mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/12 伊東篤宏さん、ULTRA FUNCTORで出演です!@甲府 桜座

詳細

2010年08月18日 23:20 更新

告知失礼します。


―だれかの日常はだれかの奇跡 (こうふのまちの芸術祭2010)

9/11〜9/26にわたって山梨県の甲府市中心街をメインに開催される『こうふのまちの芸術祭2010』(http://kofuart.net/) 関連イベントです。

------------------------------------------------------------------------

こうふのまちの芸術祭2010
■■象牙の塔「第二室」■■

昨年行われたアヴァンギャルド・フェスティバル「象牙の塔」の第二弾。
お馴染みの「伊東篤宏」、「山川冬樹」が登場!伊東篤宏は、DJユニットでの出演。今回、新たに迎えるゲストは、国内外で絶大な人気を誇るバンド「Acid Mothers Temple」のギタリスト「河端一」。そして、山梨からは、映画「国道20号線」のエンディング曲でおなじみの県内バンドLFB。ギターノイズバンドOZO。長丁場なフェスですが、デリも出店。お楽しみを!

◆日時:
2010年 9月12日 日曜日
16時30分開場 17時開演

◆場所:
「桜座」(山梨県 甲府市)
山梨県甲府市中央1-1-7 TEL 055-233-2031

◆出演:
河端一
山川冬樹
ULTRA FUNCTOR(伊東篤宏+Miclo Diet)
LFB
OZO

◆食事:
農カフェ hakari

◆チケット:
前売り3,000円 当日3,500円

◆前売りチケット予約:
「桜座」
TEL 055-233-2031
e-mail:kofu@sakuraza.jp

◆お問い合せ:
やまなしアートツリー 「象牙の塔 」係
e-mail:zouge@kofuart.net
web:http://kofuart.net/



◆解説:
河端 一 Makoto Kawabata
AcidMothersTempleの総師として数多の海外ツアーを行い、GONG、GURUGURUなどのレジェンドとの合体も果たす。超絶ロックギタリストとしての姿以外にも、ギタードローン、エレクトロニクスをはじめとする、ソロワークでは独自の静謐な世界観を持つ。日本では彦根スミス記念堂にて年間を通してソロライブを敢行中。毎回様々なプレイで人々を魅了している。
http://www.acidmothers.com/


山川冬樹 Fuyuki Yamakawa
ホーメイ歌手/美術家。自らの「声」と「身体」をプラットフォームに、音楽、舞台芸術、美術の境界線をまたにかけた脱領域的活動を展開。電子聴診器を用いたパフォーマンスでは、心拍の速度や強さをコントロールし、それを光の明滅として視覚化。骨伝導マイクを使ったパフォーマンスは、ソニーウォークマンのCMで取り上げられ話題を呼んだ。2007年、ベネチア・ビエンナーレ・コンテンポラリーダンスフェスティバルから前年に引き続き二回連続で招聘を受け、同年秋に行った米国ツアーは各地で公演がソールドアウト。大きな反響を呼ぶ。2008年には釜山ビエンナーレ(韓国)、南京トリエンナーレ(中国)に参加。歌い手としては、日本における 「ホーメイ」の名手として知られ、2003年ロシア連邦ドゥバ共和国で行われた「ユネスコ主催 第4回国際ホーメイフェスティバル」にて「アバンギャルド賞」を受賞。現在、内外で注目されるアーティストの一人である。
http://fuyuki.org/


ULTRA FUNCTOR(伊東篤宏+Miclo Diet)
2010年より開始した伊東篤宏とMiclo Diet とのダブ・ステップ テクノイズ ・ユニット。
伊東篤宏
1965年生まれ。美術家、OPTRONプレーヤー。90年代より蛍光灯を素材としたインスタレーションを制作。98年に蛍光灯の放電ノイズを拾って出力する「音具」、OPTRON を制作、命名。展覧会会場などでライヴを開始する。2000年以降、国内外の展覧会(個展、グループ展等)、音楽フェスティバルなどからの招集を受け、世界各国で展示とライヴ・パフォーマンスをおこなっている。サウンドアート的展開からロック・ジャズ・バンドまで、音の大小や空間の規模を問わないそのパフォーマンスで、様々なタイプのサウンド・パフォーマー達やダンサーとの共演、コラボレーションも多数おこなっている。ソロ活動以外にドラマーの進 揚一郎との爆音オプチカル・ノイズコア バンド「Optrum 」でも活動中。自身のレーベル「GOTOBAI recordings」(ゴトバイ レコーディングス http://www.gotobai.net/)を2009年より始動。第一弾としてソロDVD 作品「 Atsuhiro Ito OPTVISION 」を制作、発表する。
MicloDiet (soup)
http://www.myspace.com/miclodiet


LFB
'98 結成。当初からポストロック・オルタナティヴ・パンク・ハードコア・プログレ・ニューウェーブ・ノイズ等を独自に消化し、ジャンルの枠を越えた異色かつ実験的なサウンドで山梨や都内のライブハウス・クラブなどで活動。次第に変則チューニング・アナログ手法のミニマル・フリージャズ・インプロ・前衛要素に狂気や虚無、異国の風景を連想させるライヴでアンダーグラウンドながら各方面から注目される。メンバー各々の活動も盛んで、鷹野毅(Gu)は富田克也監督映画には欠かせない俳優として、中楯純(Ba)は現代詩×音のユニットBA-N-BI-ESや劇団 民への音参加ほか、オウンユニットlo+として自作映像や舞踏、映像等とコラボレーションした活動を行っている。昨年より開始した甲府桜座での「象牙の塔」では山川冬樹、伊東篤宏・進揚一郎のOptrumを招き、いち早く山梨の音楽/美術界に紹介し好評を得る。
http://www.l-f-b.net/


OZO
真っ白で、何も見えないんだ 
何処か常軌を逸しているんだ 
何処か 何処か 
何処かへ行ってしまうのではないか
私だけがとり残されていくようで 
カミサマなんか、大嫌い

-------------------------------------------------------------------------

前売りチケットは私からでも予約・購入できます
ご希望の方はメッセージ、コメントにてご連絡ください
(フルネームカタカナ、希望枚数、できればご連絡先を添えてお願いします)
※LFB websiteでは今回取り扱っていません

沢山の方にご来場いただけることを願っています。
よろしくお願い致します。



管理人様へ、貴重なスペースお借りしました。ありがとうございます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月12日 (日) 日
  • 山梨県 甲府 桜座
  • 2010年09月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人