mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ホスピタリティ コミュニティ カレッジ基礎講座?

詳細

2006年02月17日 20:50 更新

☆★ホスピタリティ コミュニティ カレッジがスタートします★☆

メイン講師にホスピタリティ学・ホスピタリティマネジメント学の権威で日本ホスピタリティマネジメント学会会長である服部勝人・東洋大学教授を迎えホスピタリティの基礎を学ぶとともに、各方面のゲスト講師お招きし、その分野におけるホスピタリティについて講義していただきます。現在予定しているのは、観光・幼児教育・食などです。

ホスピタリティの概念を体系的に勉強し、その重要性を理解することでホスピタリティの実践につなげることができます。
まずは基礎から学んでいきましょう!!


◆第1回ご案内◆
「ホスピタリティの意義、ホスピタリティの起源と文化」
日 時:2006/2/25(土)13:00〜15:30(12:30受付開始)
講 師:服部勝人・東洋大学教授
会 場:東京シティエアターミナル2F-A会議室(中央区日本橋箱崎町42-1 半蔵門線水天宮前駅直結)
http://www.tcat-hakozaki.co.jp/access/access_01.html
参加費:6,000円(軽食付。当日受付にてお支払いください)
定 員:35名

※すでに問い合わせや参加希望の方もいらっしゃいます。
前回より少ない人数で設定してますので早めの申し込みをお願いいたします。
お問い合わせはホスピタリティ コミュニティ カレッジ運営事務局(運営:タイコーポレーション、担当:大内(03-5623-2811、090-3917-7709)までお願いします。
メールでのお問い合わせももちろんOKです。




◆今後のスケジュール◆

今後のスケジュールをお知らせしておきます。
会場と時間は今回と同じです。
(*講師変更の場合があります。ご了承ください)

・3月11日(土)ゲスト講師(観光)
・4月 8日(土)服部教授(ホスピタリティとサービスの語源と現代解釈・文化遺伝子としてのホスピタリティ)
・5月13日(土)ゲスト講師(幼児教育)
・6月10日(土)服部教授(ホスピタリティとサービスの概念比較)
・7月 8日(土)ゲスト講師(食文化)
・8月12日(土)ホスピタリティ基礎講座?まとめ
・9月 9日(土)グループ研究

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2006年01月25日 22:47

    これくらい早くから、予定が決まっていると日程取りやすいです。
    でも、忘れないようにしないと・・。
    いずれにしても、楽しみにしています。
  • [2] mixiユーザー

    2006年01月26日 02:43

    はい!参加希望します。
    こんどこそ体調万全で・・・。
    前回は大変申し訳ありませんでした。
  • [3] mixiユーザー

    2006年01月26日 05:28

    今後のスケジュールも決まってるんですね!
    最優先で予定を空けておきますよ。
  • [5] mixiユーザー

    2006年01月26日 11:21

    みなさん、早速の申し込みありがとうございます。
    かなり充実した内容になるかと思います。
    今後のゲスト講師も楽しみにしてください。

  • [6] mixiユーザー

    2006年01月26日 11:31

    参加します!
    どうしても一度参加してみたいので仕事は休みにします。
    よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2006年01月26日 14:19

    参加しまーす。

    いよいよスタートですね。
    今からワクワクしてます。
  • [10] mixiユーザー

    2006年01月29日 16:50

    crewさん、かんかんさん、
    参加申し込みありがとうございます。
    宜しくお願いいたします。

    kimitoのぶさん、マコねえさん、
    ご協力願います。
  • [11] mixiユーザー

    2006年01月29日 21:35

    参加表明します。
    よろしくお願いします。

  • [14] mixiユーザー

    2006年01月31日 14:26

    講座当日、講師の服部勝人先生の新しい著書「ホスピタリティ・マネジメント学原論 〜新概念としてのフレームワーク〜」を定価5,040円(税込)のところを4500円(税込)にてご提供させていただきます。
    講座参加の方で購入希望の方は大内までご連絡ください。ひとり何冊でも可です。
    *用意する関係上、本の申し込みは2月17日までにお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2006年02月04日 22:44

    参加希望します。よろしくおねがいいたします。
    皆様、よろしく。お目にかかれること楽しみにしています。

    スマイリーひさしさん、本の購入希望です。1冊お願いします。


  • [16] mixiユーザー

    2006年02月09日 14:30

    私の仕事関係で2名参加されます。
  • [17] mixiユーザー

    2006年02月09日 17:30

    遅くなり申し訳ありません。
    参加させていただきます!
  • [18] mixiユーザー

    2006年02月12日 20:29

    コミュ参加のみなさま。
    まだ人数に余裕がありますので、お時間ある方はぜひご参加ください。
    必ず何かを得て帰っていただきますので!!

    駅弁殿、
    参加ありがとうございます。

  • [19] mixiユーザー

    2006年02月18日 21:56

     参加させてください(*^_^*)
    今携帯からなので、後程参加ボタンを押させていただきますっ
  • [20] mixiユーザー

    2006年02月18日 22:32

    みどさん、参加申し込みありがとうございます。

    今回はホスピタリティの起源と文化について。

    他ではなかなか聞けない講義です。

    お楽しみに
  • [21] mixiユーザー

    2006年02月21日 07:17

    ゴメンナサイ。
    キャンセルです。
    管理人さんには別途メッセージお送りします。
  • [22] mixiユーザー

    2006年02月22日 12:46

    本日申し込み最終日となっております。

    現在、参加者が21名となっております。

    フードコーディネータ、ファイナンシャルプランナー、ホテルマン、飲食店経営者、他様々な業種の方が参加されます。

    ホスピタリティを通した交流も魅力のひとつです。

    みなさまの積極的な参加を期待しています。


    おおうちひさし
  • [23] mixiユーザー

    2006年02月23日 15:53

    ひさしさん、スイマセ〜ン!!
    参加しようと最後まで調整してたんですが、
    イベント、2店舗目出店に加えて、
    確定申告の時期に重なり、かなり難しく
    今回は泣く泣く断念させていただきます(>_<)
    クーニャン代表であんにんを送りますので
    どうぞよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
  • [24] mixiユーザー

    2006年02月23日 19:45

    ひさし様

    土曜日のホスピカレッジですが、13時まで錦糸町で仕事が入ってしまいました。
    終わり次第、電車の中も走っていきますね。
    遅刻をお許しくださいませ。

                    
  • [25] mixiユーザー

    2006年02月24日 00:29

    スマイリーひさしさま。

    参加できなくて残念です(涙)
    また是非よろしくお願いいたします。

    ご成功を心よりお祈りしています♪
  • [27] mixiユーザー

    2006年02月26日 23:23

    第1回ホスピタリティ・コミュニティ・カレッジご参加いただいたみなさま、有難う御座いました。そしてお疲れ様でした。

    運営側の一人として、今後もより良いホスピタリティを学ぶ”場”をみなさんのご意見をいただきつつ、共に創造していけたらと思います。

    只今コミュ専用のサイト製作中です。
    はい、急ぎで作ります。
  • [28] mixiユーザー

    2006年02月28日 02:12

    土曜日はお疲れさまでした。
    社会人になって自発的に勉強することは楽しいものですね。
    服部先生、事務局の皆様ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月25日 (土) 13:00-16:00
  • 東京都 東京シティエアターミナル2F会議室
  • 2006年02月22日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人