mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ジムニーを作ろう!(壊そう?)

詳細

2006年10月05日 22:01 更新

I.KATOさんの要望によりイベントとして立ち上げます。
ジムニーのボディ載換を行います。

JB-31のシャーシにSJ-30の幌ボディを載換予定。
(J-4までに間に合わせたいらしい)

車に成るか、粗大ごみに成るかは参加者しだい!

求む、力自慢!

求む、知識人!

ボディの吊り上げにはバックホー(ユンボ)を
使用予定。

コメント(47)

  • [8] mixiユーザー

    2006年10月12日 00:32

    お〜え。
    ぼぢぃーぶろっく
    つくっちまったよー。

    ネジがわかんねーかりゃ
    M6とM8と両方8個ずつ
    つくったぜい。
    つかえるかドーカ
    わかんねーけんどねー。

    どーするかー。
    うっぱらっちまうかねー。
    当日かんがえるかー。
  • [9] mixiユーザー

    2006年10月12日 01:25

    ▽おいちゃん

    >ブロック

    既製品が届いたら比較して
    おいちゃん作のが
    オレの車体に付けられる様に調整希望。
  • [10] mixiユーザー

    2006年10月12日 20:59

    M10とかM12だったりして・・・・。

    既製品はブロックのみ?
    バンパーも足延ばさないとならんよ。
    フロントなら加工できるけど・・・。
    リアはちょっとムズイ。
    (ステン用の棒あるけど、やったことない)

    リアは新造するかね?
    おれ作ると重たくなるけど。
    (ついでに、おいちゃんに却下されるし・・・・)
  • [11] mixiユーザー

    2006年10月13日 01:04

    ▽おいちゃん&すぅ

    >ブロック


    買ったキットは
    ブロック+延長ボルト
    +ブレーキ金具+説明書
    な内容。


    ブロック長40ミリだけど
    オレ的には35ミリ位で抑えたい感じ。



    >リアバンパー


    ん〜ドウにかなるら?
    未だ何も決めて無いが
    ヒッチ用鋼材ダケは
    何故かガメてあったり(^_^;)
  • [12] mixiユーザー

    2006年10月13日 06:44

    ▽ALL

    作業追加

    JA51のボディがハズレた段階で
    クラッチ板、カバー、レリ・ベアリング3点セットの
    交換作業を行います。


    合わせてヨロシクお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2006年10月16日 00:49

      近況。

       エライ苦労して何とか摘出。
  • [14] mixiユーザー

    2006年10月16日 09:08

    ごくろうさんです。
    単管、曲がらなかったかね。
    少々不安だったが。
    ま、エンジン降りて、よかったね。
    日曜日、天気よさそうじゃん。
    おいちゃんの晴男のちからかな?
  • [15] mixiユーザー

    2006年10月16日 22:32

    そーじゃ。天気酔いはワシのおかげじゃ。
    みんなワシに感謝してビールを持ってきなさい。

    けんたー、あんまり無理するでないぞー。

    違うエンジン乗っけるじゃからマウントから始まって
    ボディの干渉、寸法違い、ハーネス違い、センサー有無、
    壊した、潰した、治らない、部品ない。
    エロエロと不具合が出てくるじゃろうな。

    みんなでボチボチやるだわさ。
  • [16] mixiユーザー

    2006年10月16日 22:34

    こらーー!
    すーさん!
    ボディブロックの写真と
    ネジサイズ、長さをUPしなさい!
    手配が間に合わんぞー!
  • [17] mixiユーザー

    2006年10月16日 23:37

      ▽しおさん

      >単管
       スンげー撓ってたよ(w
        クラックチェックはしたけど
        スジでも入りようモンなら一発だったでしょう(爆



      ▽おいちゃん

      >マウントから始まって
         ボディの干渉、寸法・ハーネス違い
          センサー有無・壊した、潰した
            治らない、部品ない。等

      デスビさえ逃がせば干渉は無いよ?
       後は作業中の破損、欠損さえ注意すれば何とか。
        同じシャシーに載ってるモンだしネ。
  • [18] mixiユーザー

    2006年10月17日 22:21

    おいちゃん、遅くなってゴメン。
    カメラの充電器がどっかいっちゃったのよ。

    ボルトは延長用がM10 ねじ部が20mm(写真右下)。
    写真左下がM10×80mm、ねじ部が27mmだす。

    一本細いのは、リアのブレーキラインのダウン用だと思うから
    考えなくてもいいと思う。

    材質はみんなナマクラ。
    ブロックはアルミ製。

    三枚目の写真はクッション材かな?
    別売りらし・・・。
  • [19] mixiユーザー

    2006年10月18日 18:54

    クラッチ交換の件
    N某氏に聞いてみたところ、センター出し用のジグなくても
    いけるそうーです。

    やってみよう!

    よっぽど段取りよくやらないと、一日じゃぜってー
    終わらないだろう。
    あと道具だな〜とのありがたいお言葉をいただきました。

    もしかしたら、ヘルプするかも?と聞いてみたところ、
    パチンコ行ってるかも・・・との事でした。

  • [20] mixiユーザー

    2006年10月19日 00:58

    ▽すぅ


    >作業段取り

    一日ぢゃ厳しいって
    言われちゃったかぁ(^_^;)

    なら、尚更サンマル側の作業を
    終わらせとかないと。
    (ボディ外すダケ位)


    サンマルのシャシー、ホーシングと
    51のボディ殻については
    コチラで手配したケド

    今月一杯(一週間程)
    お邪魔させて貰えると助かるが…
    そー言うのはヤバい?
  • [21] mixiユーザー

    2006年10月19日 07:46

    日曜日の、工程をおしえてちょ。
    朝、何時に作業場集合とか、
    30は何時にケンタんちとりいくとか、
    あっぷよろしく。
  • [22] mixiユーザー

    2006年10月19日 21:12

      ▽ALL。

      >今日の作業結果

      サンマルは以下の部品が外れました。

       1、ダッシュボードマウントフレーム
       2、ヒーターコアAZZY
       3、クルマ内外のハーネス。
       4、前後ぺラシャフト+MT−ST間のぺラシャフト。
       5、サブトランスファ

       ※写真なし

       ボディ提供車の残務箇所は

       ・燃料タンク
       ・ブレーキライン(サイド&マスター含む)
       ・車内シート2脚
       ・キッカーショック本体
       ・前後ホイル&ワイドスペーサー(注


       注:動力伝達機構の全てを撤去してしまったので
          自宅でのホイル交換が不可能に。
           此方は当日実施したいと思います。
           コレ以外は土曜のウチに撤去します。
           (今日は出来なかった)



       一方、51側は
        ナビシートと左右シートベルトが未撤去。






       日曜の工程ですが

       51側は
         ボンネット、ドア、Fフェンダー&マスク撤去。
         同時にハーネス剥離。

         ハーネスが外れた段階でボディ剥離。

         クラッチ交換作業実施。


       サンマル側は
         ホイルナットを緩めてからジャッキUP。
          ホイル&スペーサー撤去後ボディ剥離。


         クラッチ作業終了後に幌ボディ載せ。
          (リフトアップブロック敷設)



        最後にハーネス結線&仮固定(試運転)
         ※車内の細かい作業は後日の予定。





      と、コンな感じで進めたいと思ってますが…
       現51のハーネス撤去が勝負の肝かな。
  • [23] mixiユーザー

    2006年10月19日 21:15

      追伸。

       バルクヘッドのカットが入ってなかった(汗
        カット後はスチール板をブラインドリベットで
          固定してシリコン処理予定(土曜)
  • [24] mixiユーザー

    2006年10月19日 21:47

    日曜日はバルクヘットは加工済なの?
    それなら楽勝で終わるよ!

    朝、早めにおっぱじめやうぜ!
    段取り指示してくれや。

    写真見て急遽ブロック修正中。
    ボルト、ブッシュ等のショートパーツは手配完了。
    加工品の追加工を間に合わせないと!
  • [25] mixiユーザー

    2006年10月19日 22:42

    JOAで撮った写真の中に、ボデーリフトしたジムニーの写真が
    あったと思い、仕事中見てたんだけど。
    編芯してるブロックは多分一番前の部分みたい。
    でも形状によっては、使わないかも?

    あ〜っ!マックの方でカキコしちゃったから、
    写真乗っけられないじゃん・・・・。
  • [26] mixiユーザー

    2006年10月19日 22:51

     ▽すぅ

      >編芯リフトブロック

       ありゃ?取説に寄れば
        最後部の2箇所ぢゃなかったっけ。


       先日Rバンパー外した時に見たが
        最後部はボルトにセンター合わせると
         ブロック側面がボディからハミデル感じが…。
         しかし最前部もマウントが狭かった気も(汗


       当日現物合せてみて、見栄えのイイ方で行くか。
  • [27] mixiユーザー

    2006年10月19日 22:54

      ▽おいちゃん

      >加工品の再加工

       手間ぁ掛けさせてスマ無いっす。
       バルクヘッドの細工は最優先でヤリます!

       (現状でボディ外れるし…)
  • [28] mixiユーザー

    2006年10月20日 19:38

    ブロック修正、延長ボルト加工完了。
    ボルト、ブッシュ等のショートパーツは手配済。

    ドリルとリベッタは必要ないね。

    当日の朝の手配、スケジュールを提示されたし。
  • [29] mixiユーザー

    2006年10月20日 22:05

    今日はノート使ってるから写真乗っけとくね〜。
    まあ、さも無い写真でも撮っとくもんだね〜。
    ま、とりあえず見といてちょーだい。
    あまり参考にならんと思うけど。

    あとデッカイ工具ならまかして!
    ユンボもタイヤショベルもブルトーザーもあるぞ!
  • [30] mixiユーザー

    2006年10月22日 23:00

      ▽参加者ALL。


       雨に降られたり
        手配不足が露呈したりで
         中々大変でしたが何とか
         E/gに火が入れられました




        ご協力アリガトウ御座いました!
  • [31] mixiユーザー

    2006年10月23日 08:22

    おつかれさんでした。
    火が入ってよかったです。
    後もう少し、がんばってね。
    あまり、役に立たず、申し訳なかったです。
    みんな、体はだいじょうぶかね?
    おじさん、風邪ひいたみたいだ。
  • [32] mixiユーザー

    2006年10月23日 20:44

    塩さん、大丈夫?少しは良くなったかね?
    あまり、役に立たなかったのに風邪なの?

    うそウソ!ホント。

    みんな、知識もやる気もあって
    ほぼ予定通りの進度だったと思います。

    後、終わらなかった分は申し訳ないけど
    ケンタ、ボチボチやってちょ−だいな。

    朝、予定通りに作業を始めていればねー!
    同じ時間には走り回れたね。

    ということは、ヤツか!(オレじゃねーよ?)


  • [33] mixiユーザー

    2006年10月23日 22:22

    ども。
    ちっとはいいかな。
    いま、薬漬けです。
    ま、けんたガンバレって感じです。
  • [34] mixiユーザー

    2006年10月23日 23:09

    おいちゃん、それってオレのこと?
    だから早く寝よっていったのに!
    ショウガナイ人達ネ〜。

    しお、風邪は大丈夫かね?
    しっかり養生してくんな。

    おいらは、やっぱり腰にきた・・・。
    そろそろマジメに直さんとダメかね〜。

    まあ、おもしろかったからいいや。

    で、気になった事。

    おいちゃん作ってくれた、特殊ボルト?
    シフトレバーの延長に使えないか?

    ミッション降ろした時に、
    横にしたからオイルこぼれてたハズ、確認して。

    リアバンパーは新造する予定?だけど、
    フロントは?
    ブロックで上げた分だけ、持ち上げたくなるんじゃない?

    給油口から、燃料タンクに行ってるホースの長さ足りた?

    クーラント暇みて取りにおいで、用意しとくから。

    あと、なんか思い出したら書き込んどくね〜。

    それでは、お疲れ様でした。


  • [35] mixiユーザー

    2006年10月24日 17:48

    ▽すぅ

     >シフトレバーの延長に使えないか?

       レバーの長さは一応大丈夫そう。

     >ミッション降ろし時にこぼれたオイル。

       ソレは…折見て足すよ。

     >リアバンパーは新造する予定?だけどフロントは?

      んー、J4までにはドウにかすっか。
       未だソコまでたどり着けない(泣

     >給油口から、燃料タンクに行ってる
             ホースの長さ足りた?

      大丈夫でした。



     以降ヤル事。

       1 ハーネス関連
         室内アース ヒューズ&CPU固定
           ダッシュボード取り付け。

       2 ボンネットオープナー

       3 ブレーキ&ラジエター液補充→エア抜き

       4 件のミッションと各SW確認
         シート固定



       で試運転かな。
        外装はその後だが…間に合うか?(微妙
  • [36] mixiユーザー

    2006年10月24日 20:50

      ミッション補足

      5Sミッションの変速不能は
       ミッションが入ったまま
        レバーを抜いていた事が発覚(汗

      すぅ&しお のお陰でコレは解消した。


      サブトランスファの変速不能は
       幌ボディ載せの時にレバーが
         ボディに干渉した疑いあり(滝汗

      E/g始動に問題無いだけに辛い。
       N某さん拝み倒して
       サブトランスファの入れ替えするか。
        ツイデにブレーキのエア抜きもネ(w
  • [37] mixiユーザー

    2006年10月24日 21:39

    サブトランスファの変速不能?
    夕方、照明の下に移動した時に
    駆動がつながって動かなかくて
    オイラ、4HからNに動かしたから
    多分だいじょーぶと思うぞ。

    すーさんや。
    写真UPしてくれや。



  • [38] mixiユーザー

    2006年10月24日 22:07

      ▽おいちゃん

      >オイラ、4HからNに動かしたから

       そのNポジから
        二進も三進もしません。
        猛烈に噛み込んでるのか
         後でもう一回蹴飛ばしてみよう。

       さっきは蹴飛ばしたら
        的がズレてサイドブレーキハンドルを
         まげてしもうた(汗


       なんにしろ1〜5速&バックギヤに入れても
        クルマは動きません…(滝涙
  • [39] mixiユーザー

    2006年10月24日 22:10

    サブトランスファまったく変則不能!
    リア、ジャッキアップして、ドライブシャフト手で
    回しながら、シフトレバー動かしてもらったんだけど、
    噛み込む当りが全然感じられない。
    その逆もいっしょ。

    考えられるに、シフトレバーの根元に何か原因がありそう。
    ちなみに現状はニュートラのまま。
    レバー抜いて見れば判るかも?

    写真、画素数大っきくて載せられん!
    昨日ガンバってみたけど、調整がきかん。
    何とかして・・・。
    日記なら何とかいけるかも?
  • [40] mixiユーザー

    2006年10月25日 21:18

    プーリー抜き、持ってきぞ。
    あと、30のリア ホーシング確認してきた。
    サイドブレーキのラインはそのまま残ってる。

    あっ、サイドブレーキのレバー持ってくんの忘れた・・・。

    明日の晩だったら、時間明けられるぞ。

    写真やっぱりダメみたい。
  • [41] mixiユーザー

    2006年10月25日 22:14

    ども。
    明日、どうする?
    ケンタ一人で出来そうか?
    N某さんのとこもってくとなると
    ジムニー引っ張って行きたくなるから、
    すーさんにに95借りて持ってくか?
    どうするか、書きこんどいて。
    朝、会社で見るから。

  • [42] mixiユーザー

    2006年10月25日 23:56

    ▽すぅ&しお

    >明日


    仕事終わったら
    クラッチ、他の代金を納めに。

    昼過ぎからブレーキのエア抜き作業

    明るい時間次第だが
    ハーネス関連も片付けるツモリ。

    プーリーは夜受領するよ。
  • [43] mixiユーザー

    2006年10月25日 23:59

    追伸

    サブトランスファ載せ変え作業なら
    オレだけで何とかなるよ。

    N某さんトコは行かなくて済むっしょ。
  • [44] mixiユーザー

    2006年10月26日 07:46

    おはよう。

    了解しました。

    そしたら、すーさんと夕方からおじゃまするかな。

    緊急事態(お仕事)が俺に無ければ。
  • [45] mixiユーザー

    2006年10月26日 20:06

    おーい!
    おらの知らないうちに作業進めてるんかい!
    さみっしいのう!
    一応、誘ってくれや。

    で、































    なおったの?
  • [46] mixiユーザー

    2006年10月26日 21:34

      ▽おいちゃん

       >一応
        スマンです。コメント32で
        『ボチボチやってちょ−だいな。』と言われたし
         ソウでなくともお願いした作業は
          完遂してましたので…後はオレの作業カナと。


      ▽しお&すぅ

       >24、26日
        連日アフター5に手伝ってくれてアリガトウ!
         お陰様で何とか稼動状態まで来れました。

        外装関連は…何とかする方向で動きます。
  • [47] mixiユーザー

    2006年10月26日 22:10

    お疲れ〜。
    これで、とりあえずは一安心。

    粗大ゴミに成らず、一応車になってヨカッタ、ヨカッタ!

    やっぱり、水温計気になるからチェックしてね。

    後は、ガンガラの方付だな。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月22日 (日) 日曜日
  • 静岡県 沼津 某所
  • 2006年10月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人