mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/20(SAT)@amate-raxi!! 高橋透&Miss Envy&YUMMY!!この貴重な3人の共演による"20 years of Strictly Rhythm Release Party" Supported by x-girl

詳細

2010年03月16日 08:55 更新

最強のハウスレーベル・Strictly Rhythmの20th anniversaryを祝して、amate raxi 3rd anniversaryを迎えお祝いムード満載の我がクラブから最高のパーティーピーポーへ贈る超スペシャルな一夜、それが題してDONUTZ presents "20 years of
Strictly Rhythm Release Party"! 
今回はパワフルな女性をコンセプトに、DJ YUMMY自らがプロデュースする、今話題のパーティー「DONUTZ」との共同開催。クラブカルチャーの歴史を語る上で欠かすことのできない、日本を代表する名ハウスマエストロ・高橋 透と、力強いプレイで現代の女性像を体現するYUMMYとの競演は、まさに歴史に残る一夜となること間違いなし。そこに加えてBARBARA TUCKERとの楽曲制作で注目を浴びるMiss Envy、Dazzle Drumsでの活躍も目覚ましいNagiという豪華キャストで、ハッピーな一夜にさらに華を添える。Loungeにはウッドストック生まれの音楽の申し
子・MARYも登場! 音も仕事も、そしてもちろん恋もアグレッシブな現代女性を音楽でサポート!

amate raxi×DONUTZ×20 years of Strictly Rhythm Release
Partyの相乗効果で、忘れがたい最高の夜を…
Check this out!!!


2010.03.20(SAT)
DONUTZ presents "20 years of Strictly Rhythm Release
Party" Supported by x-girl

OPEN:22:00 
DOOR:3000/1D
W/F:2500/1D


■MAIN FLOOR DJ
高橋透(Smoker/GODFATHER/Luv&Dub Tokyo)
Miss Envy(Soul Addict)
YUMMY(DONUTZ)
NAGI(Dazzle Drums)
Rumy(Luv&Dub Tokyo)

■LOUNGE FLOOR DJ
MARY
YASUDA
ABO(DONUTZ)
KYON(DONUTZ)
DJ1,2(DONUTZ)

■VJ
BOND BOY HIDE(BOND BOY TRIBE)

■GOGO BOYS
puterton 
rodeo Ricky

■FOOD
天狗食堂


[MORE INFO]
amate-raxi
渋谷区渋谷3-26-16
*JR渋谷駅新南口から線路沿いに恵比寿方面へ。徒歩3分 。
左手にジョナサンがあるので通り過ぎて 左手赤いライトが目
印です
TEL:03-3486-6861
H.P:http://www.amrax.jp

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年03月16日 08:58

    ■高橋透(Smoker/GODFATHER/Luv&Dub Tokyo)
    デイスコ最盛期に当たる1976年、ソウルミュージックに魅せられ横須賀でDJ活動を開始。六本木、赤坂でキャリアを積み80年にニューヨークのクラブ シーンに憧れ移住。12WEST、THE SAINT、AMBIL、AREA、MONSTER、THE UNDERGROUNDなどゲイカルチャー全盛のタフなクラブシーンを体験し81年に一時帰国。
    12WEST、THE SAINTに代表されるNEW YORK DISCOMUSICを中心にNEW-WAVE、NO-WAVE、ELECTROをミックスするプレイでTSUBAKI HOUSE(新宿)、TSUBAKI BALL(六本木)、CLUB-D(原宿)と80年代の最先端を走った箱でメインDJを次々と務める。
    85年に再びニューヨークへ移住しDJレストラン“FUJIYAMA MAMA”の立ち上げに参加、オープニングからレジデントDJとして活動しながら、現在のクラブシーンに最も影響を与えたダンスクラブ“PARADISE GARAGE”へ通いレジデントDJの(故)ラリー
    ・レヴァンと交流を深める。その神業ともいえる伝説的なプレイとニューヨークにおけるハウスミュー ジックの黎明期を体験する。
    GARAGEクローズ後もSTUDIO 54、WORLD、CHOICE、PARADIUM、LOVELITE
    、BASSLINE、SOUNDFACTRY、WORLD、PARADISE BALLなど広がりを見せるハウスミュージック・シーンやREGGAELOUNGE(後のISLAND CLUB)でのダンスホールなどニューヨークのダンスミュージック・シーンに身を置き、クラブMARSでレギュラーも務めるなど4年間に渡るDJ活動を経 て、89年にメインDJ兼サウンドディレクターとしてGOLD(芝浦)のオープンの為に帰国。土曜日のレジデントDJとして国内にHOUSE MUSIC/GARAGE SOUNDを浸透させ5年半に渡りGOLDの黄金時代を築いた。
    GOLDクローズ後はフリーDJとして活動の場を全国に広め、97年からレギュラーゲストを務める盟友DJ NORIのパーティーSMOKER@LOOP(青山)は12年目を迎えた。また宇川直宏とMOODMANと共に恵比寿MILKにおいて1999年に1年間限定で行ったDEEP HOUSE PARTY 『GODFATHER』は平日にもかかわらず狂気に満ちたハウスフリークを数多く産み落とした。一年後に終焉を迎えるが03年、雑誌 『SPECTATOR』に掲載された「GODFATHERロングインタビュー」を機に同年夏、ROSA FIESTA(六本木/現、R)で復活。
    アンダーグラウンドなハウスフリークと全国のコアなパーティーフリーク達の強烈な支持によって全国への浸食も開始される。雑誌『SWICH』の年間レギュラーページ「活字のディスコティークHouse Of Godfather」をこなし、ハードコア・パンクバンドとのセッションなどジャンルを横断する実験的なパーティーは、毎回シンパを増殖しながら進化する アンダーグラウンドパーティーを牽引、道しるべ的役割を担っている。
    2005年DJ活動30周年を迎えDISCO/GARAGE/HOUSE/TECHNOのみならずREGGAE、FUNK、ROCKなどあらゆる音 を織り交ぜ卓越したミックステクニックで常にフロアをロックする唯一無二のプレイでジェネレーションを越えて絶大な人気を誇る。
  • [2] mixiユーザー

    2010年03月16日 08:59

    ■Miss Envy(Soul Addict)
    1998年、伝説のイベント "Passion" にて DJ をスタート。 それを機に日本全土で DJ として活躍。イギリス最大イベントのひとつ、HOMELANDに DJとして参加後、活動の拠点を日本のみならず、世界に広げる。
    2009年秋、Yoshinobu Mizutaniと共にSoul Addictを結成。
    デビュートラックには全米クラブ・チャート1位に輝くヒット曲を数々送り出す House 界の歌姫、Barbara Tucker とアジア人初のコラボレーションを実現させ、今後が期待されるアーティストである。
    Soul Addict & Barbara Tucker - Love The Hurt Away、iTunesStore
    にて絶賛発売中!
    また、MAC、Maybellyn NYC、YSL など、多くの有名ブランドが主催するレセプションパーティーのサウンドディレクターとしても才能を発揮するほか、音楽のみにとどまらず、モデルとしても活動中。
  • [3] mixiユーザー

    2010年03月16日 09:00

    ■YUMMY(DONUTZ)
    DJ、プロデューサー。16歳にして独学でDJのキャリアをスタートし、minimalからhouseまで、多彩なグルーヴを変幻自在に操るスタイルと随一のフロアコントロールが評価されHOUSE NATION@WOMBのピークタイムを担当、日本のclub musicムーブメントを築き上げる立役者となる。
    08年、club musicの聖地IBIZAでのクラブプレイではフロアを埋め尽くす多国籍のクラウド達を魅了し、50万人のリスナーを持つIbiza grobal radioに出演、現地のDJやリスナー達から絶賛される。
    同年LOUD誌DJランキング国内の部にて女性DJとして唯一の初登場を果たすなど今最も勢いのある実力派として全国のCLUBやオーガナイザーからも圧倒的な信頼を得ている。
    週末は海外や日本全国を飛び回りながら新木場ageHaにてマンスリーパーティ"CLOUDLAND"をオーガナイズ、maintaico名義では09年のDENPAX!に出演以降インターネット動画共有コンテンツやDVJ+SVM-1000を駆使したAUDIOVISUAL DJ SETを披露。
    09年3月にはavex traxからhousenation conductor-YUMMYをリリースし"Sparkle love" 、MiChi / "Fuck you and your money-remix"を制作した。翌月にはThe signal名義でFrisky records(LA)から海外アーティスト陣をリミキサーに迎えたプログレッシブテクノ、implode EPをリリースするなど、ポップとアンダーグラウンドそして国籍を超えたクリエイションで一際異彩を放っている。
    http://www.myspace.com/maintaico

  • [4] mixiユーザー

    2010年03月16日 09:01

    ■Nagi (Dazzle Drums)
    フロアの狂騒を明日の空へと導く、力強さと優しさが身上。
    ダンス・クラシックスと最新のハウスを軸に紡ぎ合わせ、4拍子の可能性をジャンルを超えて探求する。
    相方Kei SuganoとのユニットDazzle Drums手掛けるリミックスが昨年末発売のミックスCD『EMMA HOUSE 17』に収録され、また自身のblogも一日1000アクセスを超えるなど、寝る間も惜しみ打ち込んできた音楽とパーティへの想いが、ようやく注目を集めるようになってきた。
    まずは彼女のサウンドそのものを全身で感じて貰いたい。
    http://www.dazzledrums.com
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月20日 (土)
  • 東京都 amate-raxi/渋谷
  • 2010年03月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人