mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了VOL?. 【北ア 西穂〜奥穂〜槍 テント行】

詳細

2005年07月19日 15:12 更新

【参加者限定】
岩登り上級・15kg前後のザックを担いで3000mの岩稜線を自由に歩く自信がある方のみ。

日本最難関の縦走路 西穂〜奥穂〜槍ヶ岳のナイフリッジの稜線をテントを担いで縦走します。3000m峰8座【ジャンダルム3183m・奥穂高岳3190m・涸沢岳3103m・北穂高岳3106m・南岳3032m・中岳3084m・大喰岳3101m・槍ヶ岳3180m】

★特殊装備は登攀用ヘルメットが必要です。
★ハーネスお持ちの方は御持参ください。


【PLAN1】
1日目 新穂〜ロープウェイ〜西穂山荘〜西穂高岳〜天狗のコル〜ジャンダルム〜奥穂高岳〜穂高岳山荘(テン泊)  

2日目 穂高岳山荘〜涸沢岳〜北穂〜大キレット〜南岳(テン泊)

3日目 南岳〜槍ヶ岳〜飛騨沢〜新穂 


【PLAN2】
1日目 新穂〜ロープウェイ〜西穂高岳山荘(テン泊)  

2日目 西穂高岳山荘〜天狗のコル〜ジャンダルム〜奥穂高岳〜北穂高岳(テン泊)

3日目 北穂〜大キレット〜南岳〜槍〜飛騨沢〜新穂 深夜の帰宅となります。

4日目 3日目のプランがきついので予備日です。

※2PLANとも2日目の晴天と最軽量が絶対条件のプランです。

※核心部を初めにしています。(西穂〜ジャンダルム〜奥穂)
キレット越え 槍とドンドン楽になっていきます。

※参加者のレベル・天候をみて若干のコース変更有り


2005年8月12日PM8時頃 大阪発
     8月13日AM5時(コースにより時間変更有)新穂高無料P集合

写真  左 天狗岳より槍ヶ岳を望む
    中 ジャンダルム 飛騨尾根ルート
    右 涸沢岳より前穂・奥穂を望む

コメント(168)

  • [129] mixiユーザー

    2005年08月17日 17:53

    よこちゃんも穂高ですか!ええなあ。お天気よいことを祈ります。気ぃつけてな。のみすぎんように、たのんまっせ。

    慰労自慢オフ会?参加します。日時場所決まりましたら、よろしくお願いします。キタなら8時くらいには行けます。
  • [130] mixiユーザー

    2005年08月17日 20:10

    皆様お疲れ様です
    ルート途中でも、一番ハードな所はクリアしましたね
    無事帰宅が何よりです

    話聞きたいっ!
    もっと写真みたいっ!

    金曜日って今週ですか?
    山帰りの方々にはチト辛い日程なような・・・あのメンバーなら関係ないような・・・
    参加希望です
  • [131] mixiユーザー

    2005年08月17日 21:34

    kumaさん>
    そんなに飲まないと思います。メンバーが、50代と同い年の女性の二人だけ、いつの間にか、私がチーフリーダーになってましたので、それなりに真面目に行きます。
    でも、初日は楽なので、それなりの準備はする予定です(笑)
  • [132] mixiユーザー

    2005年08月17日 22:01

    よーこちゃんとよこちゃんが揃ったね!ふっふ。
    よこちゃん、それなりの準備?てのがこわい!
    よーこちゃん、あのメンバーなら問題ナシ!ですよ。
    関西の誇る、3鉄ですから。3鬼でもええけど。
  • [133] mixiユーザー

    2005年08月17日 22:31

    ジャンさん、ハコちゃん、よねさん、お疲れ様です。
    天気が良くなかったんで、気になってました。
    写真を見て、「来年は行ってやるぞ!」と密かに燃えてます。
    教えていただいた大峰のコースに通って必ず…炎

    ※電話が入れ違いばっかりですいませんでした。
  • [135] mixiユーザー

    2005年08月18日 01:18

    【下山報告】
    一昨日、16日昼過ぎ無事、穂高岳山荘の白出のコルより新穂に下山しました。15日の天候は一日中風雨が強く悪化の為、停滞を余儀なくされすべての行程を踏破できませんでした。
    しかし、一番の目標、西穂〜奥穂はテント装備担いで午後からの風雨の中、奥穂まで9時間かかって無事たどりつきました。

    【御礼】
    沢山のメールや書き込みありがとうござました。
    14日昼頃よりBTギレや電波状態が悪く携帯からの書き込み等も出来なくなりました。
    天候も14日午後からは最悪で御心配おかけして申し訳ありませんでした。なんとか全員無事帰還しました。

    【コミのメンバーとの出会い】
    シゲさんはウエッブ上でチエックされてたみたいで、奇遇にも穂高岳山荘テン場では隣のテントに・・・停滞した15日は楽しい穂高おふ会になりました。まだ今頃、北ア縦走中でしょう。

    ままみさん御夫妻は15日停滞したので穂高岳山荘で逢えることに、皆そろっての夕食、その後の飲みははちゃめちゃでした。

    てらっちさん
    悪天の中15日槍ヶ岳に行ったんですね。
    僕達はキレット越えを断念して小屋でゆっくりしていました。

    【8月14日西穂〜奥穂縦走】
    4時30分よりテントを撤収 5時30分に出発を試みたが出発直前、本降り雨に・・・・一時中止を考えたがもう一度レーダーの雨雲をチエック。
    中国大陸まで続く雲の大きな切れ目を発見、午前中は大丈夫と踏んで6時30分出発。
    西穂まで13個程のピークのアップダウンを繰り返して2時間ほどで到着。ここからが痩せ尾根のナイフリッジの核心部。
    ほとんど奥穂まで気を抜けるところは無い。

    米ちゃんもハコちゃんも直前まで目標を設定したハードトレーニングをこなしたせいか重いテント行用のザックを担いで正確なスタンスがとれていた。一番危険なコブ尾根の頭からジャンダルム・ロバの耳・馬の背の核心中の核心で雨に降られ泣きそうになったが無事通過できた。雨でのスリップに怯えながらの岩稜のトラバースの連続には生きたここちはしなかった。

    そして、奥穂での二人の涙に僕も熱いものが込み上げてきた。
    緊張の連続の9時間にも及ぶ雨の中でのジャンダルム越えは無事終了した。
    一番感じたことは普段のトレーニングの重要性!
    これを怠らなかった二人に翌朝、穂高は素敵なプレゼントをくれた。

    ※今回の詳しい山行レポは米ちゃんが画像付きで作成してくれるのでお楽しみに。 (^^ゞ

  • [141] mixiユーザー

    2005年08月18日 13:14

    ジャンさん、ハコちゃん、よねさん、北ア縦走のみなさん、お疲れさまでした。ベストメンバーで最高の場所へ行く。ええなー。ゆっくりみやげ話を聞かせてくださいねー。
  • [142] mixiユーザー

    2005年08月18日 14:00

    お疲れ様でした。
    詳細なレポート、ハコちゃん・よねちゃんの写真
    見せて頂きました。緊張感が伝わってきました。
    見ながら「こわ〜っ」と呟いた事数回。
    雨の中の岩稜歩きは本当に大変だったと思います。
    ゆっくり慰労会、私も都合がつけば是非行きたいです。
    まずはゆっくり休んでくださいね〜。
  • [143] mixiユーザー

    2005年08月19日 16:42

    かっこいい!!写真ばかりなので、お茶目なツーショット写真一枚!
    朝から走るよねちゃん一枚。
    あまりの早さに写真が追いつきませんでした(笑)

    偶然会ったしげさん。
    南岳に出発。

    すごいことを成し遂げた三人なのに、笑い転げていて、すごい話を聞くのを忘れちゃいました(笑)
  • [145] mixiユーザー

    2005年08月19日 19:31

    旦那様は力が余っていたのか、6時半に起きて、走りに行き、バイクの修理をしたあと、新宿まで飲みに行ってしまいました。

    一人で、初サンマ食べて、ビール飲んでます。
    よねちゃんかっこいい〜! かわいい!?
    おもしろ写真撮る余裕が出来るように鍛えるぞ〜(笑)

    でも、筋肉痛にはなってません(笑)
  • [146] mixiユーザー

    2005年08月19日 20:21

    真ん中の写真、箱庭作ってるみたいな感じですね。おもしろそう。

    よねさん、ジャンさんの脚のような腕でパッチンされとんですかねー?

    ハコちゃんの足、なんだか宙に浮いてるように見えるのですが?
  • [148] mixiユーザー

    2005年08月20日 00:27

    ヘリが飛んできたら、吹き飛ばされそうですね。ジャンさん入りなら、だいじょうぶか!ヘリポートが電磁調理器みたいに見えますねー。
  • [149] mixiユーザー

    2005年08月20日 01:23

    そうなんです!
    10時にヘリが飛んでくるので、9時半までにテント撤収するように言われました。

    テント場は大丈夫だったけど、ザイテングラードで滑落があって、花の写真を撮ろうとしていたら、真上をすごい勢いでヘリが。
    怖かったです!!
  • [150] mixiユーザー

    2005年08月20日 13:52

    一般ルートのザイテングラートでも滑落があったのですか?大変でしたね。ヘリの風と轟音、すごいからねー。
  • [151] mixiユーザー

    2005年08月20日 14:27

    本日、無事に上高地に下山しました。ただ今、ビールで一人乾杯しているところです。 今回は皆様のおかげで充実した楽しい山行となりました。本当にありがとうございました。 西穂慰労会、都合が付くようだったらお邪魔させていただこうかと思っているのですが宜しいでしょうか?
  • [152] mixiユーザー

    2005年08月20日 15:30

    無事下山おめでとうございます!!
    上高地コロッケと生ビールが私の定番です。
    山日記のぞきに行きます。

    kumaさん
    私たちのすぐ後ろを歩いていた人っぽいです。
    私たちのあとは誰も下りてこなかった。
  • [153] mixiユーザー

    2005年08月20日 15:46

    今日のニュースに西穂〜奥穂間での滑落による死亡事故が出てました。本当にこのルートの危険さは尋常ではなく、今回の3人が無事に縦走を達成出来たことを心から「良かった」と思います。そして、やはりこのコースは、決して軽はずみに挑戦するものではない、と言う事を確認しました。
    今回事故に遭われた方のご冥福をお祈りします。
    http://www.avis.ne.jp/~nmaj/scrap/scrapSounan/sonanF.htm

    >シゲさん
    長い北アルプス縦走山行、お疲れ様でした!!また山行記、楽しみにしています。
    是非、来週の北アルプス打ち上げ会で一緒に飲みましょう!
  • [156] mixiユーザー

    2005年08月21日 22:00

    よねさん、人助けもしてきたとは、すごいです。
  • [158] mixiユーザー

    2005年08月21日 23:56

    気は優しくて力持ち。てジャンさんのことやねー。
    色男、金と力はなかりけり。は、ぼくのことです。
  • [159] mixiユーザー

    2005年08月22日 08:27

    西穂〜奥穂で先月も死亡事故があったみたいですね。
    やっぱ安易な気持ちで立ち入るコースではないようです。
    http://www.tokyo-np.co.jp/yama/news.html

    五十嵐君もよねちゃんを見習って【強い山男】になれると思います。
    kumaさんのように【女性にやさしい山男】も女性登山者が多い今は貴重です。(笑)
  • [160] mixiユーザー

    2005年08月22日 20:02

    はい、貴重品です。だいじにしてね。て、自分で言うか?
    一部修正。
    (若くてきれいな)女性に(とりわけ)やさしい山男。です。
  • [162] mixiユーザー

    2005年08月23日 22:34

    なんかハコちゃんばっかし専属モデルみたいに写りまくってましたね!そのうち、モデルの依頼があるかもしれませぬなー。
    ジャンでこけなくてよかったです。
    (優しくしすぎだわ)
  • [164] mixiユーザー

    2005年08月23日 23:11

    若くてきれいな方(多数)と六甲オフ行ってきまーす。
  • [166] mixiユーザー

    2005年08月23日 23:22

    ハコちゃんも来ていいよー。
    (レベルやさしくしすぎだわ。)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年08月13日 (土) 12日夜〜15日 16日予備
  • 長野県
  • 2005年08月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人