mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了びわ湖エイサー祭り

詳細

2006年07月28日 22:14 更新

1.趣 旨

運営・参加チーム・観客が一体となって祭りを作ることによって、祭りの作り手と参加者が喜びや達成感を感じる。 将来を担う大学生が企画・運営をすることによって大学の授業だけでは得られない人間性、社会性を養う。 地域の活性化、県の活性化を図り、青少年団体・福祉団体の発展に貢献する。 老若男女問わず参加できる祭りに、沖縄文化のエイサーを取り入れ、琵琶湖の花火と融合させることにより、滋賀の地に根ざした新しい文化を創造する。

2.主催

日本リーダー養成協会

3.共催

古武道太鼓集団風之舞 びわこエイサー祭り実行委員会

4. 後援

文部科学省  滋賀県 滋賀県PTA連絡協議会

夏祭りin那覇実行委員会  沖縄観光コンベンションビューロー

沖縄タイムス社  糸満市  糸満市教育委員会

e-radio(エフエム滋賀)浜大津水辺夏祭り実行委員会(申請予定)
京阪電気鉄道株式会社(申請予定)


5. 概要


実施日時 平成18年8月8日(月) 13:00 〜 16:00

実施場所 びわこホールホール中ホール  大津パルコ前広場(予定)

募集人員 参加チーム 20チーム

観   客 入場料無料

プログラム予定
       ・古武道太鼓集団風之舞による演舞
       ・参加者によるエイサー発表(小学生以下の部・中高校生の部 大学生一般の部)
・表彰式


運営体制
関西の大学生を中心とした「びわこエイサー祭り実行委員会」で行い、「日本リーダー養成協会」社会人スタッフが指導にあたる。


〒525-0032
滋賀県草津市大路1丁目1−1−711
日本リーダー養成協会内びわこエイサー祭り実行委員会
TEL&FAX 077−562−4144
ホームページ http://www.leadership.jp/eisar/

Eメール biwako-eisa@leadership.jp

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月11日 15:43

    ★★報告★★

    ブドゥリ太鼓は初参加です。
    今回、関西メンバーより16人参加しました。

    演舞した曲は、
    『あしびなー』
    『久高』
    『繁盛節〜豊年音頭』
    です。

    他にもたくさんの出演者があり、いろいろな創作エイサーを見
    ることができました。
    もちろん、沖縄県糸満市から来たゲスト『風之舞』の演舞もし
    っかりと見ることができました。

    来年も出れるように、より一層練習に励んでいきましょう★

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月08日 (火)
  • 滋賀県
  • 2006年08月07日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人