mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了着物で寄席デビュー!オフ会

詳細

2006年09月07日 23:40 更新

いよいよ袷の季節になります!
そろそろ涼しくなってきて、お気に入りの着物でお出掛けしたくなる筈!

自己紹介トピの方で盛り上がった落語オフ会企画。少し早いですが、トピを立てさせて戴きます。
まだ、落語協会から正式なプログラムが発表になってないので、出し物は未定です。

まず、鈴本演芸場の早朝寄席(午前10時〜11時30分)を見てから近場でランチ。
午後は、 そこから歩いてすぐの黒門亭昼席(2時開演)などどうしょう?
ただ、ここはキャパが40人なので、 少し早めに並ばなければなりませんが…。

ドレスコードは寄席に合いそうな着物か洋服でお願いします。
では、皆様のご参加ならびにお奨めのお食事所情報をお待ちしています。^^
ご参加は前々日までお受けしております。

コメント(72)

  • [33] mixiユーザー

    2006年10月13日 16:19

    とんかつ 上野 井泉 本店の予約取れました!
    ほんとは日曜の予約は取らないそうなのですが、
    「11時45分ごろならまだ大丈夫でしょう」
    という事で取れました。

    体調が悪かったり、急に用事が出来たりする方がいらっしゃるかと思い、一応7〜8人で予約しました。
    なので、急に欠席!とかでもお気になさらずに。さて、そろそろ私も着物選ぼう!

    >いだんさん
    画像有難うございます。縞のお着物で寄席なんて、まさに粋な感じですね。
    あとは、当日晴れるといいなあ〜。やはりテルテル坊主でも作らねば!

  • [34] mixiユーザー

    2006年10月14日 23:15

    こんばんは。

    私はこの着物で行こうと思っています。
    いだんさんのお着物よりちょっと濃い感じです。

    帯は、まだ悩み中です。
    このままで行くかもしれません。
  • [35] mixiユーザー

    2006年10月15日 23:40

    すみません!ちょっとマイミクさんからお奨め情報が入ったので書き込みます。

    ランチ後は、黒門亭の寄席に行く予定なのですが、「根津・千駄木下町まつり」で2時から立川談笑・立川談修さんの落語が無料で見られます。
    このお二人は、落語好きのマイミクさんが押してるだけに面白そうでちょっといいかも・・・と思い、書いてしまいました。
    こっちもいいかも!と思われる方がいらっしゃったら、当日相談しましょう。ちなみに根津だと、着物ショッピング的にもお奨めかも。。。(悩)

    詳細はこちらです。
    http://www.nedujinja.or.jp/maturi/g.html
    http://danshou.at.infoseek.co.jp/schedule.html


    >まゆちぃさん
    画像有難うございます。
    秋らしい、こっくりした色の素敵な帯ですね〜。当日のコーデも楽しみにしています。
  • [38] mixiユーザー

    2006年10月16日 00:04

    >Rieさん
    メッセ有難うございました。(ぺこり)
    今回は本当に残念です。ランチの方はまだ先なので、大丈夫ですよ。お気になさらないで下さいね。

    落語オフ、ご希望の方がいらしたら、今後も続けたいと思います。そして、年末に向け忘年会かクリスマスパーティを企画せねばと思っています。

    今度の落語オフ会の時にでも、また他の方のご意見を伺いながら決めたいと思います。
  • [40] mixiユーザー

    2006年10月18日 21:38

    根津・千駄木下町まつり、とっても惹かれますね〜。
    当日はの着物は、アップできませんが、大島風柄?の綿の着物に抹茶色の帯の予定です。
  • [42] mixiユーザー

    2006年10月20日 10:43

    >ましろさん
    着物画像有難うございます。\(^o^)/

    白大島でしょうか、素敵な紬に抹茶色の帯揚げ。そして、うさぎもこの時期にピッタリですね。
    実物を拝見するのが楽しみです。

    >moonさん
    上野あたりは気軽なので、木綿着物もいいですよね。この時期は寒すぎないし、まさに木綿の魅力満喫できますし!
    根津の方は、また皆さんで当日相談しましょう。(*^_^*)

    >りおさん
    うわ〜〜〜!!素敵なのお持ちなんですね。
    すっごくすっごく可愛いですね。私も欲しくなっちゃった。しかも袖を通してないなんて!トンカツ気をつけて下さい。(^^)

    集合時間早くて、申し訳ないです。でも、鈴本の早朝寄席は人気があるので、これでも全員座れるかびびってます。
    早く行かなきゃ!!(私が)私も半幅の予感満点。(大汗)
  • [44] mixiユーザー

    2006年10月20日 19:00

    皆さん素敵ですねー☆
    私も早くコーデ決めないと…。
    お洒落な紬の方が多いようなので私も紬で!と思ったのですが
    お昼はとんかつだし朝も早いので木綿かウールでお気軽コーデ
    にしようかなぁ。。。まだまだ迷い中です。
  • [45] mixiユーザー

    2006年10月21日 14:32

    皆様、着物画像を有難うございました。
    私もやっと写真撮りました。
    お友達のアドバイスで、このロウケツ染めの塩瀬帯+染め大島の組み合わせに。

    あとは、早起きするだけです。(雨降ったら木綿です)
    後程、ミクシィからのメールで最終連絡を送りますので宜しくお願いします。

    >Hanaさん
    お手軽コーデでお越し下さい。私も雨なら木綿にします。
    しかも半幅です。^^
  • [46] mixiユーザー

    2006年10月21日 14:33

    あっ、写真忘れた!これです。
  • [47] mixiユーザー

    2006年10月21日 21:07

    連絡メール廻しました!そして、鈴本の地図はこちら!
    上野からだとABABを目指せば、向かい側にあります。

    http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Map.aspx?ID=1
  • [48] mixiユーザー

    2006年10月21日 21:09

    こんばんは。
    明日ですが、今日から体調が悪く、大丈夫と思っていたのですが良くなりません。
    残念ですが、明日の朝突然キャンセルするより今日のうちにあきらめようと思い連絡させていただきます。なつめさん、申し訳ありません。
    せっかく皆さんにお会いできると思っていたのに残念です。
  • [49] mixiユーザー

    2006年10月21日 21:24

    >まゆちぃさん
    お体大丈夫ですか?お会い出来なくって残念です。
    この時期は、本当に体調を崩されてる方が多いようです。
    また都内でオフ会をやりますので、今回は無理なさらないで下さいね。

    でも、もし体調が回復されたら気軽にお越し下さい。現地集合なので、ホント気楽にいきましょう。
    (あっ、これではプレッシャーかしら?いえ、もちろんお体が一番ですから!)

    お大事にしてくださいね。またお会いできるのを楽しみにしています。

  • [50] mixiユーザー

    2006年10月21日 21:27

    こんばんわ。
    連絡メール届いてませんが、遅れて届いたりするのでしょうか?
    明日はよろしくお願いいたします。また落語に関しても興味があるだけで初心者なので、いろいろ教えてください。
  • [51] mixiユーザー

    2006年10月21日 21:43

    ああっ!!もしや、皆さんミクシィのメッセで届くと思われてます??(号泣)
    オフ会の連絡は、一括でPCのメアドに届きます。一応、先週にも送ってる筈なのですが・・・

    >moonさん
    そういう訳で、お手数ですがPCメールをご確認下さい。
    そして、落語初心者は大歓迎です!私も初心者でたいして知識ないのでお役にたてないかもですが、とにかく落語は楽しむのが一番です!
    明日は宜しくお願いします。
  • [52] mixiユーザー

    2006年10月21日 21:48

    メール、先週も届いてません。もちろんPCメールも確認しています。
    何かmixiの調子が悪いのでしょうか?
  • [54] mixiユーザー

    2006年10月21日 22:06

    >moonさん
    そうですか・・・・う〜む・・・
    では、同じ内容をメッセで送らせて戴きますね。少しお待ち下さい。

    >りおさん
    明日は宜しくです!染め大島、あんまり着ないんで着られて嬉しいです。
    りおさんのキュート紬も楽しみです♪そういう訳で、今日はそろそろ寝ます。
  • [55] mixiユーザー

    2006年10月21日 22:19

    明日の着物、やっと決まりました〜☆
    ご一緒してくださる皆様、よろしくお願いします♪
  • [56] mixiユーザー

    2006年10月21日 22:45

    うわ〜〜!!失敗した!
    会社でプリントアウトすれば良かった!><。。

    どなたかパソとプリンターが使える方、寄席&ぐるなびの割引券プリントアウトして戴けませんでしょうか?(土下座)
    黒門亭行くかご相談ですが、割引券あった方がいいですよね。

    http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Map.aspx?ID=6

    http://r.gnavi.co.jp/a226600/

  • [57] mixiユーザー

    2006年10月21日 23:08

    あっ、黒門亭の方はメルマガをプリントアウトなのか・・・
    じゃあ、私しか出来ない・・・(脱力)
    そういう訳で、会費1000円になっちゃいます。ごめんなさい。明日は宜しくお願いします。
  • [58] mixiユーザー

    2006年10月21日 23:42

     明日は所属プロダクション関係で用事があるため、指をくわえてトピを見てました。
     過去に一度だけ寄席に行ったとき楽しかったので、本当は参加したかったんですけど……。
     参加なさる皆さん、思い切り楽しんできてくださいね。
     そしてぜひレポートをお願いします(^-^)
  • [59] mixiユーザー

    2006年10月22日 22:18

    落語オフ参加者の皆様、おつかれさまでした〜。
    落語もお食事会もとっても楽しかったです。
    同年代の着物の着こなしも拝見できたり、和裁のお話も聞けたり、いろいろ勉強にもなりました。(とくに皆さんの遊び心のある小物やコーデは刺激になりました)
    私は早退してしまうから、時間がないっ、聞きたいことがいっぱいあるし、と焦っていたもので、後から「ちょっとしゃべり過ぎてしまった」と反省してます。
    本当は人見知りのロンリーウルフなのですが、とてもきさくでいい方ばかりだったので緊張せずに楽しく過ごせました。
    また機会があったら是非!ご一緒したいです。
  • [61] mixiユーザー

    2006年10月22日 22:50

    今日ご一緒してくださった皆様、お疲れ様でした〜☆
    そしてありがとうございました!!

    落語、初体験でしたがすごく楽しめました♪
    もうちょっと勉強して時々足を運んでみようと思っています。

    初参加のお二人ともお会いできてすごく嬉しかったです。
    またぜひ遊びましょー!!幹事のなつめ。さんにも感謝です!!
    でも帰り際の雨がちょっと残念でしたね…。
  • [62] mixiユーザー

    2006年10月23日 00:04

    今日は、皆さん朝早くからお疲れ様でした!
    時間前にばっちり揃ってらして、お着物も寄席という事で粋系な感じでしたね。軽く自己紹介してから、鈴本の早朝寄席へ。


    早朝寄席は、二つ目の方がお出になるせいか結構男前さんでした。 最初が柳家 小権太さん。噺は、お馴染みの 「目黒のさんま」お殿様がはじめてさんまを食べて感激しちゃうやつです。

    次が桂 きん治さん。「反対車」という噺だったのですが、高座に上がるのが久々だったらしく、ちょっと語り口が聞きづらかったのが残念でした。

    三番目が初花さん。(どこの一門か忘れちゃった。代理出演でした)噺は、崇徳院というのだと思います。軽妙な話術で面白かったです。ただ、古典落語は予備知識がないと分からない部分があって、これのサゲがイマイチ分かりませんでした。

    トリは、古今亭 菊可さんの「時そば」
    これは以前にも聞いたことがある噺だったのですが、安定した話術でさすがトリです。楽しめました。

    その後、予定通りとんかつの井泉へ移動。
    ここでのんびりと、ランチタイム。美味しかったし、すごくノンビリ出来ました。最後に写真を撮って、残念ながらここでいだんさんとお別れ。

    その後、結局黒門亭じゃなく、根津の下町まつりへ。
    ここで立川流の寄席を無料で見ました。立川一門は、師匠が師匠なので癖のある感じですが、噺は本当にお上手でした。
    特に談笑師匠の「饅頭怖い」は圧巻でしたねえ。
    ここで残念ながら、ましろさんともお別れ。

    その後、人気のセレクトショップ「ポニアポン」で素敵な昔きものを物色。いつ来てもいい物いっぱいで物欲を押えるのに必死でした。

    最後に皆さんでお茶して終了!最後にパラッと雨が降ったのが残念でしたが、よく笑って美味しい物を食べて、たくさんお話して、素敵な休日でした。
    また、皆さん第二回をやりたいとおっしゃってくださったので、そのうちまたやりたいと思います。
  • [63] mixiユーザー

    2006年10月23日 00:11

    あっ、また画像載せてないや・・・

    >ちなさん
    今回は、残念でしたね。毎日お忙しそうなのですが、また、ちなさんの素敵な着物姿が見たいです。
    次にお会いできるのは忘年会かなあ?またやりますので是非ご参加下さい。

    >いだんさん
    縞の着物とアップの髪がとてもお似合いで、全然着物初心者という感じじゃなかったですよ。
    いろいろお話出来て、とても楽しかったです。また是非ご一緒させて下さい。

    >りおさん
    いつもご参加有難うございます。今日の紬は、また可愛かったですねえ。ああいうのがお似合いになるのはホント羨ましいです。^^ また遊んで下さい!

    >Hanaさん
    三十路コミュのオフ会は、ほぼ皆勤賞ですね。
    いつもいつも本当にご参加有難うございます。ポニアポン良かったでしょ〜〜!!
    ほんと、収納さえなんとかなるなら買いたいのが一杯でした。
    次は忘年会かな?また遊びましょう!

  • [65] mixiユーザー

    2006年10月23日 06:31

    おはようございます。
    昨日は、とっても楽しかったです。初めて着物でお出かけしたせいか、肩こりがひどくなってしまいました(^^;)。肩のこらない着こなしを研究しないといけませんね。
    皆さんとお話できて楽しかったです。またぜひ落語で着物オフ、企画して下さいね。楽しみにしています。
  • [68] mixiユーザー

    2006年10月23日 22:50

    みなさま、お会いできず、本当に残念でした(T_T)

    実は、先週の金曜日から職場に下痢・嘔吐が蔓延していて、ついに私にも魔の手が…!

    次こそはご一緒させて下さい。
    皆さんの着物画像すてきでした(^O^)/
  • [69] mixiユーザー

    2006年10月24日 08:23

    私も修正です。鈴本の最初の人は、三遊亭金兵衛さんでした。そして、柳家 小権太さんがお休みされて、代理が柳家初花さんでした。
    (と、マイミクさんの日記で気づきました)

    >moonさん
    先日は、お疲れ様でした。^^
    肩こりは取れましたか?私もこの前は着崩れないように、キッチリ着過ぎて肩こりしちゃいました。

    やっぱり、お太鼓は半幅より肩こりますね。寄席なら半幅で充分だと思うので、次回は半幅にしよう。
    落語オフ、またやりたいと思います。是非また遊んで下さい。

    >ましろさん
    いつも参加してくれて、本当に有難うです。
    先日のコーデも素敵でしたね。ポニア、また行きましょう。
    次は忘年会かな。それ以外でも、プチオフしましょう。

    >まゆちぃさん
    お体、もう大丈夫ですか?
    まゆちぃさんとご一緒出来なくって、本当に残念でした。
    早朝寄席、500円はほんとに安いです。また企画しますので、次回は是非、着物でご一緒しましょう。
  • [71] mixiユーザー

    2006年10月24日 21:49

    moon@中野です。
    本日中野北口のロータリーを見回してみたところ。
    談笑さんの噺のネタにあった、そば屋の「さ○い」があるじゃないですか!!(@_@)!
    立ち食いそば屋なので女性が一人で入れるような店じゃないので、今まで気づきませんでした。なんと実在していたんですね〜(笑)じゃあもう一件の杉並永福町?だったかのそば屋ももしかしたら・・・。

    >ましろさん、なつめさん
    みなさん肩こりになるんですね〜、良かった私だけじゃなくて(^^)徐々に慣れて行こうと思います。
  • [72] mixiユーザー

    2006年10月24日 22:24

    >moonさん
    確認乙であります!
    やっぱ、あったんだ〜。そんでスゴイお味なんでしょうか?
    杉並もありそうですね。こんな後日談があるなんて、やっぱ師匠最高!

    そして、肩こり。一日着てるとなりますねえ。私もまだまだだわ。(苦笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月22日 (日)
  • 東京都 上野界隈
  • 2006年10月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人