mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2.11 神戸】腹を決めて参加する第一回『バウ塾』

詳細

2010年02月04日 23:29 更新

てんつくマンコミュの皆様こんばんは。

ひとつイベントのご案内をさせていただきます。

僕もてんつくさんが大好きなんですが、2年位前、あるイベントの
打ち上げでたまたまてんつくさんが僕の前に座って、少し話をした
のですが、
その時、

「てんつくさんが最も影響受けたのは誰ですか?」

と聞いたとき

「坂本竜馬と山田バウ」

と答えてくれました。


そして、山田バウさんの話をしてくれて、とても感動し、それがきっかけ
で山田バウさんと出会う事ができました。

僕自身バウさんと出会って、本当に多くの事を学ばせていただきました。

皆さんにも、そんな一つのきっかけになればと思います。

以下ご案内です。

質問は13日までにいただければと思います。

────────────────────────────

腹を決めて参加する第一回『バウ塾』

〜バウさんが答える豪快繊細な100の質問〜

────────────────────────────

『バウ塾』とは、山田バウさんを囲み、怒涛のごとく質問を行う
会である。


議題はセックスから恋愛、コンプレックス、生き方、死に方、足
を洗う方法。何も興味が持てない自分の興味について。死にたい
人の相談。なんでもOKです。

朝10時に始まり、参加者全てが熟睡するまでこの問答は行われます。
バウさんと一部のスタッフの他は途中退場OKです。

最後には本音のアンケートが待ち構えています。
全員の前で発表する恐怖体験あり。腹を決めてたのしみましょう。

バウさんから一言

「最後の人は『特に』はやく寝て欲しいです。(笑)」


場所  :健康道場Sala Santi(神戸六甲)
      http://www.npo.co.jp/santi/
日時  :2010年2月11日(木・祝日)午前10:00?深夜まで
     午後7時からは、ほとんどの人が忘れてしまっている奥の
     深い『輪廻転生』のDVDを上映します ので楽しみに!
休憩時間  :関心のない質問時間は、すべて自由 な休憩時間とします。
       横になりながら聞くのもOK。散歩もOK。眠るのもよし。
参加費   :ひとり2010円
定員    :50人
参加条件  :一人3つ以上の具体的な質問を事前 にメールで提出。
質問内容  :恋愛。セックス。足の洗い方。足の 進め方。足の早め方など。
持参品   :寝袋と枕と自分の両隣りの分のおやつ強制持参。
食事    :隣のお好み焼きを食べるのもよし。 まとめて弁当やさんに頼
       むのもよし。節約もよし。ダイエッ トもよし。だれかから貰
       うもよし。自分が出したゴミは持ち 帰って下さい。
100質問の選択:バウさんを含めない実行委員会で収集。当日「選択器」の
           中からシャッフル選択。即答の形式をとります。
申し込み:omoushikomi@c-do.jpにお名前・電話番号・3つの質問を明記
     の上、件名「バウ塾申込」にてお送りください。
メールで申し込みができない方は070-5654-1538(吉澤)まで
    ご連絡ください。
    尚、バウ塾の内容は映像で記録し、公開しますのでご了解いただ
    いた上でお申込ください。
主催:バウ塾実行委員会(スタッフ募集中)


<山田バウさんプロフィール>

カヌーイスト。日本にカヌーを伝えた草分け的存在。日本に100以
上のカヌーコースを作る。オゾン層保護活動では、1300以上の自
治体に3年をかけて一人で軽トラで周り、フロンガス回収システム
の基礎を築く。阪神大震災の際は「神戸元気村」を立ち上げ、7
年間に渡って、数々の大胆で細やかなプロジェクトを成功させ被
災者支援に大きな貢献を行う。日本海重油事故の際は、油まみ
れになった海を「ひしゃくで一杯」というプロジェクトを始め、その
動きに約34万人のボランティアが続き、人の手で海の水を回
復させるという奇跡が起きる。原爆の残り火「こころの灯」を1年
がかりで日本全国に届け、20世紀最後のカウントダウンでは
この火が使われた催しが全国各地で開催される。911の際はきくち
ゆみ氏らと「グローバルピースキャンペーン」を立ち上げニューヨ
ークタイムズへの意見広告、書籍「戦争中毒」、DVD「ボーイング
を探せ」の日本語版の制作・普及に尽力する。最近では、末期を
含む癌患者の75%を治癒したと言われるカナダ在住のガストン・ネ
サーン氏を訪問し、その事実を明らかにする「ソマチッド基金」
を立ち上げ、2度の訪問&セミナーを実現する。そして、そこで得
た情報を発信する「ガストン・ネサーンアカデミー」を立ち上げ
その運営に尽力する。著書:「いのちの力をつかまえろ」(サンマー
ク出版)HP:「生きる」 http://www.peace2001.org/
(文責:吉澤武彦)


コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月11日 (木)
  • 兵庫県
  • 2010年02月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人