mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2/5】生物多様性あふれるまち・名古屋に 〜COP10から始めよう!〜

詳細

2011年01月04日 15:42 更新

貴重なスペース、お借りいたします。

…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥…‥

「生物多様性あふれるまち・名古屋に芽
100人ワークショップ 〜COP10から始めよう!〜
 
…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥・‥…‥…‥
  
今年10月に名古屋で開催された、COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)。
そこでは何が決まったのでしょうか?
『せいぶつたようせい』を守るため、私たちには何ができるでしょうか?
COP10での成果をふりかえり、一人で考えるのではなく、100人の市民と想いを
共有して、未来の名古屋のために何ができるのか、一緒に考えてみませんか?

///

【第1部】トーク 「COP10で何が決まったの? 10年後へのMY ACTION」

COP10で決まったことや、広がった人の輪を、わかりやすく紹介!
これからの『なごや』に関わる、企業・行政・若者などの話から、
「私たちにできること」を考えてみてください。

☆出演☆
田村省二 (環境省中部地方環境事務所 統括)
杉山範子 (NPO法人気象キャスターネットワーク 理事)
西畑直樹 (?INAX サスティナブル・イノベーション部 部長付)
玖島悦子 (玖島ローズ代表)
寺園風 (百姓/オーガニックカフェ イニュニック 店員)
有馬佑亮 (南山国際高等学校2年)
長谷川明子 司会 (なごや環境大学実行委員)


【第2部】ワークショップ「“生物多様性”を守るため、私たちは何をする?」
午後は、みなさんが主役!
集まった100人のメンバーと、これからの行動やライフスタイル
について、一緒に考えてみましょう!
あなたのアイディアで、新しいエコプロジェクトが動き始めます!


◎お昼休みには…
『生物多様性』に配慮した商品を見たり食べたりする時間もあります!
身近な「生物多様性」に対する行動の、ヒントを探してください。

 
●日 時● 2011年2月5日(土)【第一部】10:00−12:00
                    【第二部】13:00−16:00 (個別参加可)
●主 催● なごや環境大学、名古屋市
        名古屋建設業協会、日本技術士会愛知支部
●場 所● 伏見ライフプラザ12階 第1研修室 (中区栄1-23-13)
●対 象● 中学生以上の、『COP10』に興味を持ったみなさん!(先着各100名)
●参加費● 無料
●申込み● 住所・氏名・受講時間(※なるだけセット受講をオススメします)
        をご記入の上、電話・FAX・E-mailにて、なごや環境大学事務局まで。

* TEL&FAX: 052-223-1223 
* E-mail: jimu@n-kd.jp

一緒に動き出しましょうexclamation ×2
みなさまのご参加、お待ちしておりますリボン

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月05日 (土)
  • 愛知県 伏見駅6番出口より徒歩5分
  • 2011年02月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人