mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/18 見学ナイトvol.3 加速器の夜 〜第二夜

詳細

2007年03月13日 13:15 更新

ご無沙汰しております管理人のぴろりです。
社会科見学に行こう!のイベント「見学ナイト」を開催します。今回のテーマは前回同様「加速器」
高エネルギー加速器研究機構の博士と、東大素粒子物理の先生をお呼びしてお話を伺います。


見学ナイトvol.3 加速器の夜 〜第二夜
開催日 2007年3月18日(日)
会場 新宿ロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
開場 17:00  開演 18:00
料金 1000円(当日券のみ)

[タイムスケジュール]
17:00 開場
18:00 第一部 CERNについて
19:45 第二部 質問 
21:00 第三部 リニアコライダーについて
22:00 終了

•第1部 CERN(セルン)について
世界最大の素粒子物理研究所のスライドを見ながら、
そこで実際に研究していた博士たちに解説していただきます。
スライドが奇麗なので、素粒子物理に興味がなくとも、
メカメカしい物や巨大な物が好きな方なら楽しんでいただけると思いますよ。

なおCERNはダビンチコードの筆者ダンブラウンの小説「天使と悪魔」の舞台にもなっています。「天使と悪魔」は来年映画も公開されますので、先物買いとしてこの機会にCERNのことを知るのも楽しいと思いますよ。

•第二部 質問
第一部を踏まえた上で皆様からの質問に博士がお答えします。
現実的な質問から、空想科学的な質問までなんでもOKです。

•第三部 リニアコライダーについて
将来作られる予定の世界唯一にして最大の線形加速器リニアコライダーについて博士に伺います。
また全体を通しての質問時間も設ける予定です。

なお、イベント参加者のみの高エネルギー加速器研究機構の「おさらい見学会」も7月に予定しております。


【司会】ぴろり、(管理人)、柴尾英令(クリエーター)
【ゲスト】 山下了(東京大学素粒子物理国際研究センター)、大森恒彦(素粒子原子核研究所)、開田裕治(イラストレーター)、開田あや(小説家)


CERNに興味のある方、素粒子物理に興味のある方、
素粒子物理を研究している人に興味のある方、
巨大な機械に圧倒されたいという方、
なんとなくおもしろそう!と思った方、
その日ちょうど新宿で時間が空いてる!という方、
理由はその人次第で、気が向いたらいらしてください。
定員は特にありません。
途中入場、途中退場もOKです!

社会科見学に行こう!
http://kengaku.org/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=12837

新宿ロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

CERN
http://public.web.cern.ch/Public/Welcome.html
高エネルギー加速器研究機構
http://www.kek.jp/ja/index.html
東京大学素粒子物理国際研究センター
http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/
リニアコライダー計画
http://www.linear-collider.org/

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月11日 22:29

     参加できるかどうか微妙なのですが,CERNについては重要なことをひとつ忘れています。

     Mixiを含め,私たちがこうやって便利さを享受してるWWWが誕生したのがCERNです。

    WWWって何?
    http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/9448

     ちなみに,CERNはジュネーブの野原の中の国境の向こう側のフランスにあります。加速器自体はフランスとスイスにまたがってあるようです。
  • [2] mixiユーザー

    2007年03月11日 22:46

    口車筆無精之介周作さんコメント&リンクありがとうございます。
    そうそう、wwwはCERNでの情報のやりとりをするために作られたようですね。

    CERNのリンクも追加しておきます。
  • [3] mixiユーザー

    2007年03月12日 19:02

    なんか毎週ロフトプラスワンに行っている気がしますが、
    今回も参加します。
    いつもより開始時刻が早まっているから気をつけなきゃね。
  • [4] mixiユーザー

    2007年03月12日 19:10

    楽しみにしておりまーす。
    大森先生いらっしゃるのですねー。楽しみ(*^。^*)
  • [5] mixiユーザー

    2007年03月12日 19:22

    元素粒子を研究していた身として、
    参加してみたいです。
  • [6] mixiユーザー

    2007年03月12日 20:06

    そうそう、前回の「加速器の夜 第一夜」のDVDも完成しました!
    全編丸まる3時間収録してあります。当日ロフトプラスワンで販売いたしますので、もしよろしければこちらもご購入ください。
    (購入後、博士たちにサインをもらうもよしです。)


    >なかちんさん
    >いつもより開始時刻が早まっているから
    そうなのです。今回は時間拡大でお楽しみいただけますよ!

    >たえさん
    声の大きな大森先生。ムードメーカーになってくれるものと思います。
    また、理論を研究されているKEKの加藤先生もいらっしゃるので、
    もしかしたらステージに上がるかも?!

    >けんとさん
    おぉ素粒子を研究されていたのですね!
    是非楽しんでいってください。
    質問コーナ−でも研究されていた方ならではのご質問をお待ちしております。
  • [7] mixiユーザー

    2007年03月17日 23:39

    さてさて、ついに明日となりました。

    ここに来て一点嬉しいお知らせが飛び込んできました。
    明日は博士がもう一人参加します!
    その人とは、、、 そう理論の加藤先生!
    嬉しいことにPPT(パワーポイント)も用意してくださっているとのこと。

    加藤先生がどれくらいの時間を想定してPPTを作ったのかわからないので、どこに食い込ませるかわからないのですが、どこかに「講義」の時間を設けたいと思います。楽しみにしていてください。
  • [8] mixiユーザー

    2007年03月18日 01:35

    理屈はチンプンカンプンですが参加させていただきます。
    今からお話を聞くのが楽しみです。
  • [9] mixiユーザー

    2007年03月18日 01:53

    めちゃくちゃ難しい話でも、なぜか楽しく聞けてしまう加藤先生のお話。
    すっごく楽しみです!
  • [10] mixiユーザー

    2007年03月18日 01:58

    おぉ!加藤先生参加して下さるのですね〜
    先生ファンの一人?としては嬉しい限りです。

    今日の晩が楽しみです。
  • [11] mixiユーザー

    2007年03月19日 07:32

    ぴろりです。

    昨日はお越しいただきました皆様、
    まことにありがとうございました!
    司会をしていながらも私自身博士のお話がとても面白く
    何度も笑いが止まらなくなってしまったのですが、
    皆様いかがでしたでしょうか?
    よろしければ、ちょこっとでもご感想など頂けるとありがたいです。

    なお、イベント中に出てきたCERNの写真は、
    実は、、、
    ■CERN Document Server: CERN PhotoLab
    http://cdsweb.cern.ch/collection/CERN%20PhotoLab
    ■アトラス日本・写真集ページ
    http://atlas.kek.jp/sub/photos/
    ■ATLAS PHOTOS
    http://atlas.ch/atlas_photos.html
    を見ていただくと大抵でてきますよ!

    というか、イベント中にはお見せできなかった写真がてんこ盛りです。
    ご自宅で気軽に萌え死にしちゃってください。
    ただ、解説がないとそれが何なのか簡単にはわからないと思いますので、
    また次回の加速器ナイトにもご期待ください!


    次回の「加速器の夜 第三夜」は暫定ですが、7月1日に開催予定です。
  • [12] mixiユーザー

    2007年03月19日 07:38

    そうそう、今回とても楽しいお話をしていただいた工学院大学の加藤先生から、
    今回の話題にちょっと興味を持った方は
    是非加藤先生のサイトを見てくださいとの事でした。

    ■ 研究内容解説,あるいは 素粒子物理学超入門
    http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft82039/phys/mydoc/maink.html

    そちらを読み終えたら是非トップページもご覧ください。
    http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft82039/
    加藤先生のお人柄がとてもよく出ていますので。
  • [13] mixiユーザー

    2007年03月19日 13:21

    昨晩参加させていただきました!
    みなさんのお話が楽し過ぎて4時間半もあったのにぜんぜん時間がたらなかったですね。
    次回もぜひ参加したいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月18日 (日) 18:00〜22:00
  • 東京都 新宿ロフトプラスワン
  • 2007年03月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人