名ぐらいはいけるので募集は続行します。
  • [60] mixiユーザー

    2008年11月05日 20:36

    いったん募集をかけましたが、坂井さんのお友達が1名追加になったので定員にします。
  • [61] mixiユーザー

    2008年11月06日 10:38

    マトンがだめな人がいるのと、家にある食材の関係で(笑)以下のメニューに変更します。

    南インド風チキンカレー、チャナ・マサラ、パラク・パニール、ムングダール、ミックスライタ、サモサ
    サツマイモのポリヤル、なすのマサラフライ、ピーマンとじゃがいものポリヤル
    玉ねぎのアチャール、なすのアチャール、にんじんのアチャール、トマト・チャットニー、グリーン・チャットニー
  • [62] mixiユーザー

    2008年11月09日 08:46

    さてとうとう今日ですね。

    香菜と青唐辛子も朝市で手に入れたし、これで準備万端・・・かな?
    では皆さん会場でお会いしましょう!
  • [63] mixiユーザー

    2008年11月09日 09:46

    本日はグルコバ・グルハギ阪神同時多発インド料理食事会の日。

    さあ、みなさん、楽しみましょ。
    >ガゼッタさん
    がんばって手(チョキ)
  • [64] mixiユーザー

    2008年11月09日 09:55

    >ガゼッタさん
    すごい品数!
    私は今日はグルハギに参加しますけど、機会あらば是非グルコバにもウインク
  • [65] mixiユーザー

    2008年11月09日 12:26

    吾輩もグルハギ休んでグルコバ行こわーい(嬉しい顔)

    マトン出してよ。 お願いね!(グルハギはベジだし。)
  • [66] mixiユーザー

    2008年11月10日 08:07

    ガゼッタさん、お疲れさまでした。どれも本当に美味しかったです。
    レシピを見ながら必死にムングダール作りを手伝わせていただいたお陰で、何となく私にも南インド料理が作れそうに思えてきました。
    来週神戸に行くので、とりあえず基本スパイスを購入してみます。
  • [67] mixiユーザー

    2008年11月10日 09:06

    今回はタモツ氏参戦ということで急遽品数を増やしてどうなるかと思いましたが(笑)、そのタモツさんやだいこんさん、LAKSAさん、林さんらの強力なサポートで何とか無事終わらせることが出来ました。

    皆さん大変ありがとうございました。メニュー解説はまた後ほど・・・


    要望が多かったので次はマトンやりまっせ!(笑)
  • [68] mixiユーザー

    2008年11月10日 09:41

    取り急ぎメニュー解説をアップしました。

    しかしよくこんな品数作れたな(笑)。

    http://gourmet.gazfootball.com/blog/archives/2008/11/3_5.php
  • [69] mixiユーザー

    2008年11月10日 12:53

    小林さん、参加されたみなさん、お疲れさまでした。

    今回もウマーなひとときをありがとうございました。

    途中でビールが入りすぎたこともあり、イマイチ戦力になれませんでしたが(^^;
    その分、自分は楽しみましたけどねウッシッシ

    しかし、品数が多すぎたせいかアチャールやライタを食べた記憶がありませんあせあせ

    また次回も楽しみにしております。
  • [70] mixiユーザー

    2008年11月11日 00:41

    楽しかったし、美味しかったです。
    ガゼッタさん、皆さん、ほんまどうもありがとうございました!
    ほとんど知らんうちに何かイロイロ出来あがってました。わはは。

    ここのところちょっと栄養が足りてない気味だったので、
    こころもち精出して食べてました。ひじょうに助かりました。

    チキンカレー、私ゃ感激しましたよ!
    パラク・パニールの人気も凄かったですね。
    どれもこれも、ほんまに旨かったです。



    ガゼッタさん、来しな荷物重かったでしょうな〜…とか思ってたら、
    帰りも、思いっくそ重そうでしたね。
  • [71] mixiユーザー

    2008年11月11日 08:57

    タモツさんを満足させて参加者にも多少のお土産が出来たことでほっとしてます(笑)。

    でも品数が多すぎて一品一品の味付けをきちんと精査出来なかったのは反省点。

    タモツさんがあれだけ調理を頑張ってなかったらきっとパニックになってましたよ。

    次はもう少し品数を絞って余裕のある分量でやらないとなあ・・・
  • [72] mixiユーザー

    2008年11月11日 11:11

    食べさせて頂くだけの参加でしたが、とても美味しく頂きました。
    ありがとうございました。
    また機会があれば、作るところから参加させて頂きたいです。
    そのときはよろしくお願い致しますレストラン
  • [73] mixiユーザー

    2008年11月11日 12:53

    ゆりさんもありがとうございました。
    また次もよろしくです!

    しかし凄い書き込み時間ですな(笑)。
  • [74] mixiユーザー

    2008年11月18日 09:03

    次はかぼちゃのエリセリ、出しまっせ〜!
  • [75] mixiユーザー

    2008年11月21日 15:35

    たいへんたいへん遅ればせながらあせあせ、ありがとうございました。
    品数がたっぶりでどれもこれもとってもおいしく、ごちそうさまでした!
    手作りパラタも感激でした。

    かぼちゃのエリセリってなんですか?
    おとなりのワダ?もおいしそうですっ。

    今回は食べるだけの参加になってしまいましたので、今度参加させて
    いただけるときは、ぜひ調理から参加させていただきたいです。

    またよろしくお願いします。
  • [76] mixiユーザー

    2008年11月22日 09:15

    >リンジーさん

    かぼちゃのエリセリはケララ料理の一種で、焦がしたココナツでかぼちゃを煮込んだものです。おいしいですよ!

    ワダはまだ次に出すかどうかは分かりません。パラタはやると思います。
    グルハギのようにワダ職人の参加者がいるわけじゃないので(笑)、私がワダ揚げに専念している時間は多分無さそうなので・・・

    次はノンベジはマトンで行くと思いますが、マトン嫌いの方でも皆おいしいと食べてもらえた実績がありますので、是非トライしてみてください。
  • [77] mixiユーザー

    2008年11月24日 15:11

    >ガゼッタさん

    かぼちゃのエリセリ、以前にケララにいったときに買った料理本にのってました(^_^;)
    ぜひ作ってみます。

    マトントライも含め、次回もいろんなお料理をいただけるのを楽しみにしていますレストラン
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月09日 (日) 日曜
  • 大阪府 大阪市東淀川区東中島3-14-32「もと飛鳥人権文化センター」
  • 2008年11月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人