mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8.6ヒロシマ NO MORE ヒバクシャ みんなでウォーク〜原発も核兵器もない世界へ〜

詳細

2011年07月24日 17:06 更新

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   8.6ヒロシマ
   NO MORE ヒバクシャ みんなでウォーク
     〜原発も核兵器もない世界へ〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

原爆が投下され66年 
核兵器廃絶を訴えてきたヒロシマ・ナガサキ
そして今、原発から出続けている放射能に苦しんでいるフクシマ
核による過ちはもう繰り返さない
原発も核兵器もない世界へ歩こう
命が大事
海・川・山・田畑を守りたい
子どもの笑顔を守りたい
みんなで未来へつなげよう!

●日 時:2011年8月6日(土) 
●場 所:原爆ドーム前から

8:30 原爆ドーム前のつどい
9:00 NO MOREヒバクシャ みんなでウォーク(原爆ドーム前スタート)
     中国電力前(申し入れ・座り込み)
11:00〜11:30 NO MOREヒバクシャのつどい(平和公園噴水前)

ウォークコース : 原爆ドーム前〜中国電力本社前〜平和公園噴水前(約2キロ)

1万人を目指して!
平和祈念式典終了後 9時スタート!
いっしょに歩きましょう!
※ ウォークでは、66年前のヒロシマ・ナガサキから、フクシマまでの核被害者を想い、
  歌やシュプレヒコールのないおだやかに歩く区間があります。   
  プラカードなどに想いを書いてお持ちください。   
  中電前では、声や楽器でアピールしましょう!

主催 : 原発・核兵器なしで暮らしたい人々

呼び掛け人

青木克明(上関原発止めよう!広島ネットワーク共同代表) 
安藤志保(環境保全アドバイザー)
石岡敬三(オーガニック生活学校)
岡田和樹(上関原発を考える広島20代の会 ハチの干潟調査隊)
岡田黎子(被爆者)
嘉指信雄(NO DUヒロシマ・プロジェクト代表)
木原省治(被爆二世、原発はごめんだヒロシマ市民の会代表) 
西塔文子(プルトニウム・アクション・ヒロシマ)
坂田光永(原発震災を考える福山市民の会代表)
田中利幸(広島市立大学広島平和研究所教授) 
徳岡真紀(KADOYA子育ての会)
豊永恵三郎(被爆者、韓国の原爆被害者を救援する市民の会広島支部長)
中谷悦子(被爆二世教職員の会) 
原戸祥次郎(森と水と土を考える会代表) 
溝田一成(上関原発止めよう!広島ネットワーク) 
森瀧春子(核兵器廃絶をめざすヒロシマの会共同代表、
     ウラン兵器禁止を求める国際連合(ICBUW)ヒロシマ・オフィス事務局長) 
湯浅正恵(広島・上関 リンク)
吉村健次(被爆二世、美しい錦川を未来へ手渡す会代表、ニセコの粉雪を守ろう会代表)

連絡先 : 
080-5624-8747(石岡)
080-3882-2372(岡田)
090-4740-4608(久野)
070-5052-6580(藤井)
メール : mailto:hiroshima8.6@hotmail.co.jp
事務局 : 〒733-0022 広島市西区天満町13-1-709 FAX 082-297-7145
ブログ : 「みんなでウォークのブログ」http://ameblo.jp/8-6hiroshima-walk/
賛同人・賛同グループ(お店でも可)募集中 
「お名前」と「県名」をブログに掲載させていただきます。
hiroshima8.6@hotmail.co.jp まで連絡ください。
運営のためのカンパも募集中
郵便局振替口座
口座名:原発・核兵器なしで暮らしたい人々
振替口座番号:01330-9-101457

(ウォークコース詳細説明)
原爆ドーム前 → 紙屋町交差点右折 → (鯉城通り南進)本通り電停 
→ 中国電力本社(左回りに半周) → 平和大通り(100メートル道路) 
→ 平和公園噴水前

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■8・6ヒロシマ集会
 「”内部ヒバク”から問い直す核/原子力体制
    ‐ヒロシマ・イラク・フクシマ‐」
●日 時:8月6日(土)13:30〜16:00
●場 所:広島市まちづくり市民交流プラザ
     (北棟6階マルチメディアスタジオ)
●資料代:1,000円
●内 容:(提 題)
「ヒバク問題を考える」
 振津かつみ(医師、チェルノフ゛イル・ヒハ゛クシャ救援関西、ICBUW運営委員)
「福島現地からの報告」
 佐藤和良(いわき市議、脱原発福島ネットワーク)
「残留放射線、内部被曝、福島を考える」
 丸屋 博(被爆者、医師)
「ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ:核被害者世界大会開催を考える」
 田中利幸(広島市立大学広島平和研究所教授、HANWA運営委員)
 司会:嘉指信雄(ICBUWヒロシマ・オフィス代表、神戸大学教授)
●共 催:核兵器廃絶をめざすヒロシマの会
     ウラン兵器禁止を求める国際連合(ICBUW)
     原発・核兵器なしで暮らしたい人々
     ECRR市民研究会‐広島
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月06日 (土) 8:30〜
  • 広島県 原爆ドーム前
  • 2011年08月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人