mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2007/5/10東京厚生年金会館

詳細

2006年10月04日 23:28 更新

Keith Jarrett/Gary Peacock/Jack DeJohnette
JAPAN TOUR 2007
東京厚生年金会館 http://www.kjp.or.jp/hp_20/

コメント(37)

  • [2] mixiユーザー

    2006年10月09日 09:49

    チケット出遅れたのでステージ向かって右端
    でした(^^;)
    トリオは初体験。今からワクワクです^^
  • [3] mixiユーザー

    2007年05月07日 22:11

    明日から上京します!
    もちろんバースディライブもいきます♪
    母とふたりで今から楽しみです(^^)
  • [4] mixiユーザー

    2007年05月09日 12:22

    神奈川県民ホールに続き、最終日の東京厚生年金会館にもいきます!
  • [5] mixiユーザー

    2007年05月09日 23:27

    私も神奈川県民ホールに続きです☆ 県民ホール、2列目で聴いてました!!
    Trioの年齢や状況を考えると、これが最後になったら・・・と思ったら、いてもたってもいられずに、奔走したら何とか1枚だけチケットが取れました。楽しみです♪
  • [6] mixiユーザー

    2007年05月10日 00:21

    1階8列目の右よりの席です。ピアノ仲間と聴きに行きます。
    厚生年金ホールはほんとうに久しぶりです。
    最終日ますます盛り上がるといいですね。
  • [7] mixiユーザー

    2007年05月10日 20:23

    23年という長い月日を共に過ごしてきたスタンダーズ・トリオの歴史の中で、ベストの一つと留保なしに断言できる!
  • [9] mixiユーザー

    2007年05月10日 23:10

    素晴らしいマイファニーバレンタインが心ない方のために台無しでした。

    ケータイの電源を切り忘れるとは言語道断!
  • [10] mixiユーザー

    2007年05月11日 00:23

    2部の2曲目?のバラードの曲名
    是非教えて下さい。
    もう酔いしれました。美しすぎます!
  • [11] mixiユーザー

    2007年05月11日 00:36

    サトケイさん

    同感です。ほぼ全ての東京公演を聴いていて、
    今日の演奏は神が宿っていました。 ベストです。
    書き込みせずにはいられません。
    あの My funny valentine−この世のものとは思えない、
    あまりの美しさにホロリときました。
  • [12] mixiユーザー

    2007年05月11日 00:43

    My funny valentine…

    やはり僕も印象に残りました。あんなに美しいMy Funny〜は初めて聴きました。

    ケータイ、たしかに台無しでしたね。あれが後半のピアニッシモのところだったらと思うとゾッとします。
  • [14] mixiユーザー

    2007年05月11日 01:13

    2部ラストのMy Funny Valentine ものすごかったですね。
    エクステンション部分の和音もびしばし全部決まる感じで。
    あと、アンコールのPoincianaも良かった。
  • [15] mixiユーザー

    2007年05月11日 01:14

    あんな My funny valentine を聴けた幸運に感謝します。

    本当に美しすぎて言葉になりません。

    4月30日も 1st Stage でやってて、後半からインプロビゼーションへ繋がる展開に Up For It を感じて好きだったんですけど、今回のは別格ですね。

    個人的にはその直前にディジョネットが席を立ったのが印象的で、ちょっと笑いました。
  • [17] mixiユーザー

    2007年05月11日 06:49

    今まで何度も聴いたことあるスタンダードチューンが,まるではじめて聴くメロディのように,それでいて決して奇をてらったわけではない…不思議ですばらしい体験でした.
  • [18] mixiユーザー

    2007年05月11日 10:20

    ぐ〜〜〜、こっちに行くべきだったか…るんるんムード
  • [19] mixiユーザー

    2007年05月11日 12:55

    携帯が鳴ってたのなんて、気がつきませんでした。
    それほど引きこまれていたので。
    4/30の数倍、よかったです。
    CDは出ないんでしょうか?
  • [20] mixiユーザー

    2007年05月11日 13:03

    >4/30の数倍、よかったです。

    ・・゚・(ノД`)・゚・・・゚・(ノД`)・゚・・・゚・(ノД`)・゚・・・゚・(ノД`)・゚・
  • [21] mixiユーザー

    2007年05月11日 13:14

    ぼのぼのさんっっっっっ

    あの、あの、あくまで個人的主観です(汗)
    きのうはジャックがトイレ休憩?タバコ休憩?で
    いなくなっちゃったり、スティック落としたり
    ゲイリーが弦おさえそこなって、ズコッって音がしたり
    いろいろハプニングもありましたし・・・。

    4/30はやはり初日だったので少し堅かったのかなあ
    という程度の感想です〜〜。
    すいません・・。
  • [22] mixiユーザー

    2007年05月11日 13:29

    キースのトリオは生で見るのが初めてだったのですが、
    My funny valentineはキースの演奏の中でも一番好きなので
    聴けたらいいなと思っていたんです。

    まさか本当に聴けるとは…!!
    しかも本当に素晴らしい演奏でしたね。
    涙が溢れそうでした…ぴかぴか(新しい)

    他の曲も素晴らしかったですし
    こんな演奏が聴けたからもう死んでも悔いはない
    と思ってしまうような演奏でした。
  • [23] mixiユーザー

    2007年05月11日 13:52

    はじめて書き込みします。本当に昨日のMy Funny Valentineは素晴らしい演奏でしたよね。最後、ばっちりトランス状態に陥りました。幸せでした〜♪
  • [24] mixiユーザー

    2007年05月11日 15:51

    ああ、My Funny Valentine 、最高でした。本当に。
  • [25] mixiユーザー

    2007年05月11日 16:04

    keiさん、

    二部二曲目のバラードは、

    You belong to me

    ではなかったかしら?
  • [26] mixiユーザー

    2007年05月11日 16:55

    はっきり言って、私も My funny Valenntine の後半で、いっちゃってました〜
    言葉がございません。。 
  • [27] mixiユーザー

    2007年05月11日 17:00

    #モリゾーさん

    >ジャックがトイレ休憩?タバコ休憩?で いなくなっちゃったり、

    え?(-.-;)

    >スティック落としたり

    何と!?(-.-;)

    >ゲイリーが弦おさえそこなって、ズコッって音がしたり

    ええええっ!!(-.-;)



    それ・・・・・・・・・・・・



    メチャクチャ見たかった・・゚・(ノД`)・゚・・・゚・(ノД`)・゚・・・゚・(ノД`)・゚・
  • [29] mixiユーザー

    2007年05月11日 22:35

    平鍋さん>

    ありがとうございます。
    You Belong To Me はどのアルバムに入っているのでしょう?
    大阪ではアンコールの1曲目だったみたいですね。
  • [30] mixiユーザー

    2007年05月12日 13:54

    keiさん

    この曲は50sのポピュラーミュージックで、keith の演奏は初めて聴きました。

    ぼくは、山下達郎がカバーしていたのを聴いて知りました。
  • [33] mixiユーザー

    2007年05月14日 21:20

    カグーさん

    「残念ながら2004年のトリオツアーと今回のトリオツアーは録音も録画もしていないので、商品化の予定はございません。」(Koinuma's Blogより)

    だそうです。残念ですけど、どうしようもないですね。
    次に出る新譜を楽しみに待ちましょうるんるん
  • [34] mixiユーザー

    2007年05月15日 01:22

    keith は全ての講演をDATで録音しているはずですが、、、
    今回はしていないのですか?

  • [35] mixiユーザー

    2007年05月15日 07:25

    録音されていないというのはレコード会社による公式レコーディングの意味だと思います。
    DATでの録音はキースのチェック用で個人的なものでしょう。

    ミュージシャン本人がブート紛いな作品を発表するはずはないのでごく限られた人間しか聴けないものだと思います。

    キースたちが亡くなったらいずれ未発表音源として出てくるかもしれませんね。
  • [36] mixiユーザー

    2007年05月15日 07:34

    igachan さん、
    そうですね。 公式レコーディングの意味ですかね。

    でも、The melody with you も自宅のDATですので、
    CD化も突如あるかも知れませんよね。

    期待したいです。
  • [37] mixiユーザー

    2007年05月19日 04:36

    客席に設営されていたミキサー卓周辺を見ましたが、録音機材は無かったですね(簡易的なDATなども)。
    何年か前の公演ではメンバーがステージに出てきた時に、それぞれ自分の録音機(WALKMANみたいなやつ)を足元に置いて録ってたりしてしてましたが今回はそれも無かった。
    どこかで録音されているといいですね。もう一回聴きたいです(ていうか何回も・笑)。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月10日 (木) 木
  • 東京都 東京厚生年金会館
  • 2007年05月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人