mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了”走ろ”うぜ、「当事者」で!!@二人一組皇居マラソン

詳細

2010年12月24日 01:26 更新

 こんにちは。
 当事者による、当事者のための運動イベント、2011も行います!

 「体力の同じくらい」どうしのくじで決めた二人一組で、同じペースで励ましあいながら(歩いてもいいので)同時にゴールするという主旨のマラソンイベントです。

 【公式サイト・ブログ】
 http://koukyomarathon.web.fc2.com/
 http://koukyomarathon.blog76.fc2.com/

 どうして運動なのか、結構みんなわからないかも、と思ったので、この第4回になるイベントをなぜ続けようと思ったのか、も書いてみました。
 ちょっと不思議に思われた方は、読んでみていただけるとうれしいです。

 http://koukyomarathon.blog76.fc2.com/blog-category-4.html

 リストカットもODも、摂食障害も別にやっても構わない、というか、第三者がどうこういうことでもないと思います。
 それぞれ単体の依存では死にはしないのだから。
 ただ「やめてくれ」と批判するばかりの周囲にいらついてきたことはあります。

 リスカもODも他依存も、体力は落ちるし、ヘモグロビン値も下がります。
 自傷やODと共に生きるためにも、自分の体に関心を持って、愛せるようなりたい。 

 そして、周囲の人たちも「あなたが苦しんでいるなら、私もともに苦しみたい」が当たり前にしたい。

 そんな趣旨でも、「二人一組」で走るイベントにしました。

 もし気になったら、参加を考えてみてください。

 自己紹介欄にも書きましたが、貧血、傷口などの方には、歩き班もあります。
 お医者さんもいます。


 長くなりました。
 では以下、告知です。

 2011年もやります。
 おとなもにーとも、おねーさんも!
 ひきこもりも、うつ病など心の問題を抱えているも、運動不足の人も。

 あなたの健康になろうとする気持ちが、今苦しんでいる経験が、いつか誰かの、大切な人の助けになる。  
 だから、走ろう。

  これまでの「ニート」「ひっきー」「メンヘラ」…に限定せず「シングルマザー」「ステップファミリー」「ゲイ」「レズビアン」( 11月初頭現在)…様々の問題当事者、支援者がみんなで一緒にイベントをつくります。

 →その理由
 「ニート」(僕)が「マイノリティ」から学べること〜協力団体を募ったわけ〜↓
 http://koukyomarathon.blog76.fc2.com/blog-entry-21.html


 【日時】 2011年1月8日(土) 12時半
     雨天は室内イベント・交流会を行い、翌週15日、22日…と順延します。

 【場所】 大手町駅C1出口地上・KDDI大手町ビル前(広場っぽい空間があります)

 【プログラム】
12時30分 大手町にて参加者集合。
13時00分 集会所にて荷物置き・着替え・二人一組のくじびき。サントリーの飲料2本配布。
14時00分 和気清麻呂像広場にて、体操
14時15分 マラソン開始(およそ、一周で平均45分程度)〜以後、ゴールしたものからスタッフが銭湯(希望者は)に誘導、さらに集会所へ〜
16時15分 全員がゴールし、集会所にて集合。つや姫・ニート米のおにぎり、いこまい市場の豚汁などを食す。
17時00分 各当事者、支援者たちが互いに理解を深め共有しあうためのワークショップのため、徒歩10分ほどの神田公園区民館へ。
18時00分 ワークショップ開始
19時00分 全イベント終了終了。
19時30分 宿泊の人を参宮橋オリンピックセンターへ誘導。

 【参加費】 公式HPトップの右横にある数字円〜0円(寄付や「Sabon de Marathon 141」の石鹸ファンドが売れ次第参加費を下げていきます)

 【持ち物】タオル(銭湯に行く人は2枚)、着替え、(行く人は)銭湯代450円

 【申し込み】
http://www.singlemother.co.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=20100108

もしくは
koukyomarathon@gmail.com
まで、上記申し込みページのフォームの項目を入力の上送信

 【問い合わせ】
koukyomarathon[at]gmail.com (遠藤・新川)

 【公式サイト・ブログ】
 http://koukyomarathon.web.fc2.com/
 http://koukyomarathon.blog76.fc2.com/

 【石鹸ファンド「Savon de Maratfon 141」】

 当事者が参加しやすいように、また、汗を流しに参加する人たちのために!
 プレゼント、購入するほど、参加費が下がってゆく、石鹸ファンドをよろしく!(サイトやブログに表示してある参加費に反映されます)
 http://nonoya.net/soap/sdm141_2011.html



あなたのペースで、時には歩いてでもパートナーと一緒に5キロ”完走”できる。

 「ニート」「精神科通院者」「セクシャルマイノリティー」「シングルファミリー」「視聴覚・身体障害者」…。
 あなたはこの社会で、自分の意思とは無関係に「問題当事者」と呼ばれてしまう人ですか?
 僕は、出張稽古する「レンタル空手家」の遠藤一です。
 自分は、10代のほとんどの期間、摂食障害、自傷行為、ひきこもりでした。自分を責め続ける日々の中、空手を習い体力をつけ攻撃性を外に出すことで少しずつ苦しみから抜け出しました。
 毎年行っているのですが、新年1月8日(土)に、皇居外周(5キロ)を、歩いても、休みながらでも、二人ひと組で”完走”を目指す「2011 第4回 One for One皇居マラソン」を行います。
 汗をかくことは疲れるけど心地よく、一緒に走る苦しみを共にしてくれる人がいることを身体で知ってもらいたいと思ったのです。このイベントをきっかけに運動や、血液、体力、身体検査を定期的に受ける習慣をつけるなど、自分の身体に関心を持ってもらえれば。
 原則して、体力、体格が同じくらいの二人(本人の希望により同じセクシャリティどうしなど)がくじでペアになり「互いのペースに合わせあって走る(遅いほうに合わせる)」のがルールなので安心、気兼ねしすぎることなく走れます。

 
さまざまな「マイノリティ」との出会い
1日で、世界の見方を変えてみませんか?

 過去3回は「ニート」「精神科通院者」「運動不足のフツーの人」を対象にしていたのですが、今回はその枠を拡げて行うことにしました。
 様々な「問題当事者」(&支援者)は、様々な点で(主に精神的なことで)共通することも多いのに、仲間内でしか交流しない傾向があります。互いを詳しく知ることで「この問題は私たちだけじゃない」と気づいたり、解決策をシェアできればと思ったからです。
 たとえば協働団体の「ウインク」はシングルマザーの仕事支援や精神的なケアを行っていますが「多様化する家族の形態をカミングアウトできずに悩んでいる家族も 『ひきこもり』という点で共通しています」と代表の新川てるえさんは語ります。
 他にも、児童養護施設支援「ブリッジフォースマイル」、若いゲイの仲間づくりNPO法人「ピアフレンズ」など、計10団体(別項参照)が名乗りをあげています。
 各種「身体障害」がある方も、問い合わせください。走るのに必要なことを聞かせていただき、できる範囲であればサポートします。「見た目問題」に悩む方も、ぜひどうぞ。皆で一緒なら、走りきれます。
 マラソンの後には希望者は銭湯に行き、手作り豚汁と、脱ニートしたい人が作った「もうニートと言わせ米」で打ち上げ会をします。さらにゲームイベントや、それぞれの問題を紹介しあうワークショップも行います。遠方からの参加者のために宿泊場所(1500円)も用意しました。
 性的少数派の人たちは「セクシャリティの多様性」を”レインボウ”(虹色)で表現するといいます。今回のマラソンイベントは「属性としてのレインボウ・マラソン」にしてみたいと思ったのです。

 あなたも一緒に、走りませんか?


★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★

主催 レンタル空手家 シゴトノアトリエ 遠藤一 http://forfuture.web.fc2.com/

協働 NPO法人ウインク http://www.npo-wink.org/

協力団体
NPO法人しんふぁ支援協会 (シングルファミリー環境活性 http://sinfa.yokochou.com/
アンファンパレット (離婚、再婚家庭の子供ケア http://enfant-palette.com/
ブレイブクール (メンタルヘルス当事者の仕事、環境支援)
NPO法人ブリッジフォースマイル (児童養護施設卒業後の自立支援 http://www.b4s.jp/
NPO法人ピアフレンズ (ゲイ・ユースの友達づくりhttp://www.taigaweb.jp/pf/0410new/top.htm
オンリーワンクルー     (居場所を探す人のスペース http://only-one-crew.com/index.htm
株式会社D&I BABスクール     (障害に配慮のあるビジネススクール http://d-and-i.jp/
SAJ     (ステップファミリーと、その家族に関わる職業に従事する人のために、さまざまな情報やサポートを提供 http://www.saj-stepfamily.org/renew/

協賛
ラックライフエンジニアリング株式会社 http://www.lle-web.com/
手作りせっけん 野乃屋 http://nonoya.net/
黒毛和牛 国産牛 専門店の通販サイト【いこまい市場】 http://www.matsui298.jp/
株式会社キリンビバレッジ http://www.npo-wink.org/jigyo/zihanki/     
NPO法人ソーシャルイノベーション東北 http://hikikomori-oasis.tokyo-hp.com/     
サンファームしらたか http://www.sgic.jp/sunfarm/index.html 
株式会社G's http://ameblo.jp/silver-thunder-01/


★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★

 


 ■ライブドアニュース(前回・2010年)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4529365/
 ニート・ひきこもりが一緒に集うマラソン、1月9日に皇居で

 ■過去の様子

 http://forfuture.web.fc2.com/event.html (2008年)
 http://koukyo.blogspot.com/ (2009年)
 http://blog.livedoor.jp/koukyorun/ (2010年)
 http://www.youtube.com/watch?v=PXFH2MZnZ94(NPOの説明)

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月18日 23:47

    あげます!
  • [2] mixiユーザー

    2009年12月27日 23:31

    マラソンあげます
  • [3] mixiユーザー

    2010年01月13日 23:34

    2010おとなもにーとも皇居マラソン1/9
    http://blog.livedoor.jp/koukyorun/

    無事終わりました。
    告知ありがとうございましたm()m

    「当事者」の方が比較的多く来てくれたと思います(6〜7割)
    ニートに限らず精神科通院者経験のある方などが多かったように思います。

    上のブログに、当日の写真入り様子や、参加者さんたちの声があります。
    関心がある方はよかったらどうぞ。

    また機会ありましたらよろしくお願いいたします。
  • [4] mixiユーザー

    2010年12月24日 01:10

    2011年もやります!

    ツイッター等やってる人、RTとかしてくれるとうれしいー
    http://twitter.com/endohajime
    (↑僕)

    あと、購入、贈り物をするほど、その分が経費に行き、参加費が下がる、かわいい石鹸ファンドもよろしく!
    http://nonoya.net/soap/sdm141_2011.html
  • [5] mixiユーザー

    2011年01月06日 17:01

    2日前、あげます!
  • [6] mixiユーザー

    2011年01月07日 22:56

    前日あげ。
    参加費ゼロ円達成。
    まだ、微妙に定員あります、どうぞ!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月08日 (土) 12時半集合 雨天順延:15(土)→22(土)→…
  • 東京都 東京メトロ大手町C1出口地上集合
  • 2011年01月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人