mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第20回四日市港カッターレース大会

詳細

2007年06月10日 23:47 更新

ってことで、名古屋に続き、四日市も開催決定。
一応、(ボクと同時期くらいの)OBチームを
一チーム参加登録予定ですが、現役も一緒に申し込む〜?
ちなみに去年は開催知った時期には既に参加チーム
多数のため〆切られてたり…。
今年は申し込み受付日と同時にFAX送信します。
あ〜、でも、OB8人すら集まらんかったらどうしよ…。

直リンクは控えましたが、『四日市港管理組合』の
TOPページにTopicsで出てます。

以下、HPからの引用文。

第20回四日市港カッターレース大会の出場チームの募集


 第20回四日市港カッターレース大会の出場チームを次のとおり募集しま
す。多数のご参加をお待ちしております。

1 日時
   平成19年8月5日(日)午前8時30分〜午後4時40分
   なお、大会は天候その他の理由により中止する場合があります。
                         (予備日なし)

2 会場
   四日市港霞ヶ浦南埠頭西側海域(四日市港ポートビル西側海域)

3 募集チーム数  一般の部:76チーム(1チーム8名) 
           女子の部: 8チーム(1チーム8名) 
   ・一般の部 女子の部の条件にあてはまらないチームは一般の部でエ
        ントリーしてください。
   ・女子の部 定員8名のうち漕手6名は必ず女性としてください。
         艇長、艇指揮は男性可、但し漕手を助けたときは失格で
        す。

4 申込方法
   出場を希望される方は、参加申込書に必要事項を記入の上必ずFAXで
  お申込み下さい。なお、参加申込書は下記「申込先」でも配付しており
  ます。
   送って頂いた申込書は、平日の午前8時30分から午後5時15分ま
  での間に受付けをして、1〜2日以内にFAXにて返送させて頂きます。
   (この返信FAXを当選通知に替えさせて頂きます。)
   返送がない場合は、当選漏れ若しくはFAXがうまく送られていない可能
  性がありますので、電話で確認をお願いします。

5 実施要領
   第20回四日市港カッターレース大会実施要領及びカッター練習実施
  要領を参照願います。

6 参加料
   1チームにつき6,000円

7 申込受付期間
   平成19年6月25日(月)〜7月2日(月)
   〔午後5時15分締切り〕 
   FAXによる先着順(それぞれ募集チーム数に達した時点で締切ります。)

8 申込先
   〒510-0011 四日市市霞二丁目1−1(四日市港ポートビル内)
   四日市港管理組合 経営企画部管理課
   「カッターレース」係(担当:室、上野)
   電話 059−366−7017
   FAX 059−366−7049

9 その他
   艇長会議日時:平成19年7月9日(月)午後1時30分〜
     〃 場所:四日市港ポートビル2F大会議室
   
   練習期間  :平成19年7月14日(土)〜8月3日(金)
          各チーム2回まで(1回90分)要予約
   
   ※大会出場確定チームの中から大会運営協力者を募集します。
  
    
    主催者   :四日市港まつり実行委員会 委員長 小林清人

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2007年06月11日 22:56

    今年は現役生も含め、2チームの参加よていですよ。

    1チームは1〜2年生の現役チーム。
    もう1チームは4〜OBの年寄りチーム(PON'Sというチームです)

    今年は一昨年以上の結果の5位以上を目指したいですね。
  • [2] mixiユーザー

    2007年06月15日 00:59

    今年は優勝する気合十分exclamation ×2
    しかし、その2週間後には大学院進学試験が…ふらふら

    とりあえずそろそろ秘密特訓始めるかexclamation & question
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月31日 01:28

    試合まで後一週間過ぎたでぇ〜あせあせ(飛び散る汗)
    台風きとるみたいやけど、大丈夫かなあせあせ

    名古屋の成績からいくと前回の結果を上回ることは
    難しいかもしれんexclamation
    これはガッツリ練習するしかないなウッシッシ
    とゆーことで、土曜日の直前練習かんばろーexclamation ×2

    当日テントどうする?
    バイト先に8000円くらいで売っとったよ☆
    みんなで1000円ずつ出して2つ買うか?
  • [4] mixiユーザー

    2007年08月05日 21:28

    今日の大会はお疲れ様でした〜。
    ま〜、救急車出動騒ぎはホントご迷惑をおかけしました。
    みんなも自分の体調の管理は各自でしっかりしましょうね。

    あと、テントどうもありがとう&占拠しちゃってゴメンよ。
    例年、猛暑で体力削られての漕ぎになってたんだけど、
    今年は(年齢の割に)ベストコンディションで臨めました。

    毎年、OB連中は
    「鳥羽行く?」とか「四日市優勝!!」とか言う割に
    参加人数がギリギリなんでほとほと困るんですが、
    来年以降も懲りずに徴兵して参加する所存。

    あ〜、漕げるOBおらんかな…。

    ま、次回はOB会でお会いしましょう。
  • [5] mixiユーザー

    2007年08月06日 08:01

    現役のみなさま、OBのみなさまお疲れでしたexclamation

    救急車出動騒ぎは後から聞いてびっくりしましたが、ご無事だったんでしょうか?
    やっぱりいくらカッターマンだからと言って油断できませんねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    久しぶりにむねおさん、現役生の元気な姿を見れてよかったです。
    そして世代を超えて、カッターで競えあえたのは、なんか嬉しかったです。
    OBさん集めも、現役のスケジュール調整も大変かとは思いますが、また来年もご一緒できたらいいなと思ってます。
  • [6] mixiユーザー

    2007年08月06日 09:32

    みなさまお疲れさまでした。
    四日市の海洋少年団上がりの私としては、懐かしい限りの四日市港カッターレース、参加出来なくて残念です〜。
    でも、続いているだけでも嬉しいです。というわけで、参加された皆様にお礼を言いたいぐらいです。感謝感謝exclamation ×2
  • [7] mixiユーザー

    2007年08月06日 21:01

    ホントにみなさんお疲れ様でした。

    いつもカッターレースのたびに感じることですが、カッターレースに参加するだけで、

    世代を越えて

    職業を越えて

    住んでる場所を越えて

    ホントに輪が広く広くなっていくように感じます。

    OBのみなさま、そして現役生諸君!!
    次にみんなが再会するのは、OB会か、新人戦か、はたまたカッター交流会かはわかりませんが・・・


    また会うひまでぇ〜
  • [8] mixiユーザー

    2007年08月07日 02:58

    お疲れ様でした。
    OBの皆さん、遠いところありがとうございました!

    4年生最後の四日市のレースでしたが、
    楽しむことができましたexclamation ×2

    今シーズンはほとんど練習に行けず(Z-Filter通過困難なため)、
    すぐにバテましたが何とか持ちました。

    次のクラブのイベントとしてはたぶん帆走をやるみたいです。
    転覆しないように祈っててください。

    後は新人戦のこと考えなあせあせ(飛び散る汗)
    今年の人気どころはビリーズ・ブートキャンプかなあっかんべー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月05日 (日)
  • 三重県 四日市港霞ヶ浦埠頭
  • 2007年06月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人