mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第47回バレエ・フェスティバル

詳細

2008年10月22日 02:28 更新

さてさて、皆様exclamation ×2

芸術の秋もみじですよぉわーい(嬉しい顔)

夏は炎天下で体を動かして、秋は体を休めて、目と耳と頭を使いましょう指でOK

では、公演のお知らせです。

==================================
平成20年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
日本バレエ協会公演

■第47回 バレエ・フェスティバル
 【JAPAN BALLET ASSOCIATION BALLET FESTIVAL】

日時:11月14日(金)午後6時開場・6時半開演
     15日(土)午後2時半開場・3時開演
会場:メルパルクホール(東京都港区芝公園内)
全席指定:S席 6,000円 A席 5,000円 B席 4,000円

●A MIDSUMMER NIGHT'S DREAM
・キミホ・ハルバート振付
・アシスタント:菊池いつか
・衣 裳:荻野 緑

・出 演:
 タイターニア:西田佑子
 ヘレナ:森田真希
 ハーミヤ:菊池いつか    
 オベロン:大貫勇輔
 ライサンダー:武石光嗣
 デミトリウス:井口裕之
 パック:キミホ・ハルバート
 ボトム:近藤徹司  
 妖精達:
 安達ゆり/伊藤里恵/岩部純子/小原 輝/川島愛美/後藤未来/佐藤真野子 /清水あゆみ/清水美由紀/竹野智子/前田紗希/松田多恵子/杢屋美束/
 池田武志/山崎健吾
 お小姓:関ひかり(14日)/菅 優菜(15日)

●SONG OF THE EARTH
・岩上 純振付
・ダンス・ミストレス:依田久美子/川瀬美和
・衣 裳:徳田美奈
・音 楽:羽毛田文史

・出 演:
 樋口みのり/梶原将仁
 
 依田久美子/川瀬美和/中武啓吾/長清 智

 赤木はるか/飯田美織/石原由加里/小田知里/北井聖子/草川恵里/栗原三 代子/児玉アリス/斉藤加津代/齋藤真理子/坂本瑞希/高澤由香/高橋静香 /飛沢由衣/西山奏子/原田裕美子/樋口久美子/府金知佳/松原久仁子/八 木真梨子/八木美帆/矢鳴 梓/山下さわみ/山田みき

●旅 芸 人
・松崎すみ子振付
・バレエ・ミストレス:菊沢和子/松崎えり
・舞台美術:前田智彦
・衣  裳:並河万里子
・音楽構成:矢野幸正

・出 演:
 下村由理恵/佐々木大/小原孝司/長田佳世  

 中村隆彦/大神田正美/能美健志/梶原将仁/
 小出顕太郎/Kazu/石田顕慈

 愛智伸江/宇山たわ/大矢野柚子/岡 博美/奥田花純/
 金子 優/小松由佳/高岡優貴/古谷幸子/吉田真由美



ぴかぴか(新しい)「バレエ・フェスティバル」についてぴかぴか(新しい)
【CRIATVE BALLET PRODUCTION FESTIVAL】

 クラシック・バレエのルーツは、中世イタリアのルネサンス期にあると言われております。当初は王侯貴族や富豪達の学芸会の様なバレットとかバレッティと呼ばれた音楽や歌謡に合せて踊られたこの宴会の余興は、時代を経るに従って次第にストーリー性を帯び始め、同時に当初のただ歩き回る様な舞踏から、やがては様々な舞踊術が考案されて行きます。それはすなわち今で言う「振付家」の誕生を促しました。
 以来、バレエはダンサーと振付家が左右の両輪となって今日の繁栄の礎を築き、19世紀におけるクラシック・バレエの技法的・作品的な爛熟期を経て、前世紀、そして今世紀には古典枠を果敢に踏み出した様々な試みが、主に世界の振付家達によって創造されております。
 一方、我が国バレエは、その揺籃期において主にバレエの踊り方、すなわちテクニックの習得に重きを置いて発展してきた経緯から、どちらかと言えばバレエ振付家の育成において西欧のそれに比較しておざなりであった観は否めず、そのために我が国バレエが復興した第二次世界大戦終結以降も、作品の振付指導を外国人振付家に頼る事もしばしばで、加えて興行収益上の問題から古典作品の上演が優先されがちであったという事情も原因して、我が国独自のバレエ芸術の創造・確立の前途は決して明るいものとは言えない状況がしばらくは続きました。
 その様な状況を鑑み、我が国独自のバレエ芸術の創造・振興のためには、優れた振付家の育成と、その作品発表の場の提供が不可欠かつ急務であるとの認識の下に、日本バレエ協会では昭和38年(1963年)以来、本「バレエ・フェスティバル」を毎年開催し、我が国の新進気鋭の、あるいはヴェテラン振付家に新たな創作発表の機会を提供し続けております。
 本フェスティバルから巣立った振付家は枚挙に暇が無く、また、我が国独自のバレエ作品の傑作として再演が繰り返される作品も数多く、我が国独自のバレエの振興発展、並びに独自の舞踊観の構築に本フェスティバルが果たして来た役割、更に今後果たすべき役割は、多大なものであると自負致しております。
            (社団法人日本バレエ協会ホーム・ページより引用)

コメント(4)

  • [2] mixiユーザー

    2008年10月31日 19:28

    はーい!!ありがとうございますハート達(複数ハート)

    私もまだ他の2作品は見てないので本番が楽しみでするんるん
  • [3] mixiユーザー

    2008年11月04日 19:50

    15日に観にいきます。

    アクロバットが楽しみだぁ〜〜〜わーい(嬉しい顔)
  • [4] mixiユーザー

    2008年11月16日 20:17

    昨日、無事終了しました〜うれしい顔ハート達(複数ハート)
    いらして下さいました皆様ありがとうございますほっとした顔るんるん是非、反省会で感想聞かせて下さいウッシッシ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月14日 (金) 15日
  • 東京都 メルパルクホール
  • 2008年11月13日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人