mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了定例ゴルフ練習会(9月その1)

詳細

2009年09月05日 02:20 更新

定例のゴルフ練習会ですあせあせ
※2時間打ち放題。

京王若葉台ゴルフ練習場
http://www.keio-gr.com/wakabadai_gr.html

ゴルフは基本が非常に大切なスポーツです。

基本から外れた部分が多い程、上達は困難になります。
ゴルフを、より楽しむためにも、まずは基本わーい(嬉しい顔)

●チェック項目はアドレスポスチャー、アライメント&グリップ&スイング軌道。
*腕と身体の調和の取れたバランス。テンポ&リズムも大切です。

●応用として腕の効果的な使い方(飛距離アップ&方向性アップ)でスコアも向上する筈です。
●アプローチをミスしがちな方にはミスになり難い打ち方を電球

ご都合の合う方は是非、気軽に遊びに来て下さいるんるん

コメント(62)

  • [23] mixiユーザー

    2009年09月05日 18:50

    今、感染たらーっ(汗)exclamation & questionから帰って来ましたわーい(嬉しい顔)

    めちゃめちゃテンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)なので 練習会参加しますウッシッシ

    よろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2009年09月05日 19:04

    えんぴつタケさん

    お帰りなさー(長音記号1)車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

    お疲れ様でしたゴルフ

    トーナメントプロのゆったりした練習リズムを再現して下さいゴルフダッシュ(走り出す様)手(チョキ)
  • [26] mixiユーザー

    2009年09月05日 20:23

    すいません、ラウンドの帰りで間に合いません。
    最近、タイミングがあわないな〜

    また、宜しくお願いします!
  • [27] mixiユーザー

    2009年09月05日 20:25

    参加ボタン押しちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
  • [28] mixiユーザー

    2009年09月05日 21:16

    本日、参加したかったのですが、病院にて大腸検査があり、今晩は安静にしておきます。

    次回こそ、参加しま〜す!
  • [29] mixiユーザー

    2009年09月05日 21:39

    やばっあせあせ(飛び散る汗)
    今宵は出かけ先でビールを少々…あせあせ

    9月はラウンドも多いのでラウンドが練習にならないよう気をつけなくちゃがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
  • [30] mixiユーザー

    2009年09月05日 23:11

    えんぴつみねけんさん

    ははぁー(長音記号1)大丈夫大丈夫指でOK過去のプレーは忘れて前進あるのみゴルフダッシュ(走り出す様)
  • [31] mixiユーザー

    2009年09月05日 23:13

    えんぴつこいこいさん

    位置情報ラウンドゴルフダッシュ(走り出す様)でしたか指でOK

    これからタイムジップで練習しますかexclamation & questionあっかんべー
  • [32] mixiユーザー

    2009年09月05日 23:15

    えんぴつあきよんさん

    大腸検査は再検ですかexclamation & question冷や汗

    アルコールビール消毒し過ぎないようにネあっかんべー
  • [33] mixiユーザー

    2009年09月05日 23:20

    えんぴつくわっぴ♪さん

    本当に少々ビールですかexclamation & questionあっかんべー

    ラウンド位置情報練習が実践的で最高ですヨ指でOK
  • [34] mixiユーザー

    2009年09月06日 00:19

    ゴルフご参加の皆様、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    涼しくなったせいか?久々に200球グッド(上向き矢印)・・・身体が・・・たらーっ(汗)

    360球の?きよさんには脱帽ですあせあせ

    ぴかぴか(新しい)マサさん。

    本日も目ご指導ありがとうございましたるんるん

    ゴルフラウンドでの打ち分けは、まだまだ不安定だと思いますが

    今日、教えて頂いたチェックポイント忘れずに実践したいと思いますわーい(嬉しい顔)

    また、宜しくお願い致します揺れるハート
  • [35] mixiユーザー

    2009年09月06日 00:48

    えんぴつぶぅちゃん

    今日の練習ポイントは自分もコース位置情報攻略時に良く使いますゴルフダッシュ(走り出す様)

    左が安全ゾーンの場合、その逆に右が安全ゾーンの場合、思い通りに打ち分けられる可能性が高まります手(チョキ)

    練習場で漠然と打たず自分で設定した打ち分けを練習しておくとコースで応用が効きますゴルフダッシュ(走り出す様)

    何と言ってもストレートボールは難しいですから球を曲げる楽しみを入れながら練習しましょうゴルフダッシュ(走り出す様)

    トップ&フィニッシュの高さ差、バックの上げ方の違いだけでスライス、フックは自在にかけられるので楽にラウンド出来るようになりますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

    ある程度の練習は必要ですけど真っ直ぐに狙って、あっ右OBふらふらあせあせ(飛び散る汗)&あっ泣き顔左OBげっそりあせあせ(飛び散る汗)

    なんてことが激減する筈ですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
  • [36] mixiユーザー

    2009年09月06日 01:02

    わーい(嬉しい顔)お疲れ様でした手(パー)

    毎回、同じ事を指摘されても治らないふらふら
    ついつい叩きにいってしまうんですよねたらーっ(汗)
    基本電球も出来てないのにブンブン振ってあせあせ(飛び散る汗)

    性分なんでしょうか。。がまん顔
    こんなんじゃゴルフゴルフ上手くならないですよねバッド(下向き矢印)

    ゴメっす!さんに
    『昔はオレもそうだったよ手(パー)
    って言われて自分を変える勇気が倍増しましたダッシュ(走り出す様)

    地道に練習がんばりまするんるん

    360球打ちましたがほとんどアプローチです手(パー)
    でもドラ握るとゴルフつい衝撃火が点いてしまい。。げっそり

    今日はウェッジとドラで終了した感じです冷や汗
  • [37] mixiユーザー

    2009年09月06日 06:38

    皆さんお疲れ様でした。

    >きよさん
    懐かしい球筋とスイングでしたね。飛ばす爽快感は私もよくわかります。
    でも高弾道でキャリーで飛ばす球はやはりリスクが高いんですよね。
    調子いいときはいいんですが、崩れだすとゴルフにならなくなっちゃうんですよ。
    なので今は中弾道でランで距離を稼ぐ球筋を目指してます手(チョキ)
    特設4ティーばかりからゴルフするようになる前に、変えちゃいましょうウッシッシ

    >マサさん
    修正したいところは多々あるのですが、最優先で修正したほうがいいところってどこですかね?
    最近いろいろと試して入るものの、酷くなる一方で・・・。


    私は昨日250球くらい打ったかな?
  • [38] mixiユーザー

    2009年09月06日 08:35

    皆さんお疲れ様でした。
    マサさん、ありがとうございました。

    毎回課題山済みです^^;
    自分が上達しているのか、後退しているのか分かりません。
    センスなさすぎです・・・
  • [39] mixiユーザー

    2009年09月06日 09:24

    えんぴつきよさん

    お疲れさまでしたるんるん

    自分も実は叩き過ぎる誘惑には毎回苦労していますあせあせ

    6〜7割のスイングできっちりフィニッシュを作るを常に意識するようにしています冷や汗

    目標は18ホール位置情報1回も力まずラウンドするですぴかぴか(新しい)

    一緒に頑張りましょうゴルフダッシュ(走り出す様)
  • [40] mixiユーザー

    2009年09月06日 09:42

    えんぴつゴメっす!さん

    お疲れさまでしたるんるん

    1右の超ウィークグリップが一番気になるところです危険・警告
      *おそらく、その握りが右手打ちの原因だと思います。

    2バックスイング初期のオープンフェース動作危険・警告

    アドレスで右肘はリラックスぴかぴか(新しい)左肩の大きな筋肉を使いバックに入るようにして下さい指でOK
  • [41] mixiユーザー

    2009年09月06日 10:10

    えんぴつカッツ・ジェニングスさん

    お疲れさまでしたるんるん

    ゴルフはフォーム修正すると一時的に当たらなくなりますけど全く心配はいりませんうれしい顔指でOK

    結果は自然について来ますからぴかぴか(新しい)

    今の修正レンチが終わったら次の修正レンチポイントも描けてますので指でOK
  • [42] mixiユーザー

    2009年09月06日 11:20

    お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    しばらく練習会に参加しないとついつい変な癖が身についちゃってますげっそり
    それにしても、ドライバーが軽く振ってもまっすぐ飛ぶ気がしないげっそり



    >カッツ・ジェニングスさん

    僕もゴメスさんもマサさんに教わりはじめた時は、
    一時的にまともに飛ばなくなったりしておりましたが、
    最終的には教わる前よりは遥かに良くなっているので、是非是非がんばってくださいウッシッシ
  • [44] mixiユーザー

    2009年09月06日 12:48

    えんぴつ★YA★ガッキーさん

    お疲れ様でしたるんるん

    軽く振る=緩慢なスイングあせあせにならないよう注意が必要です危険・警告

    ガッキーさんは、もう少し腕を柔らかく多用することでインパクト周辺で肩の回転粘りが出て(回転もゆっくりになり)正確性がアップすると思いますゴルフダッシュ(走り出す様)
  • [45] mixiユーザー

    2009年09月06日 13:18

    えんぴつケンさん

    お疲れ様でしたるんるん

    腕は横動きしてOKな範囲を越えると駄目ですふらふら

    バックで範囲を越えるとスイングアークは小さくなり右脇が開いたり、或いは窮屈になり押し打ちになりますあせあせ

    その反動でフォロー側では左脇が引けたり窮屈になったりで結果、弱いインパクトになりますあせあせ

    暫くショートアームスイングをイメージして練習してみて下さいゴルフダッシュ(走り出す様)

    腕が硬くならないように注意しながらスイングしてみて下さいわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
  • [46] mixiユーザー

    2009年09月06日 13:21

    電球ケンさん

    えっexclamation & question あれは目見るだけの練習ですかぁー(長音記号1)あせあせあせあせ(飛び散る汗)
  • [47] mixiユーザー

    2009年09月06日 18:00

    皆さん昨日は先に失礼しましたあせあせ

    マサさん

    昨日もありがとうございました。
    テイクバックからインパクト、フォロースルーまで右腕を伸ばすイメージは、今までのスイングが如何に手打ちになっていたかよく解りました涙

    癖が治るまで時間かかるかも知れませんが宜しくお願いします。

    とりあえず来週の試合は今のスイングで最大限の努力で頑張って来ますわーい(嬉しい顔)手(パー)
  • [48] mixiユーザー

    2009年09月06日 20:02

    えんぴつぶぅちゃん

    そう言えば確かにケンさんは見学だけって言ってましたよネあっかんべー

    多分、スイングのあれこれを話している内にムズムズして来ちゃったんですネあせあせ
  • [49] mixiユーザー

    2009年09月06日 20:08

    えんぴつタケさん

    お疲れさまでしたるんるん

    一度、体と腕との位置関係が出来上がってしまえば腕を使ってバックスイングをしても大丈夫なんです指でOK

    試合の結果はともかく頑張って下さい指でOK
  • [51] mixiユーザー

    2009年09月07日 01:46

    えんぴつみねけんさん

    どうもぉー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

    ミスヒットの最大の原因は体と腕のコンビネーションだと思いますゴルフダッシュ(走り出す様)

    それから修正レンチした点として左手打ちに少しずつ変えて行きたいですネあせあせ
    腕が体を追い越してしまうことで右手主体のスイングになってしまいますあせあせ(飛び散る汗)

    修正することで必ず良い変化が現れると手(チョキ)

    但し暫くは結果を求めず修正することを頑張りましょうゴルフダッシュ(走り出す様)
  • [53] mixiユーザー

    2009年09月07日 12:32

    えんぴつみねけんさん

    ヒッティングの後で腕は体を追い越して構いませんわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

    追い越す適正位置については練習ゴルフダッシュ(走り出す様)で掴むしかありません手(チョキ)
  • [55] mixiユーザー

    2009年09月07日 22:33

    ゆっくり振るって、なかなか難しいですね。
    マサさんのスイングよく見てるのですが、
    フィニッシュのあたりでヘッドがものすごく先に首の後ろに来てるのがすごいかっこいいんですよねーぴかぴか(新しい)

    ボクはヘッドと腕が同時に来てるんですよねげっそり
    これから真剣にドライバーの練習もしたいと思っていますが…がまん顔
    まだ早いですか?げっそり

    おかげさまで、アイアンはだいぶゆっくり振る感覚がわかってきましたわーい(嬉しい顔)
  • [56] mixiユーザー

    2009年09月07日 23:44

    えんぴつみねけんさん

    次回は判りやすい修正体操を実施しましょう手(チョキ)
  • [57] mixiユーザー

    2009年09月08日 00:08

    えんぴつ★YA★ガッキーさん

    自分は特別ドライバーの練習は不要だと考えていますexclamation ×2

    ひたすらPWとか7アイアンの練習を続ける方がスイングの完成度は高まると思いますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

    ドライバーの練習はせいぜいPWと同じようにスイングできるかどうかの確認程度で充分だと思います。

    アドレス→バックスイング→トップ→ダウン→インパクト→フォロー→フィニッシュを通じてグリップのテンションを一定にして腕の筋肉を柔らかく保てれば必ず確率は上がる筈です手(チョキ)

    しなやかなスイングで常に加速して(無理に加速する必要はありません)振り切ればラウンドで14回同じスイングが可能です手(チョキ)

    是非、意識してみて下さいゴルフダッシュ(走り出す様)
  • [58] mixiユーザー

    2009年09月08日 08:06

    > マサさん

    前々から言われてる事ですよねげっそり
    やっぱりまだまだアイアンがちゃんと打てていないから、
    ドライバーでは顕著に表れてしまっているのでしょうか?がまん顔

    これからももっともっとアイアンを練習して、スイング固めする事にしますわーい(嬉しい顔)

    あと、パターも練習しないとだげっそりげっそり
  • [59] mixiユーザー

    2009年09月08日 22:05

    えんぴつ★YA★ガッキーさん

    本来、ドライバーは重量的に一番軽く長いクラブなので同じようにスイングするだけでヘッドスピードは速くなり自然に飛ぶ訳ですけど、自分で飛ばそうとするからミスヒットになります。

    ただドライバーはロフトの少ないので球離れが早いのでシビアになります冷や汗

    基本的に難しいクラブで練習するとミスヒットが増えスイングイメージが悪くなるので、なるべく易しいクラブで良いイメージを植え付けることが大切だと考えてます。

  • [60] mixiユーザー

    2009年09月09日 07:39

    マサさん

    昔から思いっきり腕の力でドライバー振ってたし、
    今でもその傾向があるので頭ではわかっていてもやっぱり難しいですふらふら

    でも、アイアンはマサさんに教わり始めてから時間はかかりましたものの、
    当初と比べてだいぶ変わった(と思ってるたらーっ(汗))ので、
    ドライバーも同じように時間はかかるかもしれないけど、変わると信じて練習していきますぴかぴか(新しい)

    来週は帰省のため練習出来ませんが、もし今週練習会があればまたよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [61] mixiユーザー

    2009年09月09日 20:20

    えんぴつ★YA★ガッキーさん

    自分も40年ゴルフをしてても思わず力んじゃうことがありますふらふら

    プロトーナメント位置情報の観戦で一番のお勧めは練習場です手(チョキ)

    誰一人、力んで打ってるプロはいませんからぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [62] mixiユーザー

    2009年09月10日 08:52

    マサさんに右手のグリップを指摘して頂いて右手から力が抜けた分、左手に力が入ってしまってるみたいで左手の平にマメが出来るようになっちゃいましたげっそり
    今は左手の脱力が課題かなぁ…?目

    プロ達の脱力っぷりは凄いですよね…
    女子プロなんか、力なんて無くてもしっかり飛びますよ。って教えてくれてますよねわーい(嬉しい顔)

    今度タケさんに連れていってもらおっとグッド(上向き矢印)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月05日 (土) 土曜 19時30分〜
  • 神奈川県 川崎市麻生区:京王若葉台ゴルフ練習場
  • 2009年09月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人