mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了映像による異文化表象の諸問題

詳細

2008年04月05日 12:32 更新

映像人類学ワークショップ

映像による異文化表象の諸問題

―人類学者ディヴィッド・タートン教授を囲んでー



日時:4月17日(木) 15:00〜18:00

場所:大阪大学人間科学研究科東館303号室



 人類学者ディヴィッド・タートン教授(David Turton)は、1960年代末から、
エチオピア西南部で民族集団ムルシ(Mursi)の人類学的調査を継続する一方で、
紛争研究、難民研究、政治人類学などの諸分野で先導的な役割を果たしてきた。1974年から2001年にかけては、イギリスの放送局グラナダ・テレビジョンの番組「消えつつある世界(Disappearing World)」シリーズの、ムルシの人々に関する 6作品のアドバイザーを務めた。「消えつつある世界」は、イギリスにおいて、多くの若者が人類学を志すきっかけをつくったと言われている。影響力のある映像というメディアを用いて異文化を表象することにまつわる諸問題を、具体的なフーテージの数々と教授自身の経験から解き明かしていく。



**********************************************
〒565-0871 吹田市山田丘1-2
大阪大学大学院人間科学研究科内(本館231)
グローバルCOEプログラム「コンフリクトの人文学」
事務局 高橋 紀子
 TEL: 06-6879-4046
 TEL(人科内線): 3201, 3202
 FAX: 06-6879-4049
**********************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月17日 (木)
  • 大阪府
  • 2008年04月17日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人