mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第1回夜釣りファン杯「どんなもんじゃダービー」

詳細

2005年05月18日 21:31 更新

いよいよ夜釣りに最適なシーズンを迎えます。
ここは管理人が、ドドーンと豪華賞品(ハリ1本とか^^;)をご用意して、釣果自慢をやっていきたいと思います。
名付けて『どんなもんじゃダービー』

一定の期間を決めて、その間に釣った獲物を報告してもらいます。
まず、掲示板に参加表明(釣行前に「何日に釣行する」旨書き込む)をして、その結果報告(画像投稿)してもらいます。
審査方法は、大きいのがいい!と言う物ではなく、ユニークなもの、稀少なもの・・・など、参加者全員で投票を行い決定します。
期間中の参加回数は無制限・・・

1.期間
 2005年5月20日から7月20日まで
2.対象
 釣りによる捕獲生物(ダイバーは除く)
 ※夜釣りにこだわらない。
3.審査
 6月20日に中間審査を行い(投稿数によるが)幾つかノミネートをして、翌月分と併せて最終審査。コミュニティーメンバーが審査員。決定しにくい場合は、管理人一任で決定することもあり。
4.賞典
 優勝・準優勝には、賞品(ハリスor道糸)を授与すると共に、コミュ内で名人の称号を与える。
5.その他
 決まってないことで、問題が出たら、管理人(=競技長)がその都度決定する。

さぁ、どんどん投稿して下さいね〜!

※4賞品について
優勝者には、ハリス1,1.5,1.7号のどれか。
準優勝者には、ワッペン&タオルのセット。
とします。

コメント(43)

  • [4] mixiユーザー

    2005年05月21日 20:15

    今晩、、これから行ってきます。。。
    初エントリーとなるかどうか。。。
  • [5] mixiユーザー

    2005年06月01日 12:16

    商品狙いの下心があるせいか・・・
    エントリーして以来全く釣れません。。。
    おかしい。。。みなさん地震にお気をつけあそばせ!
  • [6] mixiユーザー

    2005年06月01日 12:52

    イカが異常に釣れるときは、地震に警戒が必要ですから、今のところ大丈夫でしょう^^

    先ほど、某研究員の人と話したんですが、昨年の11月にアオリイカの卵が産み付けられていたそうです。
    初夏だけじゃないんですね?
  • [7] mixiユーザー

    2005年06月06日 11:14

    いやぁ、やすべさん、やりましたね!
    2キロアップ?でかい!
    ただいま暫定1位です。

    これを抜かすには、よほど面白いネタでないと・・・って、お笑いかい!

    梅雨入り間近。
    明けるまで皆さん行かれないのかな??
  • [8] mixiユーザー

    2005年06月06日 19:37

    お笑いネタの更新をめざします!( ̄^ ̄;)
  • [9] mixiユーザー

    2005年06月11日 17:30

    明日、、早朝出陣します。。。
  • [10] mixiユーザー

    2005年06月11日 19:00

    雨上がってます?
    いってらっさい!!
  • [11] mixiユーザー

    2005年06月16日 19:12

    報告、、遅れました。。。

    もうお判りだと思いますが、、、ご想像どおりです。。。

    諦めの悪いのがとりえの私です。。。また行きます!

                         終わり

    本日、、ちょっといい事がありました
    謎の人物の正体が少しみえました。。。(  ̄m ̄)プッ
  • [12] mixiユーザー

    2005年06月16日 22:24

    あれか・・・もしくはアレを見たんですね(−−;)
  • [13] mixiユーザー

    2005年07月04日 12:31

    いよいよ終盤?
    今のところエントリーは、やすべさんと、生ハム先生のネコ、manさんの砂浜?
    ユニークなもの、ボウズになるなら空き缶でも釣ってこよう!
    皆様の参加をお待ち致しております。

  • [14] mixiユーザー

    2005年07月04日 22:20

    明日の晩、行ってきます。。。

    この前のマナコ、、エントリーすればよかった〜〜残念ー!!

    お笑いに走ろうとしてる。。。
  • [15] mixiユーザー

    2005年07月08日 18:43

    まなこ?
    そんなでっかい目玉を釣ったんですか?(笑)

    mx666さんも参戦されて、いよいよ最終コーナー曲がったって感じでしょうか?

    さて、、、管理人は明日雨の中・・・頑張ります^^
  • [16] mixiユーザー

    2005年07月08日 20:34

    明日!雷が落ちてなければ夜に出撃です!(^^)
    もちろん狙いはクロ!チヌ!外道でヒラアジ(40〜60cm)です!
    釣れるかな〜?
  • [17] mixiユーザー

    2005年07月09日 15:19

    今晩出陣します!!( ̄^ ̄;)

    雷鳴らなきゃいいな〜
  • [18] mixiユーザー

    2005年07月10日 11:19

    よっし〜さん、良型クロ(グレ・メジナ)おめでとうございます。
    あれもアオイソメで釣られたんですか?
    撒き餌無しで、どのように釣られてるのか、ものすごく興味あります。
    今度、釣り方の説明スレお願いします^^

    やすべさん>
    もうそろそろ終盤で、イカは釣りにくいだろうと思ってたのに、まだまだ進撃中ですね。
    赤ちゃん?私には立派なサイズに見えますが・・・
    玉網の目からこぼれそうなのを、掬ったことあります。
    おいしかった・・・ってw

    私は、うねりによる波の洗礼を受けながら、メバル釣り楽しんできました。18〜25cm×20匹ほどだったと思います。


    ※さてさて、前半戦終了まであと10日!
    最後の追い込み、がんばりましょう!
  • [19] mixiユーザー

    2005年07月10日 11:36

    さすが!悪条件の中みんな結果出してますね〜^^
    クロもなかなかいい型ですね!
    イシダイもアオイソメで釣れるんですか?
    幼魚なら釣れるんでしょうけど、、オレも釣り方聞きたいです

    博士、、20匹も・・・やりましたね〜
    お互い、、ボー○の女神には見放されたようで・・・よかった!。。。笑

  • [20] mixiユーザー

    2005年07月10日 13:51

    そう言えば女神さま、何処に行ったんでしょうね?
    確か、宅急便で我が家に届き、着払いで送り返して・・・
    。。。もしや、沖縄に?
    おーい?
  • [21] mixiユーザー

    2005年07月10日 17:59

    「あなたの投げたのは、金のハリ?それとも・・・」って
    聞かれたら、正直に言ってくださいね!

    間違っても「キレイな女神様だ〜!」なんて言わないように。。
    背中に住みついてなかなか取れなくなりますから。。。^^
  • [22] mixiユーザー

    2005年07月10日 19:23

    シュレーゲル博士さん!やすべさん!そんな対した釣り方はしてないんですが・・・(^^;)
    3ヒロで青虫をまるごと2匹チョン掛けで流してるだけなんです!
    たぶん釣っている釣り場が特殊なんですよ!
    長崎の松浦市内にある港なんですが火力発電所があるおかげで魚種が豊富なんですよ!
    でっ!梅雨時期限定で良型のクロ! チヌが青虫だけで釣れるんです!釣れるときは入れ食いする時もありました。
    温水も1年中高いので60オーバーのヒラアジ!ロウニンアジ!がすみついています。
    車から降りて30秒でポイント到着なんですがなぜか誰も釣に来ない秘密のぽいんとです(^^)

    ちなみにもう3年くらいココに来ているのですがイシダイは初めての獲物でした!
  • [23] mixiユーザー

    2005年07月11日 00:47

    うらやましい〜〜。。秘密のポイントですか〜。。。。

    昔、島根に居た頃、原発の排水口があって
    やっぱり一年中水温高いんですよね。。。
    あわび、サザエなども豊富で初春から潜って採ってました

    聞いた人にとっては怖いような話ですが、
    いまだにムスコ共々元気に生きてます。。。^^
    しっかりとした管理がされてれば、安全なんですよね。。
  • [24] mixiユーザー

    2005年07月11日 11:06

    よっし〜さん>
    3ヒロで流せばドスン!?
    そんな景気のいい釣り場あるんですね@_@!
    関西では、尾鷲の発電所排水口がヒラアジの40cmが出ると有名ですが、60とはたまりませんね。しかも、アクセス最高(笑)そんな釣り場なら、入るスペース無くなるほど混雑しないんですか??
    オキアミ撒いたら、ブシュブシュウキが入りそう。

    やすべさん>
    島根?謎の人はそんな謎の場所にも侵出されてましたか?
    原発排水口は、ドンブリ鉢並のサザエに、ベビーバス並みのサザエとか・・・ひゃっひゃっひゃ。
    頭髪は無事ですか?うへへへ。あ・・・笑いすぎ・・・
  • [25] mixiユーザー

    2005年07月11日 13:04

    げっ!manさんに、残念なバラシ!
    リール・・・スピニングなんですね。(改めて驚き)
    両軸でイシダイ竿使って、底物仕掛けではどうなんでしょう?
    飛距離が少ない??
    次回からは、ハリスワイヤーですね^^

    でも、リベンジ期待してますよ!
    絶対また喰ってくれます!

    とりあえず、今回は、フグ・・・さざ波フグか?エントリー受け付けました(お笑い系のやすべさん危うし。ぎゃはは)
  • [26] mixiユーザー

    2005年07月11日 18:18

    今から行ってきます〜〜!
  • [27] mixiユーザー

    2005年07月11日 18:38

    あ!頭髪は、、、その影響だったのか??
    まるで知ってるようなその笑い・・(;一_一) 

    タマン、、残念でしたね!!
    翌日にそんな話を聞かされたら、、、もう、、もう、、
    心中お察し申し上げます。。
    いつの日か、、石鯛竿担いで行きたいですね〜

    来ますよ!また絶対に来ますよ!! 
    今頃フグに当たってなきゃいいけど・・・笑

  • [28] mixiユーザー

    2005年07月11日 20:11

    シュレーゲル博士さん<

    いま沖縄ではタマン狙いはスピニングが
    流行っています。飛距離あるのと性能が高くなったのが理由ですね。
    主に本格的に狙う釣り人はパワーサーフ6000番にナイロン10-12が主流。
    (東亜のレグロン12号は16号ぐらいの強度あります!)
    ハリスは20号だったので無事だったかもですけど
    やっぱり手前の石に根づれしてバイバイでしたねえ。
    うーん今回は道具よりも僕の経験のなさで明暗がわかれたと
    感じました。最後のふんばりでビビらず竿を立ててがんばれば
    どうにかいけたかもです。でも締めたドラグからラインでてたのは
    どうしようもないですけど、、^^;
    それにしてもデカバンはすごいパワーです!!!

    やすべさん<

    今回は残念でしたがとてもスリリングな真夏の夜の良い思いで
    ができました。
    竿は今回のでほんとに強い竿がほしくなりました^^
    石鯛、巨鯉専用などありますがいまは
    この竿の8号がすごく欲しいです^^
    http://www.gamakatsu.co.jp/newitem/okinawasp/okinawasp.html

    フグ、、知り合いは食べたらしいです。。
    恐ろしい!!
  • [29] mixiユーザー

    2005年07月12日 08:58

    なんやら、賑やかに(嬉)

    よっし〜さん>連ちゃん??
    ワタリガニ、おいしそうですね〜。(ほんま)
    魚に飽きたら、蟹もいいなっ!

    やすべさん>
    見たこと無いけど、風の噂で^^;
    海藻を食べましょう!
    最近、海藻マニア・・・

    manさん>
    自信はないけど、やはり「サザナミフグ」に見えますね。
    皮、内臓、毒毒。筋肉、不明。食べる人情報無し・・・
    らしいです(ーー;)
    怖!
    強烈な引きを味わえただけでも幸せですね。
    こちらはそろそろ、10cmの豆アジの手応えしか無くなります・・・
  • [30] mixiユーザー

    2005年07月12日 09:47

    どうみてもサザナミさんですね。。。
    食べなくてよかった。。。。
    皮からも毒を出すと書いてありました。。

    左/島ではライブもあって偶然遊びにいく友人ともバッタリ。
      行く前からヘロヘロに飲んでます。。。

    中/奥の竿にヤツはきました

    右/ビーチパラソル。。。ノンキスタイルです。
  • [31] mixiユーザー

    2005年07月12日 11:06

    うわぁ〜〜〜!
    何というロケーション!!
    沖の離岸堤。
    こちらなら根魚の宝庫でしょうね。
    ハタ科の魚が釣れませんか!?

    と、釣り場に目がいく前に、
    缶が12本に、焼酎らしきもの1本。
    私なら、足場から転げ落ちるな・・・きっと^^
    テーブルと椅子がおしゃれです!
  • [32] mixiユーザー

    2005年07月12日 11:38

    けっこういるようですよー
    型も60cm級みたいです。
    タマン狙いの竿、リール、ピトンのセットを破壊されたのも
    デカいハタじゃないかと言っていました。

    島の反対の荒磯もすんごいのがいるそうな。
    モリが2本刺さったままの怪物とか。。。
    穴に潜られないように散水用のビニールチューブを途中に
    かますそうです。そして次の日に魚が浮いてるそうです。。
  • [34] mixiユーザー

    2005年07月12日 15:58

    mx666さん>
    このスレの15番だったかで、最終コーナーとしてエントリーされてた奴ですね^^?

    48セイゴに08ですか!
    そりゃ、慎重になりますね。

    愛知の人に聞くと、「岸から釣れるチヌは釣り切った」と良く言われます。
    そんな中の1匹は貴重なんでしょうね?
    大阪湾は、バカチヌが多くて餌取り状態ですわ(i_i)

    manさん>
    おお!やはり巨大なハタが居るんですね。
    60なんていいから、30を少し^^;(手に負えない)
    怪物が潜む海。
    お○けより怖いかも・・・
  • [35] mixiユーザー

    2005年07月15日 12:17

    ここのところ調子いい

    ボー○の女神様には見放されたみたい( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノ
    あと五日ですね。。もう一回ぐらい行けるかな〜
  • [36] mixiユーザー

    2005年07月16日 13:50

    ほんと、調子良いですね〜
    (その割に、クール便が届かないぞ?笑)

    この連休、海の日に一気にビシバシ!とやっちゃって下さい。
    次回より、軟体動物は減点とします(嘘^^)がはは。
  • [37] mixiユーザー

    2005年07月16日 19:35

    今晩!行ってきます〜〜!
    今日こそデカイの釣です〜!
  • [38] mixiユーザー

    2005年07月16日 20:04

    明日、、朝マズメ行ってきます。。

    柳の下に3匹目はいるだろうか。。。
  • [39] mixiユーザー

    2005年07月16日 20:19

    いよ〜〜!
    皆さん、夏に燃えてますね(暑い暑い)

    大阪湾は流れ込みのところに行けば、キビレが。
    スズキは少なくなり、釣れても7cm級(爆)
  • [40] mixiユーザー

    2005年07月17日 18:19

    いいキビレじゃない〜^^
    キビレといえば以前、
    浜名湖の海との出入り口「今切り口」って言ったかな。。
    そこによく通いました。。
    あの辺ではボケというシャコに似たエビのようなエサとアケミ貝という貝で釣りましたよ
    クロダイ、キビレ、、なぜか縁が薄くてね〜^^;
    繊細な釣りは苦手です〜

    今朝、、アオリイカ行ってきました。。
    一応、釣れたんですが、、、写真も撮ったんですが、、、
    ちょと小さくて(T_T)

    足場の高いところからの釣りだったので
    「リリースしたってショックで死んでしまうんじゃないか??」
    って言われ、、可哀想だったけど供養のために食べました。。。
    これでダービー釣りおさめですかねぇ。。。

    お笑いも修行が足りませんでした。。。残念!
  • [42] mixiユーザー

    2005年07月18日 17:05

    やすべさんもよっし〜さんも、それぞれの釣果があったようで^^
    貼り貼り板、賑わって嬉しいです。

    やすべさん>
    クロダイやキビレは繊細な釣りと分類されますが、アケミ貝を使うってことはイカダですかね?
    ボケのブッコミで食い込んで走るし、キビレが特に過激なファイトしてくれますよ。(キビレの産卵は秋)

    リリースは出来る限り少なくして、ハリで傷つけたのをおいしく食べることに努力する方が良いと思います。コロッケサイズを避けて釣る工夫も必要かな??

    mx666さん>
    今切口・・・今切川河口?あれは徳島だっけ??(未知の地)
    グレが釣れるポイントあるんですか?
    ゴンズイにハオコゼ・・・遠慮しておきます(笑)
    それより、タケノコメバル釣れるとこ案内して下さい!


    さてさて・・・
    第1回ダービー〆切まであと二日!
    みんなで投票!も、お願いしますね。
  • [43] mixiユーザー

    2005年07月18日 17:50

    同感ですね。。

    いろいろなご意見はあるでしょうが、ゲームフィッシングは嫌いです。
    生き物を傷つけて遊ぶのはどうかと。。。
    テレビでもプロといわれる人が、釣った魚の口を持って
    水平にして見せてますよね?(意味わかるかな?)
    あれを見るとムカムカするんです
    リリースするならもっと繊細な扱い方ってあるんじゃないかな〜
    釣った魚がリリース後細菌や病気で死ぬ確立って結構高いんですよ

    釣ったものは責任もって食べる・・
    食べない魚を対象魚として釣らない・・

    これは続けようと思ってます。。



mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月20日 (金) から7月20日まで
  • 都道府県未定 ネット内
  • 2005年05月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人