mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了革新的、実験的、感動的hiphopの要素!川染喜弘yoshihiro Kawasome出演、主催イベントです!

詳細

2010年05月10日 22:30 更新

このイベントは毎月、第2水曜に場所、時間、同じで定期開催させて頂いております。
川染喜弘presents(18時50分OPEN19時START、終了は22時頃です。 ※LIVEがすぐ始まりますので,お客様には19時までにお越し頂ければと思います。)
場所、高円寺円盤(http://enban.web.fc2.com/) (TEL0353062937)
料金、1000円(DRINK代込み)。
■出演
■山下 渉(やました わたる)・・・・ギタリスト。
1990年代より、舞踏、朗読、身体表現との共演を通じて演奏活動を開始。
2002年、西沢直人(Dr,Percussion)、満留正成(G)とともに"frogonair"を結成し、活動
>継続中。月一回、カフェ・フライングティーポット(東京都練馬区・江古田)にてシリーズライブ企画「即興的団欒」を主宰し、毎回即興演奏家をゲストに招いたセッションライブを開催している(詳細は下記HP参照)。
HP:http://www.frogonair.com
http://www.myspace.com/wataruy

■Imachi Akira‥‥ギタリスト/プロデューサー、
プロフィール
1981年大阪生まれ、東京在住。
バンドでのギタリストとして活動を開始するもしだいにソロ活動へとシフトしていくこととなる。
"音楽は人生の一部"と捉え常にあらゆる物事から影響を受け制作を続けている。
近年はコンピュータベースの制作がほとんどであるが今回はギターでのフリーインプロヴィゼーションに近い演
奏に挑戦します。
http://imachi.org/
http://www.myspace.com/imachi
http://www.flickr.com/photos/akira-imachi/

■川染喜弘Yoshihiro Kawasome・・・・一つ、一つのliveが魂を込め、本当に貴重なものです。
宜しければ是非お願い致します。
1977年生まれ。
自分のliveは一見、稚拙に見えたり、????に思うと思いますが、その奥に存在する何かを確認しにきて下さい。
自分の作品は、「聴く」、「見る」、以外に「感じる」事が大事だと思っております。 それは、音にも反映されます。
何かを感じた方は、是非、LIVEに足を運んで下さい。
LOVE!
そして、長い間、この一見稚拙に思える表現に人生をかけ、魂を注いできました。
研ぎすまされた稚拙なlive、を体感しにきて下さい。
lo-fiを信念を持って追求してきた、アヴァンギャルドなサウンド/パフォーマンスアートを表現。
円盤label等よりリリース。
体感して頂かないと言葉で、説明するのは難しいですが、過去の作品として→糸電話でrap、指パッチンの練習、花粉症を利用したくしゃみ演奏、多重録音した9つのrapを流しながらrapする聖徳太子rap、透明人間と会話、ピンポン球を用いた演奏、セーターに着いた毛玉を取る演奏etc。
武蔵野美術大学客員講師。
多摩美術大学での8時間×4日間live。
円盤ジャンボリー出演。
六本木super deluxe「ぷりぷりの直感」、からだイベント「ultra」出演。akasaka art flower08出演。
NTT ICC「Lib-LIVE003」出演。
代々木offsite「something about us vol.5」出演。
音源作品とlive作品だと、もの凄く異なります。
liveの詳細につきましては、mixiにコミュニティーが御座いまして、 そちらに書いてもらっているライブレポートを是非御覧頂ければと思います。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1713456→※川染喜弘は日々、自己を顧み日々、切磋琢磨し、色々と、思考も、変容しております、新しい順にお読み頂ければと思います。
御参加下さい!
もしこのライブレポをお読み頂いて興味をお持ち頂いた方は、是非liveのオファーを頂ければと思います。
音響設備が全くない様な、場所でも大丈夫です。
例えばストリートでも今までliveをやってきました。

※このイベントで毎回、川染喜弘、サウンドインスタレーション作品を行います。
設置した箱にキャップを投入頂きますと、サウンドが鳴ります。
音色はじょじょに変えていこうと思っております。
かなり、川染喜弘らしい、lo-fiな素敵な音です。
ペットボトルのキャップ800個で、世界の子供のワクチンが買え、一人の子供の命が救えます。
そしてキャップはゴミとして焼却処分されますと、400個で3,150gのCO2が発生します。
リサイクルして価値ある材料にも出来ます。
いつか800個集まりましたら、責任を持ってエコキャップ推進協会に持っていきます。
キャップは気軽にお持ち頂けると思うので、お一人様、いくつでもどうぞ宜しくお願い致します!!
音を響かせて下さい!!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
上記の高円寺円盤での場所、時間同じのマンスリーイベント、《2010.06.09》の詳細です。
18時50分OPEN19時START、終了は22時頃です。 ※LIVEがすぐ始まりますので,お客様には19時までにお越し頂ければと思います。)
場所、高円寺円盤(http://enban.web.fc2.com/) (TEL0353062937)
料金、1000円(DRINK代込み)。
■出演
■Trois Couleurs・・・・
Trois Couleurs〈トゥロワ・クル〜ル〉は、芸術家TADASUKE、布施新吾、関 仁慈の3人によりパリで結成された現代美術&現代音楽ユニット。
2004年、3人が個展のために訪れたパリで、インプロビゼーションの洗礼を受け結成。
ユーロ圏のミュージシャン達と数多くのセッションを通じて独自の音楽スタイルを確立。
帰国後、ユニークな楽器を使うスタイルで、実験的なライブを行う。
『大雨雷洪水警報』と題し、現代の都市型集中豪雨をテーマにインスタレーション&現代音楽ライブパフォーマンスを発表。
活動は、単独ライブの他、舞踏やコンテンポラリーダンスとのコラボレーション等多数。
*TADASUKE 〈 Percussion / Keyboard〉
*布施 新吾 〈 Electric noise 〉
*関  仁慈 〈 Analog noise 〉
【Trois Couleurs mixiコミュニティー】
現代音楽『Trois Couleurs』:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4172227
【Trois Couleurs You Tube】
■曲目:『ciel』/Trois Couleurs
http://www.youtube.com/watch?v=O4TEnIH6Pw8
■曲目:『calme』/Trois Couleurs
http://www.youtube.com/watch?v=elV6-6vvrcc&feature=related
■曲目:『はじまり / 大雨雷洪水警報』/Trois Couleurs
http://www.youtube.com/v/UUDcFe7AOWY&hl=ja_JP&fs=1&
【Trois Couleurs 活動情報】
Modern Art + Contemporary Dance『FAUCETS / フォーセッツ』
☆Trois Couleursが美術を務めるダンスイベント
会場:すみだパークスタジオ3F ドラスティックダンス“O”
2010年5月★1日(土)15:00/19:00 ★2日(日)14:00/17:30 ■チケット2.800円
詳細:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52267413&comm_id=158761

■川染喜弘Yoshihiro Kawasome

■もう一組、御出演頂く予定です。
決定次第、http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8316988の自己紹介欄にアップさせて頂きます。

最後まで、お読み頂きまして本当に有難う御座いました。
よろしければ是非宜しくお願い致します。
管理人様、貴重なスペース、本当に有難う御座いました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月12日 (水) 毎月、場所、時間同じで定期開催させて頂いております。
  • 東京都 高円寺円盤(http://enban.web.fc2.com/)
  • 2010年05月12日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人