mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J2 第13節 京都サンガF.C. VS 松本山雅FC

詳細

2013年05月05日 21:12 更新

独特な札幌ドームの雰囲気の中、その雰囲気に飲まれた前半をゼロに抑え、
選手交代のスキを突いて得点し、そのまま逃げ切った前節。
決して易い戦いではなかったが、勝利したことは評価に値しよう。

そこから中2日で北海道からトンボ帰りで京都に戻ってきた京都サンガだが、
迎え撃つ相手は天皇杯では勝ってはいるが、リーグ戦では勝っていない松本山雅。
現在1試合未消化で4勝3分4敗というトントンな成績になっている。
圧倒的な運動量をベースにして京都に挑んでくるだろう。
今シーズン開幕前のキャンプで戦った際には3−0と勝利している。
だが、守備は緩いわけではなく堅い。その点は見くびってはいけない。
現状J2最多得点タイとはいえ、忘れてはいけないだろう。

また、注目選手として昨季まで京都にレンタルでいた長沢が挙げられている。
開幕から全試合に出場し、前線からの守備やポストプレーでチームに貢献しているが、まだ無得点。
チームを勢いづけるゴールを決めさせない為にも、警戒はしておきたい。

ホームゲームで負けるわけにはいかない京都サンガ。
相手は圧倒的な運動量で攪乱してくる。その霍乱に惑わされないためには走り勝つしかない。
4戦連続で負けていない勢いをそのままに、勝ちに行け。

■会場
西京極スタジアム

■キックオフ日時
5月6日(月・祝)18:00〜

■西京極スタジアム イベント情報
http://www.sanga-fc.jp/news/event_detail/20956/

■対 松本山雅FC 対戦成績
http://www.toto-dream.com/dci/I/IPA/IPA03.do?op=initRivalTeamData&gameid=06906

■Yahoo!サッカー 見どころ&予想スタメン
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/preview/2013050617

■西京極スタジアム ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/26/33011.html

■放送予定
スカパー!CS802
5月7日(火)07:15〜
スカパー!プレミアム光 ch.184 HD ch.584
5月6日(月・祝)17:55〜
KBS京都 地上波5 5月6日(月・祝)22:00〜

■負傷者情報
FW 原 一樹:右足関節捻挫(4月17日負傷;全治約2〜3週間)

コメント(23)

  • [1] mixiユーザー

    2013年05月04日 18:21

    リーグ戦ではまだ松本から勝っていませんよね?
    勝って5月も波に乗りたいですね
  • [2] mixiユーザー

    2013年05月04日 18:49

    6日も仕事orz

    連勝で勝ち点差詰めましょう
  • [3] mixiユーザー

    2013年05月06日 11:24

    明日から気持ちよく働けるように
    ホームの「勝ち」見に行きます!!( ・∇・)
  • [4] mixiユーザー

    2013年05月06日 19:06

    前半を0対0で終了。

    得点こそ入っていませんが、山瀬を中心にミドルあり・クロスあり・中央突破ありと多彩な攻撃で松本ゴールに迫っています。

    得点の匂いはするので、つまらないミスからのカウンターには注意して、後半もガンガン攻めていって欲しいです!
  • [5] mixiユーザー

    2013年05月06日 19:42

    まだスコアレス

    横谷にかわり中村
  • [6] mixiユーザー

    2013年05月06日 20:12

    最悪パターンの負け方( ̄□ ̄;)!!


    前半取れるときに点取れず 最後コーナーからオウンゴール

    ガンバ破った神戸に離されましたね
  • [7] mixiユーザー

    2013年05月06日 20:38

    今日はキッカーのキックの質で負けました。

    山瀬より横谷に蹴って欲しい
  • [9] mixiユーザー

    2013年05月06日 21:41

    >>[008]


    前半は押しに押していいゲーム展開ではあったんですが…決定力不足で 最初特に何度もチャンス逃して…

    後半途中からロングパス⇒コーナーの猛攻くらい、最後にやられました( ̄□ ̄;)!!
  • [11] mixiユーザー

    2013年05月06日 23:41

    試合内容もですが、これでホーム7戦して2勝3敗2分け。。。こんな成績でJ1に上がれるんですかexclamation & question内容悪くても勝ち点取らなあかんのちゃうのかと思います。解説の望月も、「今日のサンガなら点取れる」とか寝ぼけた事言ってますし、笑うしかありません。本日の枠内シュートの数を数えて発言してもらいたいですあせあせ(飛び散る汗)
  • [12] mixiユーザー

    2013年05月07日 00:04

    >>[10]

    横から失礼します。

    大木さんは「選手たちはよくやってくれた。勝てなかったのは私の責任。次勝つために下を向かずやっていくしかない。」てな感じのこと言ってました。
  • [13] mixiユーザー

    2013年05月07日 00:43

    昨日はサンガの日ではなかった。ただそれだけ。
  • [15] mixiユーザー

    2013年05月07日 01:57

    録画を見終わりました。残念です。
    が、CKの前のスンフンの中途半端なセービングあたりから嫌な予感はしてました。

    スンフンってどうなんでしょう?
    水谷みたいな派手さはないけど堅実なプレーをする選手なんでしょうか?
    どうも自分にはミスとかハンパなプレーが目に付いてしまいます。

    攻撃陣もですが、流れを変えるためにはこのへん変えてみてもいいんじゃないかとも思うのですが。
    児玉とはそんなに実力差あるんですかね?
  • [16] mixiユーザー

    2013年05月07日 11:12

    >>[011]

    確かに笑いたいです笑

    2勝は厳しいですね(T-T)
    うち1勝は神戸に圧勝したゲームなんですけど…
  • [17] mixiユーザー

    2013年05月07日 12:38

    負けた試合だからハンドマイク。という訳でもないと思います。音声担当も準備はしていなかったでしょうし。監督かサポーターかどちらかから 一言何か! という意思表示があったのだと思います。勝ち試合でもないのに午後8時過ぎて場内放送したら回りに迷惑ですしね

    上でも書いておられるように[今日はサンガの日]ではなかった
    ただそれだけだと思いますよ。
  • [18] mixiユーザー

    2013年05月07日 18:44

    昨日の負けは「サンガの日ではなかった」とは思います。
    でも松本サポの応援はすばらしかったと思いますし、
    あの応援が選手を後押ししたのは間違いないと思います。
    京都サポは飛び跳ねて応援してるのは中心部分でも一部でしかいない現状ですよね。
    応援スタイルは人それぞれだとは理解してますが、せっかくのサポ席にいるんだから一人でも多くの人が飛び跳ねて大きな声だして応援しないと選手には響かないと私は思います。

    傍から見ればまだまだだと思いますが、自分では精一杯飛んで叫んで応援してるつもりです。応援に行った次の日は声が枯れて、足は筋肉痛になります。

    選手からもあれだけ応援してもらったら負けられない!と思わせるように切り替えてサポもがんばりましょう!


  • [19] mixiユーザー

    2013年05月08日 08:14

    すみません、ちょっと質問です。

    自分は性格上あまり自ら盛り上がるタイプではないのです、でもサンガは大好きでいつも電光掲示板下で観戦しています。
    対面のサポーター席を楽しみながらいつかあっちで観てみたいなぁなんて思っているのですが...

    いつもそちらで応援されている方達からしたらサポーター席はゆっくり観る席ではないですか?

    熱いサポーターさん達の盛り上がる雰囲気を楽しみながら観戦ってのは控えた方が良いのでしょうか(^。^;)
  • [20] mixiユーザー

    2013年05月08日 12:39

    >>[019]
    Sバック住人です
    試合運営規定や社会規範から逸脱しないのであればスタジアムでの観戦スタイルに規定はないと思いますよ。

    ただゴール裏で跳び跳ねている人達からすれば今のサンガゴール裏で座ってみている人がおられる事は複雑だとは思います
    今のサンガゴール裏の応援がいまいち盛り上がりに欠けるのは主に2つ
    1つは老若男女どの世代でも歌える音程や歌詞ではない事とにもかかわらず声を出す人達がスタンド全体に分散していないから同じサンガゴール裏にいても何を言っているか?聞こえない事だと思います。

    跳び跳ねる事は次の段階の話でまずは応援歌の全面的な刷新が急務だと思います

    岡山が桃太郎さんの童謡だったり松本がアルプス一万尺を取り入れたりしている事を見習って欲しいですね
  • [21] mixiユーザー

    2013年05月08日 14:17

    >>[19]

    ゴール裏でも全員が立ち上がってるわけじゃないですから大丈夫だと思いますよ。

    もちろん、中心地だとみんな立ち上がってますから、座ってゆっくり観戦は出来ないと思いますけど、横の方のエリアなら大丈夫だと思いますよ。
  • [22] mixiユーザー

    2013年05月08日 17:22

    >>[20]

    ありがとうございます(*^_^*)

    たしかに盛り上がってる方達からすると温度差はあるように思えるかもしれませんねσ(^_^)

    一度いってみようと思います♬
  • [23] mixiユーザー

    2013年05月08日 17:26

    >>[21]

    ありがとうございます(*^_^*)

    もちろん中心なんて大それたコト
    (^。^;)

    横の方で楽しませてもらおうと思います♬

    近々行ってみますねm(_ _)m
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月06日 (月) 18:00〜
  • 京都府 西京極スタジアム
  • 2013年05月06日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人