mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了♪緊急告知! ★羽根田ユキコLive with 平松加奈

詳細

2006年08月17日 01:29 更新

ファドなどで大活躍のボーカリスト、羽根田ユキコさんのライブに、平松加奈さんが参加されます。
なんと、スパコネリーダーの伊藤さん、デュオでお馴染みの渡辺かづきさん、軽快なパーカッショニストの海沼さん他も参加されます。凄いメンバーです。いかがでしょうか。
(告知が遅くなってしまい、申し訳ありません)

銀座スウィングは大人の雰囲気を楽しめます。
私も、カウンターでくつろぎたいと思っています。

 お店:銀座スイング
    中央区銀座西2丁目2番地 銀座インズ2-2F
    Tel: 03-3563-3757 03-3564-1579
    http://www2.dango.ne.jp/friendsk/

 時間:?19:00〜  ?21:00〜
 料金:4200円(フリーの場合)
 出演:vo.羽根田ユキコ flamenco g.伊藤芳輝
    vln.平松加奈 p.渡辺かづき b.大坪寛彦
    per.海沼正利

                 以 上

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月09日 03:05

    私の日記からの転載です。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    8月17日は、銀座スウィングで、羽根田ユキコさんのライブ
    に初参加しました。

    当日は、会議やらメール対応やらで、業務が溜まってしまい
    移動が大幅に遅れ、ライブには残念ながら2ndのみの参加。

    □メンバ:羽根田ユキコ(vo)・伊藤芳輝(flamenco g)・
         平松加奈(vln)・渡辺かづき(p)・大坪寛彦(b)・
         海沼正利(per)

    □内容と感想:

    最近興味のあるファドを歌える羽根田さんのボーカルは始めて
    で、久々に聴く海沼さんのパーカッションや、加奈さんの
    華麗なヴァイオリンも楽しみだったのですが、かづきさんと
    伊藤さんとの共演が私にとって初めてで、最高の感激でした。
    そして、貴重な2曲(★)に心を奪われ、2ndだけの参加でも
    素晴しいライブでした。

    指定席を取っていましたが、お盆のためか席はガラガラ。
    こんな貴重なライブなのに、勿体無い・・・と思いました。

    かづきさんはグレコの時と同じチェックのシャツ、加奈さん
    は爽やかな白のワンピース、伊藤さんは赤・黒のチェックに
    黒の帽子、海沼さんは紺のシャツ、羽根田さんは赤のドレス
    と、皆さんなかなかお洒落でした(*^_^*)
    (大坪さんは、よく分かりませんでした。すみません)

    1.イスラデル・トロンピート

    :最初は、伊藤さん・加奈さん・海沼さんの3人で演奏。
     スパコネの曲ですが、久々の海沼さんのパーカッション
     を楽しみ、海沼さんと加奈さんとの楽しいパルマが、
     またいい雰囲気でした。

    ★2.曲目未定

    :続いて、かづきさん、大坪さんを交えた5人の演奏。
     これがなんと、スパコネ新CDから(予定)の新曲!
     「魂萌え!」という直木賞作家、桐野夏生さんの小説の
     ドラマ化で、NHKの土曜ドラマで放映される予定の
     バラードです。

     悲しいギターソロから、流れるようなバラードのかづきさん
     のピアノ、パーカス・ベースの響きの後、ヴァイオリンが
     静かに入る分厚い演奏。とても贅沢な時間でした。
     バラードでの伊藤さんのギターは、やはり素晴しいの一言
     ですが、更にかづきさんのバラードも素晴しく、ジーンと
     きて、涙が出そうになりました。
     ヴァイオリンソロでの、「タタタタタタタター、タター」
     というフレーズも心に残る、とても良い曲です。
     まだ、曲名など未定とのことですが、新CDやドラマが
     とても楽しみです♪
     
    3.モナリザ?

    :更に、羽根田さんを交えた曲。羽根田さんのボーカルは、
     ストレートで、とても聴きやすく、どことなくエキゾチック
     でドキドキします。
     この曲では、かづきさんの軽快なピアノ、加奈さんの華麗な
     ヴァイオリンソロが入り、とても良かったです。

    (MC)
     お酒があまり飲めない羽根田さんが、仙台牛とスタウトの
     組合せで、2杯も飲めたとのお話。
     仙台牛の下りで、目を輝かせていた加奈さんが印象的
     でした(笑)。

    4.ジンジ

    :最初の華麗なヴァイオリンソロにうっとりした後は、
     ピアノ・ギターが絡む豪華な演奏へ。
     楽しみにしていた甲斐がありました。豪華です!!

    ★5.ダークリマ(なみだ)

    :最初に入る加奈さんのヴァイオリンで、ビクっときました。
     そうです、最近お気に入りのファドの名曲なのです。
     羽根田さんは、月田さんと比べて声が細いですが、高音の
     伸びがあるのが特徴で、ドキッとする表情に息を呑み
     ました。この曲まで、ジャズボーカリストの印象だった
     のが、急に変わりました。いや〜凄い!
     この曲を聴いている間、ずっと羽根田さんから視線が離れ
     ませんでした。

    6.ふるさと

    :伊藤さんと羽根田さんの合作(アレンジ?)とのこと。
     ファドから、民謡のような曲に移り、またまたビックリ!
     途中、船を漕ぐようなヴァイオリンソロも入り、胸を打たれ
     る曲でした。
     「これから、いつの日か、ふるさとの坂道、あなたと手を
     繋ぎ、2人で歩こうか・・・」という歌詞のところもジーンと
     きました。
     伊藤さんも楽しそうに演奏されていて、良かったです。

    7.?

    :羽根田さんと伊藤さんのバトルとのこと。
     羽根田さんは、今度はオペラ歌手のような声量で惹き込まれ
     ました。
     いろいろなジャンルをこなせるマルチな方なのですね。

    (MC)
     羽根田さんの、カニとカニ味噌のお話。
     ここでもつい、目を輝かせている加奈さんに目が・・・。
     やっぱり、お二人とも、食への想いがとても強いようです。

    8.ワンダフル・ワールド

    :ジャズ・スタンダード。
     人生の素晴しさ・喜びを感じますという、羽根田さんの
     お話から入ります。
     羽根田さんは、すっかりジャズ・ボーカリストへ。
     そして、かづきさんのピアノと、加奈さんのヴァイオリン
     の息がピッタリ。まるで、お二人のデュオを聴いている
     ような錯覚を感じました。
     そして、5人の重なるような迫力ある演奏、本当に贅沢な
     ひと時だと、私もとても幸せな気持ちになりました。

    9.不明

    :羽根田さんが、赤い靴を蹴りながら、よりパワーアップ。
     手のふりが、とてもエキゾチックです。
     途中、私のお隣の方の強力なパルマにより、曲に集中
     できなかったのが、とても残念です。

    <アンコール>

    10.アメージング・グレース

    :大好きな歌。私が今までこの歌を聴いた3人のボーカルの
     中で、最もポップな印象。
     弾き語りのシットリした歌、シャンソン系の伸びがある歌、
     ポップな歌、それぞれに特徴があって、改めてこの歌の幅
     というか、大きさを感じました。

    終演後は、映画を見終わった後のように、しばらく動けません
    でした。
    残念ながら当日は、お客様の中にあまり知り合いの方が
    いらっしゃらなかったのですが、かづきさん、加奈さん、
    伊藤さんからお声をかけて頂き、暫く歓談もできました。
    また、海沼さんともご挨拶できました。
    有難うございました。とっても、充実したライブでした。
    (羽根田さんや大坪さんとお話できなかったのが、
     少し残念でしたが・・・)

    これだけのメンバーが一同に会するライブ、なかなか再現
    できないと思いますが、機会があれば、また是非とも参加
    したいです。

    皆様、有難うございました(*^_^*)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月17日 (木) 木) 19:00〜
  • 東京都 JR有楽町駅 徒歩約5分
  • 2006年08月17日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人