mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了07/21 (sat) THOMAS FEHLMANN LIVE IN JAPAN @ PRECIOUS HALL -PRESENTED BY NERVE+SYNAPSE+UNTITLED-

詳細

2007年06月26日 16:25 更新

07/21 (sat) THOMAS FEHLMANN LIVE IN JAPAN
"HONIGPUMPE" RELEASE PARTY @ PRECIOUS HALL

PRESENTED BY
NERVE+SYNAPSE+UNTITLED

LIVE
THOMAS FEHLMANN "KOMPAKT/THE ORB"
O.N.O "TBHR"
Sketch-pad "NR/TKTN"

DJ
NAOHITO UCHIYAMA "TBHR/FORMULAIC/SYNAPSE"
UNTITLED 4DJs BACK 2 BACK
- moco/KEI/hiroki onodera/ODA -
KUBOTA "NERVE"


MEMBER & ADV 3500
W/F 4000
DOOR 4500


THOMAS FEHLMANN
スイスに生まれ、1979年にドイツはハンブルグでHOLGER HILLERとともにカルト的人気を誇ったバンドPALAIS SCHAUMBURGを結成。1984年にベルリンに移住し、1985年バンドが解散した後、ソロ活動を開始。1988年には自身のレーベルTEUTONIC BEATSをはじめ、そこで現活動にもつながるKOMPAKTのドンWOLFGANG VOIGTやTHE MODERNISTとしてWIREにも来日したJORG BURGERや今だにファンの多いBASIC CHANELLを設立したMORITZ VON OSWALDやWESTBAMらをフィーチャーしたコンピレーションを出すなど、ドイツテクノ史に大きな貢献をはたした。そのレーベル活動を通して、THE ORBのALEX PATERSONと知り合いになり、その後THE ORBのメンバーとして積極的にリリースにもかかわる。

アーティスト活動のみならず、THOMAS FEHLMANNがドイツのクラブシーンに貢献した功績は大きい。今はなきベルリンの伝説的クラブ、TRESORにて90年代はMORITZ VON OSWALDとJUAN ATKINSと一緒にレジデントをつとめ、ドイツへデトロイトテクノを広めるのに一役買い、1995年からはベルリンのOCEANCLUBにてレジデントをつとめ、現在はワールドワイドにラジオでも放送されているという。

THE ORBのメンバーとしてもアーティスト活動30年を誇る
トーマス・フェルマンは今なおKOMPAKTから最前線サウンドを産み出す超ベテランとしてKOMPAKTファンのみならず、テクノ、ダブ、アンビエント、テックハウスのジャンルを超えたファンを獲得、多くの尊敬を集めてきた。2002年に発表した『VISIONS OF BLAH』では、メロウでダビー、その深い音色加工とエフェクト処理をまじえ、アンビエトな、シンセ、ベース、リズムで構成された素晴らしいミニマルハウス、これぞKOMPAKTという作品であったが、彼の作品は毎回フロアからリスニングまで対応でき、ジャンルを超えエレクトロニカ・ファンでも聞けるのが特色。

THE ORBとしては、2005年にKOMPAKTから出したアルバム『OKIE DOKIE』を発表。ALEX PATERSONとともに、ORBの特徴であるアンビエントダブな世界をKOMPAKT色に演出。ソロ活動としては90年代は今復活した伝説のテクノレーベルR&Sなどからリリースし、2000年になってからは、2002年にKOMPAKTからだした『VISIONS OF BLAH』、2004年PLUG RESEARCHからだした『LOWFLOW』。そして2007年、約3年ぶりのソロアルバムを完成させた。

http://www.flowing.de/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=65974
http://mixi.jp/view_community.pl?id=9166


O.N.O
道無き道を切り開くが如く突進する猛獣のようなドラム達を世に放ち、他の追随を全く寄せ付けない完全オリジナルなビート職人。ありとあらゆる音楽とマシーンから彼の嗅覚によって選び取られたインスピレーションは、その感性とMPCを経て”O.N.Oブレイクビーツ”へと昇華され、マシーンから生み出されるフリーフォームな楽曲達は、リアルタイムで刻々と変化し続けていく。

2007年より新しいライブセットに移行。ハード/マシーンにこだわりながら、独自の世界を表現する”自由”を手に入れたそのライブは、ミニマリズム/ポリリズムの追求により強力なグルーヴを持ち、オーディエンスのDNAに訴えかける。

http://www.tbhr.co.jp/onomono/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=60634
http://mixi.jp/view_community.pl?id=8392


TICKET INFO

GREC 011-252-0878
WEIRD-MEDDLE-RECORDS 011-242-3370
PROVO 011-563-6655
DONK-RON 011-708-0588
OCHO 011-242-0224
MINAMINA 011-223-2212
ASANOHA 011-261-6642
HIGH POSITION 011-222-1558
REAL MONKEY 011-271-0582
SOW 011-281-5511
THREAD. 011-209-0009
PRECIOUS HALL 011-513-2221

web info

NERVE-NET
http://www.nerve-net.com
PROVO
http://www.provo.jp
MOSSweb
http://www.nolad.jp
SAPPORO LIFE
http://www.sapporolife.com/
PRECIOUS HALL
http://www.precioushall.com/

community info

NERVE
http://mixi.jp/view_community.pl?id=170862
SYNAPSE
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2077887

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月06日 10:35

    Event Infoを追加しました。

    NERVE-NET
    http://www.nerve-net.com/

    チェックしてみてください!
  • [2] mixiユーザー

    2007年07月06日 21:59

    報告遅れですが、こちらはもう既にアップ済みでした...
    こちらもチェックしてみてください!

    onomono
    http://onomono.jp/

    SAPPORO LIFE
    http://www.sapporolife.com/nightlife/event/clubs/index.html

    A NEW CITY GUIDE / SAPPORO
    http://www.anewcityguide.com/sapporo/

    PRECIOUS HALL
    http://www.precioushall.com/
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月11日 18:23

    web info追加です。
    SYNAPSEのページでhiroki onodera MIXもアップされてます。

    http://www.nolad.jp/

    ライブ映像も参考までに。

    THOMAS FEHLMANN
    http://jp.youtube.com/watch?v=Al22jVY_ZRU

    O.N.O
    http://jp.youtube.com/watch?v=85c-MuArLA0
  • [4] mixiユーザー

    2007年07月17日 14:53

    INTERVIEW FOR THOMAS FEHLMANN FROM CISCO RECORDS.
    http://www.cisco-records.co.jp/docs/topics/techno/thomasfehlman.php

    今週土曜日です!
  • [5] mixiユーザー

    2007年07月21日 09:00

    今晩でございます、お楽しみに!
  • [6] mixiユーザー

    2007年09月12日 10:03

    NEXT PARTY !!

    10/04 (thu) NERVE >>> PETTER @ PRECIOUS HALL

    NERVE-NET
    http://www.nerve-net.com

    GUEST LIVE
    PETTER "border community"
    sofheso "qodibop"

    GUEST DJ
    Birdcage "SYNAPSE"

    DJ
    hiroki onodera "NERVE"
    KUBOTA "NERVE"


    MEMBER & ADV 2500
    W/F 3000
    DOOR 3500


    PETTER "border community"
    James Holden、Nathan Fakeに次ぐBorder Community
    第三の男、スウェーデン出身のプロデューサー
    Karl Petter Nordkvist。
    イギリスの奇才James Holdenによる"Balance005"や、
    '03年若干18歳でDeep Focusからリリースした
    "These Days"は大御所Sasha、Luke Chableがremixを
    てがけ着々と知名度を広めてきた彼。
    22歳という若さにしてBorder Communityの看板アーティスト
    として良質なリリースを続けている彼はクリッキーな音色の
    ビートに不協和音混じりの妖しく美しいメロディーや
    細やかなリズムに深みのあるシンセと太くダビーな
    ベースのうごめく展開は卓越したセンスの証、
    '04年には"Six Songs"をスマッシュヒットさせ
    俄然注目を集める。
    '06年にリリースした"Some polyphony"は既に
    James HoldenのMIX CD『At The Controls』に収録されており、
    カットが待ち望まれていたトラックだ。

    昨年の札幌ー東京ー大阪のLIVEも高評価。
    札幌のLIVEは"RADIO SYNAPSE"(FM NORTH WAVE 82.5MHz)でもOn Airされた。
    1年振り2度目の来日でのLIVEは、更なる深化、
    新しい方向への道標となる。
    http://noll8.nu
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=673709


    sofheso "qodibop"
    1998年頃札幌にて結成されたバンド「qodibop」の
    メンバー飯岡徹によるソロ名義。
    2003年頃よりソロでのトラック制作を開始。
    ライブごとに作り変え、
    同じライブは決して行わないスタイルで活動中。
    現在音源製作中。
    http://www.qodibop.com
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=159836


    Birdcage "SYNAPSE"
    2005年頃よりDJとしてのキャリアを開始。
    noiseを美徳とし、音を歪ませ、時に破壊しながら、
    メランコリックで幻想的な世界観と正確無比な技術から
    導かれるmixワークは、シームレスでストーリー性が高く、
    クラバーのみならず、ホームリスナーからも支持を得ている。
    monthly party"synapse"@PROVOのオープニングメンバーと
    して活動しながら、様々なpartyに客演。
    RSR2006 ART BOOTHにてタップダンサーsaroと競演し、
    タップの音をリアルタイムにサンプリングし、
    エフェクト処理したパフォーマンスで数百人のクラウドを
    熱狂させた。
    2007年1月、4月には"RADIO SYNAPSE"-FM NORTH WAVEにて
    dj mixを披露し、繊細かつ流麗なmixは
    各方面より高い評価を得た。
    http://www.myspace.com/birdcagemetonymy
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=2077887


    TICKET INFO

    GREC 011-252-0878
    WEIRD-MEDDLE-RECORDS 011-242-3370
    PROVO 011-563-6655
    ASANOHA 011-261-6642
    HIGH POSITION 011-222-1558
    REAL MONKEY 011-271-0582
    SOW 011-281-5511
    THREAD. 011-209-0009
    PRECIOUS HALL 011-513-2221

    WEB INFO

    MOSSweb
    http://www.nolad.jp
    SAPPORO LIFE
    http://www.sapporolife.com/
    NERVE-NET
    http://www.nerve-net.com
    PRECIOUS HALL
    http://www.precioushall.com/

    COMMUNITY INFO

    NERVE
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=170862

  • [7] mixiユーザー

    2007年09月27日 17:31

    WEB INFO、更新されました。

    MOSSweb
    http://www.nolad.jp
    SAPPORO LIFE
    http://www.sapporolife.com/
    NERVE-NET
    http://www.nerve-net.com
    PRECIOUS HALL
    http://www.precioushall.com/

    NERVE-NETではDJ KUBOTAのMIXをアップしたので、
    聴いてみてください!
  • [8] mixiユーザー

    2007年09月29日 09:55

    FM NORTHWAVE( http://825.fm )で
    毎週土曜日23時から放送されているRADIO SYNAPSE。

    札幌を拠点にグローカルな視点で
    eventやshopを仕掛ける「PROVO」Ryuta Yoshida氏が、
    「音楽でつながることを続けよう」をコンセプトに、
    札幌ー日本ー世界のartistのハイセンスなmixをお届けする1時間。

    本日、9月29日はhiroki onoderaのmixをお届けします。


    hiroki onodera "NERVE"

    PRECIOUS HALLでのirregular party、"NERVE"首謀者。
    HIROSHI WATANABE、VINCE WATSON、
    NATHAN FAKE、PETTER、NAOHITO UCHIYAMA、DJ DYEなど、
    聴いて効く音の使者を迎えながら活動中。
    札幌のレコードショップ<GREC>から新しい音、
    永きに渡り親しまれてきた音、ジャンルも様々な音が
    セレクトされ流れるショップに勤め、たくさんの音に出会う。
    ACID ROOMの"START A FAMILY"やMORROWZONEの"UNTITLED"、
    PROVOでの"SYNAPSE"などのマンスリーパーティーに加え、
    札幌の各クラブのレギュラーパーティーや野外イベントに参加し、
    強い意志を持つ人達に出会い多くの事を学ぶ。
    そんな日々によって培われた
    "Feeling Is More Important Than Knowledge"の精神は、
    吸収と放出を繰り返し"聴いて効く音"を追求する。

    NERVE-NET
    http://www.nerve-net.com/
    NERVE-COMMUNITY
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=170862
  • [9] mixiユーザー

    2007年10月02日 14:42

    3日、PROVOでNERVE初の前倒祭やります。

    akutsu "node"
    iioka "qodibop"
    katsuhiko "sketch-pad"
    p
    naohito uchiyama "tbhr/formulaic/synapse"

    pは現時点未定ですが5人の贅沢なメンバーで、
    素敵な音をもらいながら前夜からワッジョイしていく予定ですので、
    毎日楽しいみたい方、4日が待ちきれない方、
    4日ハシゴする予定の方、マジで4日来れない方、是非。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月21日 (土) 土曜日
  • 北海道 札幌 PRECIOUS HALL
  • 2007年07月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人