mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/15NAVAROでイベントやります〜

詳細

2008年03月06日 23:43 更新

管理人様失礼いたします。
告知です。
お時間ありましたら皆様遊びに来てくださいね〜♪

2008/03/15(土) @NAVARO
(http://sound.jp/navaro/ , http://mixi.jp/view_community.pl?id=2313958 )
OPEN / START 22:00
DOOR ONLY 2000yen

DJs : Booker Tai(Organic Groove , True People's Celebration / Tokyo) , SHIHO the purplehaze(Fukuoka) , Akira(Bonjour Records / Tokyo) , NA-GA(EDGE OF ELEKTRO , DJANGO / Kumamoto) , Teru(Kumamoto) , DJ GATCHAN(Kumamoto) , oToTo(Tokyo)

Time Table:
10:00~11:30 Teru vs DJ GATCHAN
11:30~ 2:15 Booker Tai vs Akira vs oToTo
2:15~ 3:30 SHIHO the purplehaze
3:30~ 4:45 NA-GA


Booker Tai

TPC、 Organic Grooveのトータル・プロデューサー。初期Organic Grooveや他イベントではBooker Tai、 PhaTonE等の名義でDJをこなす。現在では多くのDJが使うミックス・スタイル“Free Style”の本家本元。日本でジャムバンドという“ジャンル”を広めたうえに超越したカリスマ的イベント、Oranic GrooveのレジデントDJとして新宿リキッドルーム、青山CAY、代官山UNIT、渋谷AX等の都内大型?中型クラブは全て網羅。その他では有名アーティストのシークレット・ギグや裏原のファッション・ブランド・パーティー等でもスピン。過去渋谷FMでラジオ番組のパーソナリティをしていた時は毎週ライヴでDJプレイをオンエア、その他にもJ-WAVEや東京FMでもゲスト・プレイ。絶対的に次元を超えた音しかセレクトしないそのセンスと繊細かつ先の読めないミックスはリスナーの超意識を呼び覚まし、コア中のコアな音楽フリークをも躍り狂わせる。プレイする度に必ず籠めていると言う「天=宇宙からのメッセージ」を読み取るべし!!

Booker Tai DJ Mix音源s
"Come Inside This" (2005-04-29@UNIT)
http://unjam.sakura.ne.jp/BTMixComeInsideThisMP3.mp3

"Superconscious Exploration" (2006-08-27@UNIT)
http://unjam.sakura.ne.jp/BTMixSuperconsciousExploration20060827.mp3

Booker Tai vs oToTo (2007-06-15@UNIT)*初のBack To Backスタイル
http://unjam.sakura.ne.jp/20070615BookerTaiVSoToTo.mp3

SHIHO the purplehaze

94 年からDjを開始、Hardcore・PunkのParty からJazz・Soul・Brazilian Musicを経て、Drum 'N' BassからBreak Beatz・音響・Techno といったElectronic Musicへと傾向。九州各地ではBreak Beatsを軸にした“絶倫”をオーガナイズ。東京移住後は、MilkでのDJや、ForestedOva、9.11の事件をきっかけに広島で行われた" 和プロジェクト"に参加。02年に福岡へ拠点を移しVolcano Aso・Rainbow2005等の野外partyへ参加、06年にはLife Force にも出演を果すなど、全国区でオファーが絶えない。"Free Style of UnderGround Music"を唱いDeepでHeavyな選曲を得意とし、HipHop、Jazz、Techno、Trance、...とジャンルを横断して幅広いアーティストやDJと共演している。近年では音楽制作にも積極的に力を入れており、King BrittのテクノプロジェクトであるNova Dream Sequenceのチャートに"Crossbred" のLambdollとの楽曲がリリースして無いにも関わらずランクイン、"Luv your mix and works"とラブコールも。ミュージシャンのアルバム/Remixへの参加や、若手デザイナー/アーティストと”ヴィジュアルと音”のコラボレーションを行う、Hewer = 切り開く者。

RELEASE:
SHIHO the purplehaze / live mix at [SUBNORMAL] 
KIETH FLACK FUKUOKA  2004.07.16 #1
SHIHO the purplehaze / live mix at [SUBNORMAL]
KIETH FLACK FUKUOKA 2004.07.16 #2
MIX CD "see inside of the world then you could know..." for H.P. DECO
Anniversary Colaborated with Mina Ichiyama 2004

参加作品:
*JUZU a.k.a.MOOCHY "RE:MOMENTOS MEMORIES" 『Beyond The Light』(2008年)
*JUZU a.k.a.MOOCHY "MOMENTOS" 『El Corazon』 (2005年 CROSSPOINT)
*Marcos Suzano&Takashi Numazawa "The Copacabana Sessions/Live in Naeba 06"
『Copacabana2Amazon』

<<MySpaceMusic>> http://www.myspace.com/shihothepurplehaze
<<WEB SITE>> http://www.limt.jp/shiho_the_purple_haze/index.html
<<Community>>http://mixi.jp/view_community.pl?id=788760


Akira

危険な香りのする第3の男。


NA-GA

90年代後半から音楽活動を続ける、熊本県在住のアーティスト。 1999年にRAVEカルチャーを体感、PSYCHEDELIC TECHNO MUSICと出会いDJ活動を開始する。2000年にはオルタナティブロックバンド『PANORAMA AFRO』のギタリストとして活動し、2001年には,フルアルバム『DISCOTHEQUE PLANET』をROTTEN ORANGEよりリリース、全国を駆け巡る。03年にBAND脱退後、熊本初のELECTRO DANCE BAND『DUBRUS』を結成しギタリスト&TRACKMAKERとして活動を再会、そのジャンルレスでダンサブルなSOUNDでJOUJOUKA, THE PRIVATES,BIG FROG,NUTRON,PULLING TEETH,などさまざまなアーティストとの共演を果たす。DJのスタイルもその幅広い選曲と質感、MIXWORKでこれまでにVOLCANO ASO、あそびのくに、などの野外音楽祭への参加、出演,ファッションSHOWでのDJ,現代アーティストTAJIRI SACHIKOとのCOLLABORATION PLOJECTへの参加などさまざまなPARTYへの出演を果たしている。その多角的なDJ STYLEでこれまでに共演したアーティストはNUMANOIDOa.k.aDJ TSUYOSHI/TOWA TEI/MICHAEL MAYER/FUNKY GONG/UBAR-TMAR/HIROSHI WATANABE/SAHIBa.k.aYAMA/Dachambo/PHUNK JUNKEEZなど実にさまざまな国内外のTOPアーティストとの共演を果たしている。現在は熊本にて不定期に行われているELEKTRO PARTY『EDGE OF ELEKTRO』、マンスリーPARTY『ELECTRIK RENDEZVOUS』を中心に自身のオリジナルトラックを織り交ぜつつ展開していく温故知新のDJ STYLEでROCKとDANCEそしてFUNKの醍醐味を日々模索中!!!
<<Community>>http://mixi.jp/view_community.pl?id=311556
<<MySpaceMusic>>http://www.myspace.com/djnagamix


Teru

Junior Vasquez, Danny Tenaglia等NYハードハウスのクラブシーンに影響を受ける。その後シーンの変化に伴い、プログレッシブハウスに傾倒。1998年より都内数多くのクラブにてプレイ。"SESSiON"WOMB1Fでのプレイを最後に2002年渡英。2004年帰熊後は東京よりDJ Ryusuke Nakamuraを迎えurbangroove を成功させ現在に至る。
今後は『birth』というプロジェクトを立ち上げ力を入れていく予定。
<<Community>>http://mixi.jp/view_community.pl?id=3015112


DJ GATCHAN

『SANGA』や『toricolour』等の様々なPartyでのDJを務め、最近はテック・プログレッシブ・ディープ・ボーカル・トライバルと言った多彩なハウスミュージックをおり混ぜた選曲で、綺麗なメロディ空間的な音楽だったりと、ゆったり安定したプレイを心がける。
現在、DJ TERUとのParty『Birth』に向けて企画・準備中。


oToTo

言わずと知れた東京を代表する変態坊さんDJ。1996年頃より地元熊本でDrum'n'Bass,Break Beatsを中心にDJを始める。1999年に上京しNoise,Electronica,Trance,Techno,House,Rockと嗜好が変遷するなか、2000年新宿Liquid RoomにてBooker Tai主催のOrganic Grooveに出演したCritters Bugginに衝撃を受け、DJスタイルが一変。オーディエンスにとって修行ともいえる不快な音を出し始める。2002年に出家し、その宗派の研究所に勤務するがDJは辞めず、2006〜2007年の冬にTeruと共に寒壱百日の荒行を終え、現在に至る。変態さと慈悲が溢れる場の空気を読んだ繊細な選曲は、時にオーディエンスを救い、時に不安に陥れる・・・。執拗なまでの音楽に対する探究心に裏打ちされた、絶妙なタイミングで繰り出される音の数々・・・それはまさに音のマンダラ!
ジャンルなど関係なく「本物」を求める人々を魅了し続けている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月15日 (土)
  • 熊本県
  • 2008年03月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人