mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了芝樂春祭

詳細

2008年03月21日 00:04 更新

芝樂春祭(しばらくはるまつり)のお知らせです。

花見がてら、箕面市に遊びに来ませんか?

門付けのチャンゴの音色はマーケットプレイス「ヴィソラ」にも
響き渡る予定。(午前11時半ごろ)


・◆・ 芝樂春祭 しばらくはるまつり ・◆・

 世界と「であい」「つながり」「げんき」になるまつり、はじまるよ〜♪

  ■ 日時/4月6日(日) PM 9:30(〜3:30ごろ終了)
  ■ 場所/当対池公園(とたいけこうえん。芝樂のとなり)


  ・◆・春・祭・の・4・本・柱・◆・


  ・◆・門付け
     門付隊がにぎやかな演奏で「無病息災」や「商売繁盛」を
     お祈りします!門出の季節を一緒に祝いましょう!

    
  ・◆・打楽器の祭典
     日本の「和太鼓」、韓国朝鮮の「チャンゴ」、アフリカの「ジャ
     ンベ」、ペルーの「カホン」など、世界各国の打楽器による一大
     セッション!にぎやかな春の1日を彩ります。


  ・◆・国際屋台通り
     各国料理、地域の伝統食、はたまたお袋の味など、さまざまな個
     性が集う、屋台の国際通りです。
     いろんな食を楽しもう!


  ・◆・おんどり相撲大会
     インドのおんどり相撲「ムルゲ・キ・ララーイ」
     大人も楽しめる、ケンケン相撲の白熱トーナメント大会!
     勝った人には豪華賞品があたるかも?
     大人もエントリーOK。今年はシニア部門も!


  ・◇・ほかにも、布おみくじや抽選会などなど!


  お問いあわせ/芝樂春祭実行委員会事務局
  TEL 072−722−5800
  E-mail kitashiba@hcn.zaq.ne.jp


 ★当日プログラム★

  ■9:30・・・門付けスタート
   無病息災や商売繁盛を祈って、門付け隊が演奏しながら地域内を練り歩きます。
   門付け先には、お祝いの四文字熟語が入ったチュモニ(巾着袋)をプレゼント!

  ■11:00・・・会場OPEN(国際屋台通り/布みくじ)
   おいしい世界各国の料理が屋台としてこの1日のために軒をつらねます!
   会場に広がる布アートに混じって、新年度の新たな門出を祝う『布みくじ』が登場!
   これが結構当たる?

  ■13:00・・・おんどり相撲大会

   インドのおんどり相撲大会『ムルゲ・キ・ララーイ』
   片足ケンケンで相手を土俵から押しだそう。
   手を使ったり、コケたら負けだよ。
   優勝したら豪華賞品がもらえるかも!?
   子どもも大人もどんどん参加してね!

  ■14:00・・・抽選会

   豪華賞品があたる!

  ■14:30・・・打楽器の祭典
   世界の打楽器が大セッションを繰り広げる!
   パーカッションのグルーヴに乗って、みんなで踊ろう!
   春の広場に総勢50任の打楽器演奏者が集う姿は圧巻!

  ■15:30・・・終了予定

  みのおチャンゴヨロカヂHPにも上記内容が載っています。
  http://www.geocities.jp/minohyorokadi/

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月23日 14:13

    ちなみにこちらから↓去年(芝樂祝祭2007)の様子がスライドショーで見られますよん♪
    (BGMが流れます。音量注意)
    http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/shibachuuu/slideshow?.thema=10&.spd=n&.full=n&.dir=%2Fece9&.src=ph&.view=t&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1
  • [2] mixiユーザー

    2008年03月28日 07:32

    今年も来たね〜。この季節。
  • [3] mixiユーザー

    2008年03月30日 18:33

    あと一週間になりましたね。

    今年も晴れるかなぁ…
  • [4] mixiユーザー

    2008年03月31日 16:16

    ソウルから晴れ晴れオーラを送っておきます。
  • [5] mixiユーザー

    2008年03月31日 17:49

    わーい、けすけ、こまぷぅexclamation ×2
    桜も6日まで咲いてますようにわーい(嬉しい顔)
  • [6] mixiユーザー

    2008年04月01日 00:43

    まちゃだ、お誘いありがとうハート
    去年はいきなりサンモで乱入させてもらって、楽しかったでするんるん
    今年は他メンバーが前日和太鼓の舞台出演があるので、この日は死んでるかも?
    いけそうなら、またサンモで乱入させてくださいねるんるんわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2008年04月02日 22:36

    松ヨロからも最強3TOPが参戦します!
    天気予報では曇り時々雨とのこと。。。
    どうか雨が降らないことを祈ります。

    いいお祭りにしましょーね!!
    あじゃあじゃ☆☆
  • [8] mixiユーザー

    2008年04月02日 22:42

    かつこさん
    よろしくお願いします〜!

    春祭の前身の芝樂祝祭は2年連続(だったかな?)
    雨の予報が覆ったすばらしき経緯があります。
    二度あることは三度あるということで…是非今年も晴れてほしいものです><

    やっぱ今年も誰かが丸坊z(以下略
  • [9] mixiユーザー

    2008年04月02日 23:46

    松山から強力助っ人こまぷぅデス!!

    そうそう、プンムルの神様は絶対晴れにしてくれる。ダイジョブ、ダイジョブ。

    芝樂春祭の情報です。

    ■□■ 「国境なき建築家集団(ASF-UK)」が北芝に滞在中!
    ■□■ Building Community Workshop
    ■□■ ビルディング コミュニティ ワークショップ

      世界各国のまちづくり専門家や若手建築家・学生など総
      勢約30名が約2週間ものあいだ北芝に滞在することになりました。
      2006年イギリス、2007年タイにて開催されてきた「ASF-UK」
      (Architecture Sans Frontieres - UK ・国境なき建築家集団)の
      ワークショップが北芝を拠点に行われます!

    ■□■「ビルディング コミュニティ ワークショップ」とは・・
     
      イギリスを中心とした各国で建築・まちづくりを勉強する学生および若
      手建築家など、まちづくりや開発分野に興味を持つ専門家が、講義や現
      地ワークなどのプログラムを通して日本におけるコミュニティ開発を体
      験。ハード整備が一定成果を得た後のコミュニティ活動の展開と課題に
      ついて、地域とともに学びます。


    期間:2008年3月22日(土)〜4月6日(日)
    2008年公式ブログ http://blog.goo.ne.jp/asf-jp
  • [10] mixiユーザー

    2008年04月02日 23:58

    >おきょうさん

    情報ありがとうです。
    上記の情報と芝樂春祭の関連がちょっとわかりにくいんですが…

    もしよかったら追加情報くださいませんか?
  • [11] mixiユーザー

    2008年04月05日 00:22

    あはは、ごめんごめん。
    酔っぱらってて、コピペして満足して「書き込む」ボタンを
    押してしまった。

    祭り当日には彼らが会場に何か作るらしいですよ。
    今日、祭り宣伝&太鼓を朝から叩きます、よろしくということで
    会場周りの地域に挨拶に回ったら、
    「写真を持ってきてください。」
    「お花を持ってきてください。」
    などの彼らのチラシを見かけました。
    (チラシを日本語で書いたのは、彼らをサポートする地域のボランティアの方だと思います。)

    今、この地域は無国籍地帯。
    世界15カ国の若者が闊歩する街。
    何が起こるか、見届けに祭りに来てください。

    雨予報も6日から7日に移動。
    やっぱりプンムルの神様はプンムルの祭りは晴れにしてくれるんだよ。晴れ
  • [12] mixiユーザー

    2008年04月07日 22:34

    今年も無事終わりました。
    今年もほんとうに天気がよくて嬉しかったです
    当日の様子は多分おきょうさんあたりがアップしてくれることでしょうウッシッシ

    関係者のみなさん、お疲れ様でした!
  • [13] mixiユーザー

    2008年04月12日 07:31

    週間予報の雨を覆してピーカン晴れで迎えた芝樂春祭当日。

    やっぱりプンムルの神様は祭りを晴れにしてくれました!

    そして芝樂春祭にお越しいただいたみなさん、応援メッセージお寄せいただいたみなさん、ありがとうございました!

    当日の様子をブログに載せましたので、よろしかったらご覧ください。

    http://yaplog.jp/yorokadi/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月06日 (日) 9:30〜15:30
  • 大阪府 箕面市萱野
  • 2008年04月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人