mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「赤備え井伊隊追尾!島津(五僧)越えの道」

詳細

2007年02月09日 07:01 更新

■国宝・彦根城築城400年祭協賛事業(支援事業)企画書

1 事 業 名 「赤備え井伊隊追尾!島津(五僧)越えの道」
2 実施主体名 井伊直政率いる赤備え隊の猛追尾の足跡を辿る「関ヶ原戦跡踏破隊」
3 実施時期 平成19年10月21日 (旧暦 9月15日)
4 実施場所 彦根−関ヶ原−時山−五僧−保月−多賀−高宮−清涼寺−彦根城
5 事業の目的  
彦根城築城400年祭を記念して「関ヶ原戦跡踏破隊」を広く募集し、初代彦根藩主「井伊直政公」の勇敢で凄まじい武功の遺徳を称え猛追尾の足跡を辿ります
6 事業概要
慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)日本史上最大の戦い!天下分け目の「関ヶ原の戦い」で、戦いに敗れ敗走する西軍の中で島津軍は数万の大軍の中を敵中突破するという離れ業を行い、「島津の退き口」として有名です。その手引きをしたのが近江犬上(現:彦根高宮)出身の小林新六郎と甲賀衆とされています。またその島津隊を最後まで猛追尾したのが、後の彦根藩主となる井伊直政公率いる井伊の赤備え隊だったのも少なからず因縁を感じさせます。直政は率先して隊を率い、まさに勇敢で凄まじい猛追尾だったといわれています。しかし残念ながら直政は島津隊によりこの時受けた鉄砲の鉛毒により1年5ヶ月後の慶長7(1602)年2月1日に42歳の若さでこの世を去ります。今回その勇敢で凄まじい武功の遺徳を称え猛追尾の足跡を辿ります。

7事業実施方法
(1) 事業の具体的内容
?国宝・彦根城築城400年祭を記念して、彦根にゆかりのある戦国武将が一同に登場する全国的に人気の高い歴史的事象に注目し、その遺徳を辿る「関ヶ原戦跡踏破隊」を全国から広く募集する。
?彦根−(バス)−関ヶ原・井伊陣屋跡−(バス)−時山−(跡踏)−五僧−(跡踏)−保月−(跡踏)−多賀・八重練−(バス)−高宮−(バス)−清涼寺−(バス)−彦根城
?現在も鹿児島(薩摩)伊集院町の小学生が島津越えの威徳をたたえようと、昭和35年からこの退路をたどり、関ケ原から大阪までの120?を5日間で踏破する「関ケ原戦跡踏破隊」を組織して、毎年夏休みにこの道筋を辿っています。400年の時を越えた今の世にも引き継がれ称えられている島津越え(五僧越え)ですが、その島津隊を追尾した井伊隊の彦根として彦根城築城400年祭を親善民間交流の始まりとして、積極的に働きかける。
?申し込み先着100名を定員とし、参加申し込み料はひとり千円とする。
?語り部ウォーク&ツアー」として、歴史的地域文化の復興、創造にむけて歴史を尊び先人の偉業に学ぶことを基本に置き、歴史的付加価値のある資源化をめざす。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年01月11日 02:43

    イベント実施の日程までに、足腰を鍛えておきます。

    途中で脱落するのは、恥ずかしいんで(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月21日 (日)
  • 滋賀県 彦根−関ヶ原−時山−五僧−保月−多賀−高宮−清涼寺−彦根城
  • 2007年10月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人