mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コウサカワタル氏サロードライブ!

詳細

2006年11月18日 12:07 更新

今夜のライブは間違いなく癒やされます!!
昼寝しながら聞いて欲しいぐらいです(*^・^*)

北インドの古典楽器サロードとジェンベ&カホンのアコースティックライブ!!セッションスタイルなので、どんな演奏になるかは未知数。不思議な音空間を創り出します。

サロードはインドのシタールのような音を出します。
ちょっと文章では上手く表現出来ません(・・ll)
先日隣で太鼓叩かせてもらいながら癒やされてしまいました。

サロードの演奏はコウサカワタル氏
そしてジェンベ、カホンは僕。

まったり癒やされに来ちゃって下さい。
不思議な音世界にはまりに来ちゃって下さい。

11月18日本日(土曜日)
開場   19:00
演奏時間 20:00  21:00 22:00
チャージ 500円(安!!)

場所は那覇国際通りOPA7階クラブMND隣
レゲエカフェバー TRINITY 
098−861−8765





コウサカワタル氏(今回はサロードの演奏)↓

2002年9月 CDRレ−ベル『オキナワ・サウンド・トラックス』を立ち上げ、これまでに自身のアルバムを多数発表中。また、活動当初から青山Blueや渋谷Organ Bar等、県内外で精力的にライブを行う。
ディレイを用いたエレクトロライクなソロ、DJ須永辰緒氏とのブレイクビ−ツセッション等、ソロ楽器としてのサンシンをテ−マに挑戦し続ける。
また、コンピレ−ションCD【『ハッシェ!ソ−ガサイ!ウラ琉球』GOD MOUNTAIN】 【『befor the lights』BEAMS RECORDS】に参加。現在、グンデルサンシントリオで現代民族音楽をドライブ中!


サロードの説明文を見つけました↓

サロードはペルシャ起源の弦楽器といわれています。
日本の琵琶とは兄弟分にあたり、
現在のような金属製の指板や弦になったのは
まだわずか百数十年ほど前だということです。
インドでは主にイスラム教徒の家系が
代々受け継いできた音楽と楽器です。
どこか中近東のまたイスラムのにおいがしてくる音色で、
月夜が良く似合います。
「宇宙的郷愁」とでもいいますか、
哀愁を帯びた音色なのだが
しつこくまとわりついてはこない、
そんな感じ。


↑うんうん、まさしくこんな感じw

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月18日 (土) 本日
  • 沖縄県 那覇
  • 2006年11月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人