mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/27/sat 六本木アートナイト会期中☆渋谷慶一郎/RIOW ARAI他@MADO LOUNGE(六本木ヒルズ52F)

詳細

2010年03月24日 00:48 更新

Hypermodern Music Salon
http://bit.ly/dqvpXb

2010.3.27.SAT @ MUSEUM CAFE MADO LOUNGE (ROPPONGI HILLS, MORI TOWER 52F)

live: Riow Arai, small color, Ngatari (PROGRESSIVE FOrM)
DJ: DJ JIMIHENDRIXXX (a.k.a Keiichiro Shibuya), TAKAMORI.K (E-NAUT), qurea (moph record)

http://www.youtube.com/watch?v=x2wCDkm6ktg

Open/Start 23:00 - Close 05:00
DOOR 2500yen / WF 2000yen
※展望台入場料込み / 展望台・美術館もご利用になれます。

Riow Arai http://www.riowarai.com
small color http://www.smallcolor.com
Ngatari http://www.ngatari.com
DJ JIMIHENDRIXXX(a.k.a Keiichiro Shibuya) http://atak.jp
qurea (moph record) http://www.mophrec.net

Information:
ミュージアムカフェ マドラウンジ (六本木ヒルズ森タワー52階 東京シティビュー内)
03-3470-0052
http://www.ma-do.jp

※森タワー3F 美術館・展望台入口「マドラウンジ専用受付カウンター」までお越しください。
※23時以降、未成年者の入場は不可。入場時IDチェック有り。顔写真付き身分証明書をご持参下さい。

<<イントロダクション>>
六本木のアートな夜を、ハイパーモダンな音楽が彩る。
一夜限りの 海抜250mの電子音楽サロンがオープン

"六本木アートナイト2010" 会期中の3月27日(土)@マドラウンジにて
”Hypermodern Music Salon“オールナイト開催決定!!

東京電子音楽×アートショケース"E-NAUT"と、日本が世界に誇る電子音楽レーベル"PROGRESSIVE FOrM"のコラボレーションにより、極上のラインナップが実現しました!!

昨年、初のピアノソロ・アルバム「ATAK015 for maria」をリリースし、相対性理論とのコラボレーションでも大きな注目を浴びる電子音楽家/ピアニストの渋谷慶一郎がDJ JIMIHENDRIXXXとして登場!さらに、96年の1stアルバム発表以降、soup-disk/Libyus/disques cordeといったレーベルから作品をリリース。常にシーンをリードしつづけてきたRiow Araiがライブを披露してくれます。

さらに、注目のニューカマーたちも出演が決定!09年秋にテイラー・デュプリー主催の12kよりリリースした2ndアルバム「In Light」が高い評価を受けているギタリストのオオニシユウスケと鍵盤奏者の良原リエによるユニットsmall color、2月17日に待望のフル・アルバムをリリース。ライブではヴォーカル/ピアノ/ドラムの3ピースで圧巻のパフォーマンスを披露するNgatariも登場します。

また、10年以上のキャリアを持ち多くの海外アーティストとも共演しつつ実験的なアプローチの活動も行うqurea。E-NAUT主宰、「いい音楽を広めるための闘い」をキーワードにマルチな活動を展開するTAKAMORI K.がDJとして出演。

この日、あなたはきっと、未知の音楽と出会う。そして、恋に落ちる。

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年03月24日 13:58


  • [2] mixiユーザー

    2010年03月25日 00:53

    DJ JIMIHENDRIXXX(a.k.a Keiichiro Shibuya)
    音楽家。2002年ATAK設立。音楽レーベルとしてだけでなく、デザイン、web、映像など多様なクリエーターを擁し活動。ATAK000、ATAK010 filmachine phonicsなど多数の作品を発表。昨年、初のピアノ・ソロによるアルバム『ATAK015 for maria』を発表。その中の3曲を相対性理論とコラボレートし『アワーミュージック 相対性理論+渋谷慶一郎』として発表。
    http://atak.jp
  • [3] mixiユーザー

    2010年03月25日 13:05

    なんと、本イベントのエントランス料金 2500yen at door, 2000yen with flyer(展望台入場料込み) で、展望台&森美術館もご利用になれます!!!!

    しかも、森美術館では、
    六本木クロッシング展 開催中!!!
    http://www.mori.art.museum/contents/roppongix2010/index.html
  • [4] mixiユーザー

    2010年03月26日 14:47

    Riow Arai
    トラックメイカー/プロデューサー/DJ。breakbeats,hiphop,electronica,techno,electro等の作品を日・英・米のレーベルでリリース。96年ファースト・アルバム『Again』(Frogman)をリリース。『Circuit'72』、『Mind Edit』、『Beat Bracelet』、『Device People』と4枚のアルバムをsoup-diskよりリースし、リョウ・アライのトレードマークと言える骨太なブレイクビーツと神業の如きエディット・スタイルを確立する。2003年には、『Mind Edit』がUKのLeafよりライセンス・リリースされ、海外でも注目を集める。以後『Rough Machine』、『Survival Seven』 、『Electric Emerald』と3枚のアルバムをLibyusよりリリース。ソロアルバムの他、ツジコノリコとのユニット・RATNやラッパーNonegetic(Shadow Huntaz)とのコラボレーションアルバムをリリース。多数のコンピレーションへの参加やリミックスなどを手掛ける他、PLAYSTATIONのゲームソフト『フロントミッションオルタナティヴ』の音楽制作、TVアニメ『交響詩編エウレカセブン』のサントラに参加。sonarsound tokyo他、LIVE/DJで幾多のイベントに出演。09年4月に5人の女性ボーカリストをフィーチャーした『R+NAAAA』(disques corde)をリリース。7月にREDSOUND名義でGRIND DISCO(aka イルリメ)とのスプリットアルバム『DRAG AND DROP』(Imagined Records)をリリース。11月に通算9枚目となるオリジナル・アルバム『Number Nine』(disques corde)をリリース。
    http://www.riowarai.com
    http://www.myspace.com/riowarai
    http://twitter.com/riowarai
  • [5] mixiユーザー

    2010年03月27日 12:54

    六本木の街を舞台にした一夜限りのアートの饗宴「六本木アートナイト2010」が東京文化発信プロジェクトの一環として、3/27(土)から28(日)まで開催されることに伴い、交通局では都営大江戸線の一部区間で臨時列車を運行。 http://bit.ly/a6SxKV
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月27日 (土) 土
  • 東京都 六本木ヒルズ52F
  • 2010年03月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人