mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NHK杯全国大会V3達成〜合同祝賀会

詳細

2008年07月30日 22:27 更新

舞鶴で放送部の顧問だった神足先生より案内があったので記載します。


暑中お見舞い申し上げます。皆さんお元気ですか?
下記のような祝賀会を催すことになりましたので舞鶴の都合のつく方々に案内を伝えてもらいたいのです。
今年、NコンのTVドキュメント部門で上野丘が最優秀賞をとりました。過去2年間は中津北がラジオで連覇したことを含めて、祝賀会を下記のようにします。


以下、堤先生からの案内です。
「大分県高文連放送専門部NHK杯全国大会V3達成〜中津北・大分上野丘〜」合同祝賀会

■祝賀会
日程等 
  日時 8月22日(金) 19:00〜21:00
  会場 大分東洋ホテル 久住の間 (最大収容人数50名)
  会費 7,000円(6,000円の会食費+1000円の記念品代)

■参加申込&問い合わせ
  堤 憲治(大分県立大分工業高等学校 電子科 教諭)
  mail:t-kenji@oct-net.ne.jp  携帯:090-4489-4273 FAX:097-548-7716
  参加受付期間 7月末〜8月18日(月)なるべく早めにお願いします。

■名称「大分県高文連放送専門部NHK杯全国大会V3達成〜中津北・大分上野
丘〜」合同祝賀会

■発起人 大分高等学校文化連盟放送専門部理事  堤  憲治
 助言者 大分高等学校文化連盟放送専門部会長  神足 律子

■開催趣旨
 大分県高文連放送専門部の長い歴史の中で、平成18年度・平成19年度の中
津北高校ラジオドキュメント部門二連覇に続き、今年、大分上野丘高校がテレビドキュメント部門で優勝し、NHK杯を3年連続で持ち帰ることができました。この3連覇の主役は、作品制作に直接関わってきた生徒であり、顧問であることは言うまでもありません。しかし、それらの主役を支え続けた存在についても忘れてはならないと思います。それは、今は、OB・OGとなった各校の放送部を支えてきた生徒達であり、時代に応じて、指導されてきた歴代の顧問の先生方の存在です。我々の今の存在は、過去の延長線上にあります。その歴史の延長線上に今回の優勝があります。また、活動を支える原動力としては、時としてライバルとなる他校の存在も大きかったのではないでしょうか。今回の結果を、このように捉えた時、これまで大分県の高校放送部に関わった多くの方々が集い、中津北高校・大分上野丘高校の功績をたたえ、労をねぎらう会は大変意義深いものがあると考え、本祝賀会を提案いたします。

■参加対象
 ・大分県高文連加盟校の現役放送部顧問を始め、歴代の放送部顧問経験者の方々
 ・外部から高校放送部を支援していただいてきた方々
 ・大分上野丘高校、中津北高校の20歳を越えたOB・OG
 ★発起人個人の人脈は僅かです。
  皆さんから、該当する知り合いの多くの方にお声がけをお願いします。

 ※趣意書に入れませんが、次のような方々にお声がけをしようと考えています
  飯塚先生、杉田さん、玉野井さん、NHK、高文連本部、他教えてください。


※舞鶴の優勝ではありませんが、県全体のこととして行いますので、近場のOB,OGで参加できる人はどうぞという趣旨です。合同練習会の同窓会のような事になると思います。ぜひ、この時期に大分にいる方は参加ください。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月22日 (金) 19:00〜21:00
  • 大分県 大分東洋ホテル 久住の間
  • 2008年08月18日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人