mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/23 北海道最大級野外音楽FES【マジパレ2008】

詳細

2008年07月10日 19:29 更新

『北海道最大級エレクトロダンス・ミュージック野外フェス。開催決定!!』

☆ MAGICAL PARADE 2008 ☆
-OPEN AIR DANCE FESTIVAL-
略して『マジパレ』が今年も開催決定!!

『北海道最大級エレクトロダンス・ミュージック野外フェス。開催決定!!』

☆ MAGICAL PARADE 2008 ☆
-OPEN AIR DANCE FESTIVAL-
略して『マジパレ』が今年も開催決定!!

2008.08.23.SAT
Open 11:00 / Start 12:00(予定)

@ 芸術の森 野外ステージ (http://www.artpark.or.jp/)

「北海道最大エレクトロ・ミュージック野外フェスが開催決定!!」
今年で、4年目を迎える”マジパレ”。アートと自然が共存するクリエイティヴ環境を誇る”札幌芸術の森”を会場に世界レベルのアーティスト達が召集!
音楽ジャンルも幅広く(techno/trance/house/electro)を網羅し、さらに最高のサウンドシステムの中、野外フェスでしか味わうことの出来ない”太陽と風”を体感してください!!
”夏”という季節に、最高の”音”と最高の”環境”で太陽と風を感じて”DANCE”する一日!!それが”MAGICAL PARADE 2008”です!!

場所は、札幌中心部から車で約20分という近距離にも関わらず、緑豊かな環境でアートや彫刻に囲まれた、最高にクリエイティブな世界です!!

■STAGE(波動-Hado-)
JOSH WINK(Ovum) from America
メタモルフォーゼにも出演が決定しているjosh winkが、札幌芸術の森に・・・

ATMOS(DigitalStructures/SpiralTrax) from Sweden
プログレ界をリードしてきた重鎮アーティストATMOS。ライブアーティスト・DJとして常に斬新で良質の最新プログレッシブサウンドを全世界に配信し続け、今年には待望のニューアルバムを予定している。
mixi動画はサービス終了しました


DAISHI DANCE(Apt./NewWorld rec) from Hokkaido
iTune Music Storeなどの各ダンスチャートで軒並み1位を獲得した札幌を拠点に活動する日本のHOUSE DJ DAISHI DANCEが野外でPLAY!!
7月2日に発売された『the ジブリset』はオリコン上位ランクイン!!
mixi動画はサービス終了しました

詳しくはこちらから
マジカルパレード2008オフィシャルサイト
マジカルパレードオフィシャルサイト
http://www.magicalparade.com
※携帯からもご覧になれます

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月11日 20:59

    ☆マジカルパレード2008☆
    出演者紹介!!

    SUGIURUMN(Avex/Pacha rec) from Tokyo
    クラブ系雑誌はもとより、一般音楽誌でも絶賛され、多くのクラバーを熱狂させたSugiurumn(スギウラム)クラブ・ハウスミュージックのDJとして活躍。クラブシーンで絶大な人気を誇っているSugiurumn(スギウラム)

    mixi動画はサービス終了しました

    詳しくはこちらから
    携帯版も出来ましたので携帯の方も見てみてくださいね☆
    ブックマークお願いします!!
    http://www.magicalparade.com
  • [2] mixiユーザー

    2008年07月14日 15:52

    前回の続きです!!アーティスト紹介です。

    SUGIURUMN(Avex/Pacha rec) from Tokyo
    クラブ系雑誌はもとより、一般音楽誌でも絶賛され、多くのクラバーを熱狂させたSugiurumn(スギウラム)クラブ・ハウスミュージックのDJとして活躍。クラブシーンで絶大な人気を誇っているSugiurumn(スギウラム)
    mixi動画はサービス終了しました
    ハウスビート@AIR 必見です!!

    NAOHITO UCHIYAMA(Synapse/Statik/Tbhr) from Sapporo
    ETON(NonVerbalCommunications/Olmecaroland) from Hokkaido
    WAZI(TenzinGraphics) from Sapporo
    ZK(Effective) from Tokyo&Sapporo
    MARYAN feat.Goshin Moro from Hokkaido

    ■BOOTH(幻想-Genso-)
    FISH TONE(TtbStudio) from Tomakomai
    MASASHI IKEDA(TtbStudio) from Tomakomai
    AKIRA KOSEMURA feat.Ayano Yokoyama(Schole) from Tokyo

    and more!!

    ■VISUAL DIRECT
    AGROM
    ZAKURO
    JUNGLEMAN-X
    NORTHEN LIGHTS

    ■SOUND SYSTEM
    WEEK END

    チケット料金

    ■前売り券:3,500yen
    ■フライヤー持参 :5,000yen
    ■当日券     :6,000yen
    ※会場入場時、ドリンクチケット500円を購入して頂きます。

    チケット取り扱い

    ローソンチケット Lコード:15119
    イープラス
    エーライフサッポロ 011-533-6633
    CHOP     011-218-3216
    CARAT    011-251-9001
    4プラプレイガイド 011-251-5574
    大丸プレイガイド 011-221-3900

    映像も空間も、この日の為に各プロフェッショナルが集結!!

    全てが最高の1日になるでしょう!楽しみです。


    『”夏”という季節に、最高の”音”と最高の”環境”で太陽と風を感じて”DANCE”する1日』

    それが”MAGICAL PARADE 2008”です。
    詳しくはこちらから
    携帯版も出来ましたので携帯の方も見てみてくださいね☆
    ブックマークお願いします!!
    http://www.magicalparade.com
  • [3] mixiユーザー

    2008年08月08日 20:17

    続きです!
    オープニングACT!!決定。(AM10:00start)

    ■MARYAN feat Goshin Moro(茂呂剛伸)

    サイケデックトランスのDjとして、長年キャリアを積んできた Dj MARYANとアフリカンドラム
    演奏家のGoshin Moro(茂呂剛伸)が待望のコラボレーション!世界各都市で演奏活動を行い、
    西アフリカのガーナ共和国での武者修行のあと、「ハンブルク・パリオペラ座 融07新国立劇場公演」など世界を股に掛けてきたGoshin Moro(茂呂剛伸)。
    新たな境地として、エレクトロ・テクノにまでその幅を広げるDj MARYANとの熱いセッションが、
    Magical Parade2008のオープニングを飾る。

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [4] mixiユーザー

    2008年08月11日 15:00

    第5弾アーティスト発表!!(ETON)

    本日のアーティスト発表はマジカルパレード2008オフィシャルサイトのサウンドを手がけるETONです!!
    ETONはMAZAWとSPIKEによるエレクトリックアシッドサウンドメーカーだ。ロックからジャズ、パンク、クラシックまでをも網羅する幅広いバックグラウンドが如何なるジャンルの壁をも打ち破る。内臓に響く太いベースに美しさを兼ね備えたメロディーラインが熱狂的空間へと導出す。彼らの背景にあるジャンルを超えた音に対する世界観と独創性で、表現力豊かな楽曲を世に提供し続けている。2008年i tunes music storeを初めとするダウンロードサイトより配信予定!!無限の可能性を秘めるLIVE ACTに注目すべき、間違いなし!! 彼らの楽曲をYAMAHA mf247より 無料配信中

    ETONの楽曲はこちらから
    http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000431758

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [5] mixiユーザー

    2008年08月12日 19:56

    北海道発の実力派ディープテクノサウンドメーカーNAOHITO UCHIYAMAがマジカルパレード2008出演決定!!
    NAOHITO UCHIYAMA(Synapse/Statik/Tbhr)
    90年代中頃よりプロデューサー/DJとして活動を始め、北海道の山奥で毎週行われていたシークレットレイヴを原体験に基礎体力を養う。その後国内外のレーベルよりリリースを重ね、Tha Blue Herb,recordingsより発売された1stアルバム『Directions』ではテクノ、ハウス、エレクトロ、アンビエントなど様々な音楽性を混合し表現。その後にリリースとなったNIKISI EP[tbhr]やドイツStatik Entertainmentより今年初頭にリリースされた『Green Echoes』ではグルーブを前面に押し出したディープテクノサウンドを披露した。活動当初はライブをメインとしていたが近年はDJとしての活動も活性化し、ファンキーでグルーヴを持つテクノやハウスなどのトラックをプレイするDJスタイルは、思考から脱却し未知の時間を切り開く、まるで高性能のドライブマシーンに身を委ねているかのような感覚に冴えさせられる。札幌プレシャスホールには開催されるパーティ"SYNAPSE"のレジデントを務め、2008年後半2枚目となるアルバムのリリースを予定している。

    NAOHITO UCHIYAMAの楽曲はこちらから聞けます♪
    http://www.myspace.com/naohitouchiyama
    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [6] mixiユーザー

    2008年08月13日 14:40

    第7弾アーティスト発表!!(WAZI)

    今回はWAZI(Tenzin Graphics)from Sapporo

    10代の頃、エレクトロミュージックに出会い衝撃を受け90年代後期にレイブカルチャーに傾倒していく。ミレニアムを機にその衝撃を昇華させるべく自身を媒体とし数名の有志と共にパーティオーガナイズ、Live Djを本格的に開始。そのなかで培った様々な出会い、経験、感覚、思いはパーティの本質を広い視野で見抜きより洗練された結晶となり彼自身を常に奮い立たせる核となる。2007.9月より自身がオーガナイズするマンスリーレギュラーパーティ”Layer”を展開する。札幌で独自の世界観を持ち、エレクトロミュージックを軸に精力的に活動の場を拡げ音を通してさらなる境地へと向かう探究心は決して同じ地にとどまる事を知らない。”今”の先を行く感覚と彼のみが持つ意外性と驚きに満ちたグルーブ感はより多くのアーティストとgigをこなす機会となり、その貴重な経験から生まれる変化は常に反映され革新する方向へと彼を駆り立たせている。

    主な共演アーティスト:
    Kuniyuki Takahashi
    Soft
    Ree.k
    Masa
    EYE
    Yaniv
    Holeg Spice
    Disco Twins
    Xavier Morel
    Shinichi Osawa
    Gildas&Masaya
    Kitsune
    Ryukyu Discoなど


    音楽ダウンロード・配信ポータル情報サイト最大手『Listen Japan』に『マジカルパレード2008』が夏フェス特集で掲載されました!!興味のある方はご覧になってみてください。

    http://i.listen.jp/st/sp/sp/summerfes2008/index.html

    ・協賛企業のGLASSISMさんで”MAGICAL PARADE”特別キャンペーンを実施
    しています。

    GLASSISM各7店舗で、メガネをご購入の方に抽選で、50組100名様に”MAGICAL
    PARADE”のチケットをプレゼント!
    詳しくは、札幌市7店舗にお問い合わせください。

    ・サッポロファクトリー店
    011-242-4777
    ・東急ハンズ店
    011-272-4777
    ・フードセンター新道店
    011-786-9777
    ・琴似店
    011-616-2777
    ・西岡店
    011-852-8777
    ・麻布店
    011-737-1777
    ・新サッポロ店
    011-890-2651

    メガネの購入を考えている方、是非是非、GLASSISMさんでお買い物してみては??安くても、お洒落なメガネがたくさん揃っています!!しかも抽選でチケット貰えちゃいます。お近くのGLASSISMまでお問い合わせください!!

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [7] mixiユーザー

    2008年08月14日 19:47

    マジパレNEWSです!!

    ・芸森の前週8月16日(土)AIR-Gで毎週土曜日の深夜に放送されているDJ MIXプログラム”F.M.T.D”という番組
    を”MAGICAL PARADE”でジャックしてしまいます。
    今週は、以前ご紹介しましたNAOHITO UCHIYAMAのMIXでお送り致します。

    是非ご期待ください。
    F.M.T.D Powered by AIR-G (80.4Mhz)
    Every Saturday 26:00-27:00
    http://www.air-g.co.jp/fmtd/

    ・またマジカルパレード出演予定のdaishi danceがAIR-G内の番組"sweet green"に出演しました!!

    ・クラブ系情報サイトとしてメガサイトの『クラベリア』に『マジカルパレード 2008』が掲載されました!!北海道のクラブミュージック野外FESとしては過去最大のイベントプロモーションとして確立しております。まだ『マジカルパレード 2008』に参加しようか迷っている方は、この機会にどうぞ!!

    http://www.clubberia.com/Feature/Detail/&fid=32
  • [8] mixiユーザー

    2008年08月19日 16:13

    マジカルパレード実行委員会です。こんにちわ♪皆様、先日のドリームビーチフェスティバル2008はお疲れ様でした。ここを見てくれているお客様は会場に来場していただけた方がたくさんいるかと思います。今回は約2000名弱の札幌や札幌近郊の人達が来場していただけて、過去最多の集客数になり大成功いたしました。さて、今回のアーティスト紹介は先日のドリームビーチフェスティバルで【テクノ、エレクトロブース】を担当していたEFFECTIVEを主催していた『ZK』です。【プロフィール】『ZK』(EFFECTIVE) 1994年、東京でDJ活動開始。2000年に活動停止後、2005年に名義を「ZK」として札幌・東京で活動再開。その活動範囲は広く、札幌・東京のみならず全国各地から招聘されており、札幌屈指のHard Techno Playerとして日本のアンダーグラウンドシーンで認知されている。DJとしてのキャリアはとても多く、過去に行っていたYoji Biomehanika氏のパーティー「OZAKA3000」や「VIVA」のアフターアワーズパーティーなどに出演。国内最大の野外テクノイベント「Rainbow2000」の全国プロモーションツアーに97年から3年連続で参加。「Rainbow2000 HAKUSAN」FUTURE Site TECHNICS GARDENには2年連続の出演を果たしている。その他、全国各地のクラブでの出演は多数。音楽シーンでの長い経験が、現在の独創的な選曲とミックス技法を創ったと言える。札幌においては、Techno/ELECTRO party 「EFFECTIVE」を主催。札幌では皆無であったHard Technoシーンを開拓したといえるだろう。

    世界中で活躍するアーティストである
    Marco Bailey
    FUNK D'VOID
    Aaron Liberator
    Geezer
    James Kinetec
    そして日本のトップで活躍している
    QHEY
    MAYURI
    SHIN NISHIMURA
    KANA
    K.N.などを札幌に招聘しているのは、まさにその功績である。
    昨今、東京ではbooとのユニット“ZB”にてClick House、Minimal、IDMなどのDJセットを披露。楽曲製作においてもHard Technoトラックの製作やTV CMへの楽曲提供・アレンジメント、さらにTRS a.k.a.ZK名義 としてチルアウトや実験的音楽に精力的に取り組んでいる。

    詳しくはこちらから
    携帯版も出来ましたので携帯の方も見てみてくださいね☆
    ブックマークお願いします!!
    http://www.magicalparade.com
  • [9] mixiユーザー

    2008年08月20日 15:14

    第9弾アーティスト発表!!(FISHTONE)

    こんにちわ♪マジカルパレード実行委員会です。
    先週のAIR−Gの”F.M.T.D”は聞いてくれましたでしょうか?
    さて、2ndブースも続々アーティストが決定してきてます、2ndブース『幻想-Genso-』ではメインブース『波動-Hado-』とは違った様々な音をフューチャーして思い思いの『幻想-Genso-』にひたっていだだきます。
    『幻想-Genso-』ブースにも出演が決まっている『FISHTONE』を今回ご紹介いたします。

    苫小牧を中心にエレクトロミュージックのエンジニア兼プロデューサーとして活動している『FISHTONE』
    1982年、ドイツの電子音楽に影響を受けエレクトロミュージックのキャリアを始める。
    1986年、自身の音楽制作と共にエンジニアプロデューサーとしても活動し多くの作品の制作に関わる。
    1993年、既存の音楽流通とは別に、自らの作品の発表の拠点としてTTB studioを設立する。ファッションショー、国体、舞台音楽を始めゲーム音楽、TVアニメーション等、幅広いジャンルの作曲を手掛ける。レトロカルチャーにも造詣が深く、特に60年代SF映画のサウンドトラックに強い影響を受ける、以降、黎明期の電子音楽をモチーフとする作品が多い。80年代後期から民族音楽と電子音楽などのクロスオーバーな作品も数多く発表してきた。サウンドシステムの殆どが70〜80年代のアナログシンセサイザーを中心に設備されており、PCを極力使用しない制作環境が大きな特徴となっている。
    1999年、fish toneという別名義での活動を並行しAtsuhiko Nakatsuboと差別化を図ると共にあらゆるジャンルで数多くのREMIXを発表してきた。
    2007年、アートギャラリーで開催されたライブイベントでは十数台のアナログシンセサイザーを駆使し、約一時間に及ぶインプロビゼーションを展開し反響を得た。また音楽以外でも60's文化のコレクターとしての活動も活発で莫大な数の玩具、資料を所有する。国内メーカー(コロムビア、クラウン)より自身のアルバムを3枚リリース。また、国内外のコンピレーションに作品を参加させている。

    FISH TONEの新曲はこちらから視聴出来ます。
    http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002410

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [10] mixiユーザー

    2008年08月21日 01:09

    第10弾アーティスト発表!!

    こんにちわ♪マジカルパレード実行委員会です!!天気が良いですね!!八月らしい天気になってまいりました!!今日のアーティスト発表は【Masahi Ikeda】from tomakomaiです。90年代初頭、国内外の先駆者に触発され、エレクトロニックミュージックの制作を開始。
    その後インドでゴアトランスと出会い、帰国後は北海道でのオリジネーターの一人として「DJ IKKE」の名義で主にDATを使った手法を用いDJとして活動、数々の野外レイヴをオーガナイズする。
    2001年、DJ活動を休止、本格的に楽曲制作を再開。過去10年の経験を元に独自の解釈によるエレクトロニックミュージック(一般的にハウス・テクノ・アンビエントと呼ばれるもの)を制作している。その音には季節の境目がはっきりしたこの土地の特質が現れており、よく晴れた冬の一日のような透明感と、優しさと厳しさを内包する大自然のイメージを兼備えている。

    Masahi Ikedaの楽曲はこちら
    http://www.myspace.com/masashiikeda

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [11] mixiユーザー

    2008年08月21日 15:17

    第11弾アーティスト発表!!(Akira Kosemura)

    マジカルパレード実行委員会です!!

    今日のアーティスト発表は今、大注目の音楽家Akira Kosemura 【schole /someone good】

    schole主宰。東京在住の音楽家。
    2005年より活動を開始し、これまでに数多くのレーベルコンピレーション / リミックス作品に参加。2007年7月には、オーストラリアの音響アーティスト / 音楽批評家のローレンス・イングリッシュが主宰するアーヴァンポップレーベルよりファーストフルアルバムを発表。ピアノをメインに、アコースティック楽器やエレクトロニクス、フィールド録音がミニマルに、そして最高に美しく溶け合った本作にて、自身が提唱する“日常に捧げる新しい音楽の形”を見事に表現。同時期に、ブリスベン空港&ROOM40共催のクイーンズランドミュージックフェスティバル2007 -Airport Symphony- にて音響作品を展示。同年9月に発表したスプリットアルバムは非常に高い評価を得ている。また、プロデューサーとしても精力的に活動を展開、国内外の映像メディアやウェブコンテンツへのサウンドデザインを手がける。最近では、Ayano Yokoyama (コンテンポラリーダンス)とのデュオにてライブパフォーマンスを展開。

    Akira Kosemuraの楽曲はこちらから
    http://www.myspace.com/kose0606

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [12] mixiユーザー

    2008年08月21日 21:02

    こんにちわ!!

    マジカルパレード実行委員会です!

    次回からビジュアルアーティスト特集をしたいと思います。

    VJとは…『ビジュアル・ジョッキー(visual jokey)』と呼ばれる『ライブ映像演出者(live visuals)』の事である。20世紀末より日本、世界各国においてダンスクラブの場を中心とした映像演出を推進したのが、このVJである。まず、VJの表現行為とは、俗に言う「映像を奏でる」ということに他ならない。演奏家が楽器を使って演奏するように、「音色」の代わりに「映像」を思いのままに操ることによって、即興的な「ライブ感覚」を伴った表現がなされるのである。「パーティ」すなわち「祝祭的空間」において様々な新しい表現が実験的に生まれてきているのを無視してはいけない。クラバーたち(クラブに来ている人達)を喜ばせるために、その場の中心的な役割を果たすDJは、新しい音楽の「テイスト」(嗜好性)を生み出すべく、選択したレコードとレコードのつなぎ、ミックス(音の重ねあわせ)、スクラッチ(レコードを手動で前後に擦る事で音に変化を付けること)を試みる。VJは文化的な場において、映像を演出する存在として後発で登場してきた。各VJの表現スタイルによって多様なセッティングの方法があるが、いずれの場合においても共通しているのが、VJがパーティのテーマ、DJによる音楽の演出の状況、曲の速度(BPM)や展開、客の反応、その場の全体的な雰囲気などに応じて、その時々の映像演出を試みているということである。このようにVJのもたらす創造空間との「インタラクティブな関係」はVJの全感覚を媒体してすべてが合一するように生み出されている。そうして「音楽と映像の融合」によるクラブの心地よい空間がクラバー達に共有されるのである。クラブにおける「映像と音の融合」から、光と運動、そして音楽は、たしかにVjingを成り立たせている基本的な要素と言える。しかしながら、映像作家、ビデオアーティストなど存在から、単に映像と音楽を扱うだけではVJの独自性・特殊性を見出すことは出来ない。実はVJの成す表現の新しさというのは、そのインタラクティブな関係をその場で生み出していくという「ライブ感覚」にあるのだ。VJの映像とは、時間をかけて綿密に調整した「編集」の結果としてのものではなく、様々な対象との対話性を築き、即興的にその場で生成し、流し続けていくものである。そこには「一回性の表現」といえるものがある。そしてVJの表現行為とは、より正確には「映像の即興演奏」であるということが言えるのだ。      木村健太

    次回よりVJアーティスト紹介です

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [13] mixiユーザー

    2008年08月22日 01:05

    第1弾VJ紹介です!!
    【zakuro】
    1974年生まれ、インスタレーション映像活動を経て1999年に映像,デザイン,web,等を手掛けるArt WorkユニットZakuRockを発足。常に調和をテーマに同期的実験映像活動をし、作り出す映像は独特な色彩、魅惑的な世界観へ導いている。
    そのワークスはJazz・Techno・ Rock・Tranceと多岐に渡って国内外で活動中,downy,映画『マトリックス』に音楽提供をしているjuno reactorなどの映像を担当している。juno reacter/navras
    映像はこちらから


    最近の活動ではカンヌのMIDEM/ショウーケース・フジロックフェスティバル出演・銀座applestore/vjサミット・juno reactorヨーロッパツアー・GoldenEggsなど幅広く活動中!

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [14] mixiユーザー

    2008年08月22日 12:35

    イベントは明日です!!

    ついにタイムテーブル発表です!!

    メインステージ-波動-Hado

    10:00  MARYAN feat Goshin MORO
            < DJ & LIVE >

    10:40          ZK             
              < DJ >

    11:20        WAZI
              < DJ >

    12:20      Uchiyama Naohito
               < DJ >

    13:20        ETON
              < LIVE >

    14:20      Daishi Dance
              < DJ >

    15:40      Sugiurumn
              < DJ >

    17:00      JOSH WINK
              < DJ >

    19:00       ATMOS
              < LIVE >

    20:30       FINISH

    セカンドステージ-幻想-genso

    11:00     Massashi Ikeda
            < LIVE >

    12:00     Junichi Yokoya
              < DJ >

    14:30    Akira Kosemura with Ayano Yokoyama
             < LIVE &DJ >

    16:00        IRO
               < DJ >

    17:00      ALONE TOGETHER
               < LIVE >

    18:00        JOSHI
               < DJ >

    19:00       FISH TONE
               < LIVE >

    20:00 FINISH
  • [15] mixiユーザー

    2008年08月22日 16:41

    こんにちわ♪

    マジカルパレード実行委員会です!!

    Junichi Yokoyaが、マジカルパレード2008緊急出演決定!!!

    Junichi Yokoya (SUPERB ENTERTAINMENT RECORDS /U.K.)
    1995年 イギリスに渡英、ロンドンの主要クラブでDJを勤めながらロンドンの老舗レコードショップ、VINYL JUNKIES(ロンドンのレコードショップで顧客にはGilles Peterson,Joe Claussell, Francois K, Danny Krivit, Carl Craig, Derrick May, Kevin Saounderson, Xpress2,Ron Trent,etc..)で多くのDJに最先端のダンスミュージックを提供してきた張本人である。2006年には自身が運営するSUPERB ENTERTAINMENTをイギリスで立ち上げ、ゴスペルハウスを主にリリースし、今年の始めにリリースした“The Anointed Pace Sisters / High Praise Remix”は全米のGOSPEL DANCE チャートに入り話題を呼んで注目を浴びた。Superbに所属するArtistは、TERRENCE PARKER,,AARON CARL,DJ KARIZMA,DJ SPEN,THOMMY DAVIS,MR K-ALEXI, OSUNLADE,PASTABOYS,DJ ROLANDO,RON CARROLL,ROSIE GAINSE,KIKO NAVARRO,NICK HOLDER..と数々の今を代表するARTISTがいる。今回のPLAYではHOUSEからTECHNO、ELECTROまで幅広いPLAYを見せてくれるだろう。

    Junichi Yokoyaの楽曲はこちら
    http://www.myspace.com/superbentertainmentrecords

    マジカルパレードオフィシャルサイト
    http://www.magicalparade.com
  • [16] mixiユーザー

    2008年08月25日 17:42

    『MAGICAL PARADE2008』にご来場頂いた皆様、並びにイベント関係者の皆様、ありがとうございました!!

    本当にいろんな方々の助けにより、実現することとなりました。 今回は1000名を越えるお客様にご来場いただきました。

    世界レベルのアーティストのPLAYはいかがでしたでしょうか??

    これからも新たな挑戦、次世代への新たなる遊び場となるよう全力で取り組んでいきます。

    次に企画しているイベントは11月29日!!洞爺サンパレスで開催決定!!!

    Next Yumereal entertainment presents
    ☆ EDEN ☆

    2008.11.29.SAT
    @洞爺湖 サンパレス

    information comingsoon...

    ぜひ皆様のご来場を心よりお待ちしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月23日 (土) 土曜日
  • 都道府県未定 札幌市
  • 2008年08月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人