mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/22 見学ナイトvol.2 加速器の夜

詳細

2006年10月20日 01:52 更新

管理人のぴろりです。
6月に開催され好評だった「見学ナイト」の第二回目を
10月22日に開催します!

今回のテーマは加速器萌え。
加速器に興味がある人はもちろんのこと、加速器を見たことのない方や、 それがなんであるか全くご存知ない方も、今回のイベントでは世界中の加速器の写真をスクリーンに投影しながら、 博士達の解説を聞けるので、必ずや楽しめると思いますよ。
世界で唯一作られる、次世代加速器リニアコライダーについての話も飛び出すと思います。
また、ゲストの開田夫妻の加速器萌えトークも聞き逃せません!

またご来場された方限定で、11月25日(土)に高エネルギー加速器研究機構でのおさらい見学会を開催します。←コレ重要

笑いながらためになる「見学ナイト」
ご興味ある方は是非お越しください。
ロフトプラスワンで僕と握手!


【司会】ぴろり、(コミュニティ管理人)、柴尾英令(クリエーター)
【ゲスト】藤本順平(素粒子原子核研究所)、山下了(東京大学素粒子物理国際研究センター)、開田裕治(イラストレーター)、開田あや(小説家)


10月22日(日)
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別) ※当日券のみ

会場のロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
特に定員はないのでブラっと来ちゃって下さい。

出演者関連リンク
高エネルギー加速器研究機構
http://www.kek.jp/ja/index.html
東京大学素粒子物理国際研究センター
http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/
開田無法地帯(開田夫妻オフィシャルサイト)
http://home.att.ne.jp/green/kaida/index.html
ゲームの王道(柴尾英令さんオフィシャルサイト)
http://www.lennus.com/
ぴろり、大本営(ぴろり、オフィシャルサイト)
http://pirori.org/

コメント(73)

  • [34] mixiユーザー

    2006年10月21日 01:55

    >けんとさん
    質問タイムも設けますので、
    何か気になったことは積極的に質問しちゃってくださいね。

    >ともッチさん
    是非いらしてくださいな。
    普段は見れない加速器をたくさん見れると思いますので。

    >hirojkさん
    いらっしゃいませ。
    おさらい見学会は、たぶんつくば駅で午後5〜6時に解散になると思います。
    詳しいことはまだ、施設の関係もあるので詰めていないのですが、それくらいを目安にしてみてください。

    >ジロンさん
    日記ではないので詳しく書かなくていいですよ(笑)
    もし来れそうならいらしてくださいね。
  • [35] mixiユーザー

    2006年10月21日 22:01

    いよいよ明日になりました!
    皆様、途中の入退場OKですので、
    気が向いたらブラっといらしてください。

    また、博士がKEKのレアアイテムを用意してくださいました。
    個数は限られますが、イベントの一番最後にじゃんけんでプレゼントできればと思います。
  • [36] mixiユーザー

    2006年10月22日 08:45

    いよいよ今晩ですね。楽しみにしてます♪
  • [37] mixiユーザー

    2006年10月22日 10:34

    はじめまして。
    今晩の「見学ナイト」見にいきます!加速器の話が楽しみです。
  • [38] mixiユーザー

    2006年10月22日 13:04

    面白そうなトークライブなので是非見に行きたいと思います。よろしくお願いします。
  • [39] mixiユーザー

    2006年10月22日 14:11

    >いしぐろさん
    おぉいしぐろさんも来てくれますか!期待しててください。

    >しのさん
    はじめまして。いらっしゃいませ。
    博士たちの話はためになるのはもちろんだけど、
    とても話上手で面白いですよ〜

    >たっつんさん
    おぉ、加速器の写真!
    たっつんさん加速器経験者(?)さんなんですね。
    今日は世界中の加速器を見て楽しんでいってください。


    それでは僕はそろそろロフトプラスワン目指しでかけたいと思います。
    皆さん会場でお会いしましょう!
    会場では気軽にお声がけください。
  • [40] mixiユーザー

    2006年10月22日 14:44

    加速器とか見るのが好きでいろいろ見に行ったりしています。
    写真は昨日の一般公開で見てきたUVSORの入射用のシンクロトロンです。

    今日のイベントでは国外の加速器の写真も見れるそうなので楽しみにしています。それではよろしくお願いします。
  • [41] mixiユーザー

    2006年10月22日 15:36

    前半ではKEKのスライドを見ながら「加速器」にまつわるエトセトラを。

    後半では世界の加速器を見ながらすげ〜すげ〜と騒ぎます。
    いや、博士からきちんとした解説やおもしろエピソードもありますけどね!

    楽しみにしていてくださいな。
  • [42] mixiユーザー

    2006年10月22日 15:45

    おじゃましま〜す。楽しみにしてます〜
  • [43] mixiユーザー

    2006年10月22日 16:25

    >にゃんごろ〜さん
    先日は日記でのご紹介ありがとうございます!
    今日は楽しんでいってくださいね〜
  • [45] mixiユーザー

    2006年10月22日 20:12

    ごめんなさい〜すっかり忘れてましたー
  • [46] mixiユーザー

    2006年10月22日 23:46

    話題に出てたCERN
    http://public.web.cern.ch/Public/Welcome.html
    のCMS
    http://cmsdoc.cern.ch/cms/outreach/html/index.shtml
    のライブカメラ。
    http://cmsdoc.cern.ch/cms/outreach/html/cmseye/index.html
    これが静止画で
    http://cmsdoc.cern.ch/cms/outreach/html/CMSmedia/CMSmovies.html
    こっちが動画。



  • [47] mixiユーザー

    2006年10月23日 00:02

    こっちにあるのもデカイけど
    http://cmsdoc.cern.ch/cms/outreach/html/Timeline/Archive/Archive2006/PicturesOfTheWeek/PicturesOfTheWeek2006.html

    言ってた埋設風景ってのが見つからない気がする。。。
  • [49] mixiユーザー

    2006年10月23日 01:52

    参加された皆様、お疲れさまでした。
    コミュのイベント、初めて参加させて頂きましたが、
    メチャメチャ楽しかったです!
    「萌え〜!!」を、「うん、うん、ですね!!」って
    思いながら聞いておりました。
    是非、ホンモノを自分の目で見てみたいです!

    見学ナイト、次回があれば、また参加させて頂きたいです!
    本日は、ありがとうございました!
  • [50] mixiユーザー

    2006年10月23日 07:30

    皆様おはようございます。

    ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
    先ほど4次会が終わり現在帰宅中です。

    今回のイベントは企画段階では客層、人数ともにまるで読めなかったのですが、蓋を開けてみれば100名弱の方々がご来場いただき大成功でした!
    ご来場いただいた方々には重ねて感謝いたします。

    今回の結果をふまえたうえで、11月25日の見学会を行い(おさらい見学会)、次回2月あたりに見学ナイト(加速器ナイト)を行うかも知れません(あくまで予定です)。
    今後も楽しいイベントをできればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
  • [51] mixiユーザー

    2006年10月23日 07:38

    専門家の方からいろいろ濃い話を聞けたので楽しかったです。
    次回もあるかも・・・ですか?楽しみに待ちたいと思います。
    (おさらい見学会も楽しみです。)
  • [52] mixiユーザー

    2006年10月23日 08:07

    昨夜はとっても楽しかったです!

    凄くて不思議でスケールめちゃデカな博士たちのお話が素敵で、加速器たちの写真が萌え萌えで、お客さんよりも楽しんじゃって申し訳がなかったですね。

    みなさん、本当にありがとうございました!
  • [53] mixiユーザー

    2006年10月23日 08:29

    トークライブ、とっても面白かったです。写真は本当に息をのむような美しさで、ウットリしたりワクワクしたりドキドキしたりしどおしでした。機能美というのでしょうか、まさに巧まざる美ですね。

    私の一番の萌えポイントは、つくばから「あの!」スーパーカミオカンデに向けてニュートリノが発射されているというところでした。

    楽しい夜をありがとうございました!
  • [54] mixiユーザー

    2006年10月23日 08:39

    難しい話を分かりやすく、
    しかも、ユーモアたっぷりに解説してくれたので、
    めちゃめちゃ楽しかったです♪
    ありがとうございました!!!!

    解説中の先生方&コメンテーターの皆さんの輝く瞳に萌え死にました☆

  • [55] mixiユーザー

    2006年10月23日 09:11

    ただいま帰ってきました。
    るみんさん、おおきさん、情報のフォローありがとうございます!!


    >おさちんさん
    おさらい見学会、今回アンケートにお名前やメアドを書いていただいていればお声がけいたしますので、是非いらしてくださいな。
    おさらいといいつつ、さらに濃度の濃い話が出てきて延長戦というような感じになると思いますが。

    >たっつんさん
    >専門家の方からいろいろ濃い話を聞けたので楽しかったです。
    いや〜博士たちはまだまだネタを持っていますから。
    今回はホンのサワリです。
    おさらい見学会でさらに楽しんでいってくださいな。

    >次回もあるかも・・・ですか?
    ロフトプラスワン的にも今回の企画を気に入ってくれたそうなので、今後も可能性はあります!非常に高いです。
    ご期待ください。今考えているのは来年2月くらいの開催です。


    >あやさん
    昨日は本当にありがとうございました。
    やはり場慣れされている方がいると、きちんと場が締まります。
    や〜良かった良かった〜としか言えないくらい嬉しく。
    とても感謝しております。


    >ちえきちさん
    お越しくださりありがとうございます。
    加速器の美しさに共感いただきありがとうございます。
    博士が言っていた「美しくないと動かない」って言葉は名言でしたね!

    >つくばから「あの!」スーパーカミオカンデに向けてニュートリノが発射されているというところでした。
    残念ながら、この実験(養殖物)はもうすでに終了しているのですよ〜
    今度茨城六ヶ所村(だったけかな?後ほど確認します)でさらに大規模な実験が開始されるとのことです。
    施設自体はまだ建設中かな。もしかしたら見学できるかも。それもまた確認しておきます。


    >ゆりさん
    お越しいただきありがとうございます。

    >解説中の先生方&コメンテーターの皆さんの輝く瞳に萌え死にました☆
    博士に伝えておきます!いや〜喜びますよ!



    ちょっとだけ補足

    ■高エネ研のgoogleマップ
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%A9%821-1

    ■イベント中紹介した本
    西澤丞 DEEP INISDE
    http://joe-nishizawa.jp/D/d.html

    イベント中撮影された写真は、公開に問題ありませんので、
    撮影された方は気が向いたら日記に感想を書いていただいたり、
    こちらのトピに写真を貼り付けていただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。
  • [56] mixiユーザー

    2006年10月23日 09:57

    あっ、そうそう、今回イベントで使用した写真やパワーポイントのファイルですが、博士たちと相談の上、公開できるようでしたら公開しますね。
  • [58] mixiユーザー

    2006年10月23日 11:05

    夕べはありがとうございました!
    とっても楽しかったです。
    おさらい見学会もぜひ参加させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします!-
  • [59] mixiユーザー

    2006年10月23日 11:37

    blogにレポートを書きました。とっても浅くてごめんなさい〜
    http://d.hatena.ne.jp/isgr/20061023/1161569469
  • [60] mixiユーザー

    2006年10月23日 12:33

    昨日は楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。フライヤーに使われていた写真が、稼動する機器だということにまず驚きました。
    おさらい見学会にも参加申し込みをさせていただきました。またよろしくお願いいたします。
  • [61] mixiユーザー

    2006年10月23日 23:02

    ご出演の皆様、昨日はお疲れ様でした。

    見学会に参加して、今回の見学ナイトにも参加したことで、ようやく、難しい言葉にも慣れてきたようです。
    少しではありますが、今回の会場の雰囲気が伝わればいいな、と思います。(?、?)
    そして、見学ナイトは参加したけど、KEKの見学をご検討されている方へ(?)これは一体なんでしょう?詳しくは、見学会で???

    さぁ、これでアナタもKEKのとりこに、、、。にやり。
  • [62] mixiユーザー

    2006年10月23日 23:39

    参加していただいたみなさん、どうもありがとうございました。司会とかいっていますが、あやさん同様、自分もとても楽しませていただきました。

    テキーラトニック4杯くらいしか飲んでいないので、ちょっと飲みたりなかったりしますけど……。

    さて、当日のブログを更新しました。こちらから見たレポートになっています。

    http://www.lennus.com/blog/archives/2006/10/kengaku_night2.html

    また、これがはじめてKEKにいったときのレポートです。よかったら、あわせてお読みください。
    http://www.lennus.com/blog/archives/2006/03/kek.html

    ほかにも見学ナイト2のことをblogに書いている方がいらっしゃいますね。

    http://blog.livedoor.jp/ore_moblog/archives/50655173.html
    http://hptomohiro.txt-nifty.com/blog/2006/10/2_9742.html
  • [63] mixiユーザー

    2006年10月24日 00:10

    本当に今回は時間を忘れてしまい失礼しました。
    一応近くの専門なので、いろいろつっこんだ質問をしてみたいです。
    おさらい見学会の時は是非参加してみたいです。
  • [65] mixiユーザー

    2006年10月24日 07:04

    あっと言う間の3時間でした。
    本当にまだまだお話を聞いてみたい感じで、次の見学ナイトが待ち遠しいですね。

    山下先生のフランクな雰囲気と、藤本先生の測定器愛?でズルズルと引き込まれてしまいました。
    おさらい見学会は、なんとか都合を付けて是非とも参加したいものです。

    都合で少し遅れての参加になってしまったのですが、ステージ脇のモニタが見えるところでスライドの写真などは綺麗な発色で見せて頂き、チョッと得した気分です。

    先生方の話はグイグイ引き込まれてしまうのですが、進行の皆様の絶妙な合いの手でホッと息が抜けて楽しみながら加速器の事が分かり本当に楽しめました。
  • [66] mixiユーザー

    2006年10月24日 11:08

    >>BAOH!!さん
    わーわー!blog紹介してもらっちゃってー。
    すいません、全くイイカゲンな事書いてるのにー。
    いや、まったく、とにかく楽しかったです!
  • [67] mixiユーザー

    2006年10月24日 11:33

    ■オレ。さん
     こういう形でレポートを読めるのは、ほんとにうれしいですよ。
  • [69] mixiユーザー

    2006年10月24日 23:31

    遅ればせながら、皆さんおつかれさまでした。
    某押しボタン線の最終電車に間に合わせるため、途中退出となってしまって残念でしたが、濃い内容を楽しいトークで分かりやすく説明していただいて、存分に加速器に萌えさせていただきました♪
    おまけ見学会にも参加できるよう、今必死にスケジュールを調節しております。小磯博士にぜひお会いしたいです!そして次の見学ナイトも楽しみにしてます〜vv
  • [70] mixiユーザー

    2006年10月25日 00:52

    イベントで話題になっていた養殖ニュートリノの設備は東海村のJ-PARCに移転となります。
    http://j-parc.jp/index.html

    新しい養殖ニュートリノはK2K実験からT2K実験と名前が変わったりしています。
    http://www.kek.jp/newskek/2005/julaug/k2k-5.html
  • [71] mixiユーザー

    2006年10月25日 01:32

    おぉ、フォーローありがとうございました。
    そうそうそう、東海村でした。
    茨城六ヶ所村なんて場所って、、、存在しない。
    東海村の誤りです。
  • [72] mixiユーザー

    2006年11月10日 18:57

    イベント時に見学会をご希望された方々に
    本日、11月25日の見学会の詳細をメールいたしました。
    ご確認ください。

    また、ヤフーのアドレスを使っていらっしゃる長田様、
    アンケートにご記入いただいたメールが届かないようなので、
    もしこちらをご覧になっておりましたら、
    私までメッセージをお送りください。

    よろしくお願いいたします。
  • [73] mixiユーザー

    2006年11月10日 19:22

    そうそう、ご出演いただいた藤本先生より面白い情報をいただきました。
    来る11月14日に筑波大学で南部先生の講演会があるそうです。
    藤本先生いわく「ノーベル賞受賞の最有力候補のお一人」とのことです。
    ご興味ある方は是非行ってみて下さい!
    ------------------------------------------------

    第一学群自然学類文化講演会
    日時:2006.11.14(火)15:15〜16:30
    場所:第一学群h棟201講義室
    演題:20世紀の物理から21世紀の物理へ
    講師:南部陽一郎氏(シカゴ大学名誉教授)
    問合せ:数理物質科学研究科物理学専攻 石橋延幸教授
        (Tel:029-853-4287)
    http://www.nature.tsukuba.ac.jp/Culture.html

    南部陽一郎先生は、自発的対称性の破れ、クォークのカラーの自由度の導入等、現代の素粒子理論にとって基本的なアイディアを全て出したといっても過言ではない研究者です。文化勲章、ベンジャミン・フランクリンメダル等多数の賞を受賞されています。文化講演会では、20世紀から21世紀の物理学を先生独自の視点でお話しいただきます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月22日 (日) 日曜日
  • 東京都 新宿ロフトプラスワン
  • 2006年10月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
19人