mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第4回防災ユースフォーラム

詳細

2006年09月10日 22:07 更新

〜『第四回防災ユースフォーラム』のごあんない〜


防災をキーワードに集まった若者のネットワーク「防災ユース」が実施する半期に一度のメインイベントが近づいてきています。

今回は愛知県名古屋市の名古屋大学・災害対策室を主会場に、全国から集ったユースたちが、知恵と技術を交換し、交流を深めます。ユースな方も、自称ユースな方も、ぜひふるってご参加ください!

日時:2006年9月16日〜18日
    16日 10:00〜17:00
    17日 10:00〜17:00
    18日 10:00〜12:00
       (地域防災研究センター見学)

会場:名古屋大学災害対策室
   名古屋市営地下鉄名城線
   「名古屋大学駅」より徒歩5分
  ※詳しくは対策室のホームページをご覧下さい。
   http://anshin.seis.nagoya-u.ac.jp/taisaku/

内容(変更になることがあります):
16日
 ≪基調講演≫
  『防災ユースのこれまでと今後』
  災害救援ボランティア推進委員会学生ネット
                   岩崎広志氏
 ≪特別講演?≫
  『新潟中越の現状と学生の取り組み』
  新潟大学震災ボランティア本部 他
 ≪セッション?≫
  『遊んで学ぶ・建築防災と建物耐震化』
  名古屋大学福和研究室 大学院生グループ

17日
 ≪特別講演?≫
  『防災における社会福祉の考え方』(仮題)
  近畿福祉大学 社会福祉学部講師
  NPO 東京いのちのポータルサイト 蓮本浩介氏
 ≪セッション?≫
  『震災シミュレーションゲーム〜 帰宅困難編〜』
  名古屋学生サークル 震災ガーディアンズ
 ≪セッション?≫
  『静岡の防災の歩みと行政・大学・学生の連携』
  静岡大学学生防災ネットワーク
  前代表 横幕早季 女史

18日
  愛知県下で最も先進的な防災施設である、
  愛知工業大学の地域防災研究センターを見学します。
  http://aitech.ac.jp/~dprec/

参加費:
  16日、17日はそれぞれ500円をご負担下さい。
  また、16、17日の宿泊も用意しております。
  (3000円/泊)

お楽しみ:
  16日終了後、名大周辺で懇親会を予定しております
  (実費)
  また、夜は宿泊地にて、防災ゲーム大会を行います。
  ぜひご参加ください。

参加方法:
  参加者のお名前、所属先を明記の上
  以下に丸をつけ
   1日目フォーラム  :参加・不参加
   1日目懇親会    :参加・不参加
   1日目宿泊     :必要・不要
   2日目フォーラム参加:参加・不参加
   2日目宿泊     :必要・不要
   3日目施設見学参加 :参加・不参加
  contact@bousai-youth.net
  まで、メールにてお申し込み下さい。


詳しくは防災ユースフォーラムHP
 http://bousai-youth.net/
または第4回防災ユースフォーラム特設ブログ
 http://demo3.fal.co.jp/kurata_test/modules/iDiary/
をご覧ください。

また、以上の内容は転載、転送歓迎です。
友人、お知り合い等もお誘い合わせの上ご参加ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月16日 (土) 16日〜18日
  • 愛知県 名古屋大学
  • 2006年09月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人