mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了学校でのコミュニケーションを考えよう!

詳細

2011年05月22日 07:40 更新

教員と教員志望のためのサークル Tサークル 6月期勉強会(6月18日(土))のお知らせです!

『学校でのコミュニケーションを考える』〜対子ども、対保護者、対同僚コミュニケーションを中心として〜

6月期のTサークル勉強会では、教員として働く上で必要となる対子ども、対保護者、対同僚のコミュニケーションについて一緒に考えましょう!より良いコミュニケーションを図るために、私達は何ができるのかを考えられる一時になればと感じます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【日時】
2011年6月18日(土)
受付 16:45〜
勉強会 17:00〜20:00
食事会 20:15〜22:00

【会場】
日本大学理工学部駿河台校舎7号館731教室(3F)

【会場へのアクセス】
JR総武線、中央線「御茶ノ水駅」聖橋口下車、徒歩5分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」下車、徒歩5分

【参加費】
勉強会 200円
食事会 2000円程度

また、東関東大震災に関する義援金の募金活動も行っておりますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。

【内容】
1. アイスブレイク

2. 対子どもコミュニケーションを考える

担任として、教科担当として、子ども一人ひとりとの人間関係をどのように育むかを考えます。

3. 対保護者コミュニケーションを考える
〜年度始めの保護者会を例にとって〜

担任として保護者会をどのような場とするかを考えます。保護者とのコミュニケーションを取る場として必要不可欠な場である保護者会の目的を明らかにして、実践を校種別で見て行きたいと思います。

4. 対同僚コミュニケーションを考える
〜職員室内での人間関係のあり方を中心として〜

Tサークルに集う現職の先生の職員室の様子を語り合い、職員室内でのより良い人間関係を考えます。子どもをつながりで育てる教師集団を育む職員室を目指していきましょう!

5. 振り返り、7月期模擬授業研究会のお知らせ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
出席される方は、以下の内容をご明記の上、6月12日(日)までに
t-circle@hotmail.co.jp に返信してください。

1. 氏名
2. 校種教科または希望校種教科(初参加の方は、現職の方は教員歴、学生の方は学年を必ず明記してください。)
3. 食事会の出欠


ではでは、皆様のご参加おまちしております(^0^)/

教員と教員志望の為のサークル
Tサークル
t-circle@hotmail.co.jp
http://edublog.jp/shibateacher/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月18日 (土)
  • 東京都
  • 2011年06月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人