mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第7回オフ登山。高野山町石道縦走

詳細

2005年11月18日 10:45 更新

昨年世界遺産に登録された町石道を歩きませんか?


九度山の慈尊院から高野山根本大塔(標高850m)
までの登りです。標高差750mで長距離ですが
ハイキングコースとして整備されているので歩きやすい
と思います。


約22km・所要時間約7〜8時間(休憩込み)です。
健脚向きですが急坂は3箇所ほどであとは尾根づたいの
なだらかな道です。帰りはバス→南海電車になります。


町石道の紹介はこちら(歩くのは九度山駅からの方です)
http://www4.ocn.ne.jp/~okukoya/tyouisimititizu.htm


私が町石道を歩いた実況中継です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=40571871&owner_id=920048
但し、祈りながらで超スローペースだったのでこれよりは短縮されると思います。


集合場所・時間:南海九度山駅午前8時10分
         難波より南海高野線急行橋本行き
         午前6時59分に乗り橋本駅で
         極楽橋行きに乗り換え。


持ち物
歩きやすい服装(防寒着も)・歩きやすい靴(ウオーキングシューズ又は登山靴)・ザック・雨具・ヘッドランプ・手袋・食料・非常食・飲料・時計・タオル・ビニール袋・敷物・保険証の写し・着替え一式(帰りに温泉入る人)
九度山駅以降は自販機はありますがコンビニなどはありません。


出発地の天気はこちら
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/30/6510/30343.html


帰りに温泉のオプションがあります。
「紀伊見荘」http://www.kiimisou.net/index.html
南海高野線紀見峠駅下車すぐです。
帰りに寄るなら途中下車になるので電車賃が少々高くなります。
もしくは12/25までに3回以上遠距離電車移動するなら3dayチケットもあります。http://www.nankai.co.jp/ticket/index.html


その他は掲示板で話し合う中で随時更新していきたいと思います。


但し、自分の行動の最終的な責任は自分で負うことをご了承いただけるようお願いします。

コメント(113)

  • [74] mixiユーザー

    2005年11月18日 00:26

    kumaさん
    7人分です。参加表明者プラス私の母が同行予定です。見てびっくりしないでくださいよ〜



    あと持ち物で敷物追加です。よろしく♪
  • [75] mixiユーザー

    2005年11月18日 01:00

    保護者つきの遠足みたいでいいですねー!親孝行ですな。
  • [76] mixiユーザー

    2005年11月18日 08:17

    kumaさん
    保護者と言うより見張り番かも・・・

    まあ、私以上に山を知っているので頼りがいは
    あるかな。
  • [77] mixiユーザー

    2005年11月18日 08:59

    皆様
    いよいよ明日となりました。
    参加者はkumaさん・りんさん・ヒメアさん・タイチさん・アスさん
    アンシー親子の計7名です。

    先ほど、mixi登録のPCメールにメッセージを送りました。
    ここの掲示板及びコメントと合わせて確認してください。
    質問などはコメント及びメッセージで頂きたいと思います。

    今朝の8時の雨引山及び縦走する山々の画像です。
    雨引山頂近くまで一気に登ります。その後はなだらかな
    尾根道ですがこの画像では高野山は見えません。

    明日もこのような天気だといいのですが・・・
  • [79] mixiユーザー

    2005年11月18日 10:43

    タイチさん
    朝晩は冷え込みますよ。
    今朝は天気が良いせいか徒歩通勤していると
    暑くなるくらいの陽気です。
    でも、木陰を歩くのでやはり上に一枚羽織れる
    防寒着は必要だと思います。
  • [81] mixiユーザー

    2005年11月18日 10:44

    ちなみにゴール地点の高野山の天気はこちら
    http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/30/6510/30344.html
    やはり登るともっと寒くなりますね・・・
  • [83] mixiユーザー

    2005年11月18日 11:18

    アスさん
    車中泊は大変だと思います。
    紀伊見荘で泊まられても良いと思いますが・・・

    登り始めが寒くてもいざ登り始めると体が温まって
    暑くなることもあると思いますのでやはり重ね着を
    お勧めします。
  • [84] mixiユーザー

    2005年11月18日 17:22

    午後5時現在の街から山を見た様子です。
    やはりヘッドランプは必須ですね。
  • [85] mixiユーザー

    2005年11月18日 20:09

    矢立から高野山への最後の登りで暗くなりそうですね。ヘッドランプで照らしながら登りましょう。
  • [87] mixiユーザー

    2005年11月18日 20:16

    アスさん、ごっつぁんです。みなさん、味噌汁の飲める入れ物も持っていきましょう。
  • [88] mixiユーザー

    2005年11月18日 20:19

    kumaさん
    大門の手前の急坂は街灯も無く真っ暗になりそうです。
    細いの気を付けながらゆっくり歩きましょうね♪


    アスさん
    赤出汁!?めっちゃ好きなのでぜひください♪
    お椀持って行った方がいいですよね。
  • [91] mixiユーザー

    2005年11月18日 21:47

    お気をつけて、いってらっしゃ〜い♪

    いい一日になりますよう、お祈りしています。

    私は、お仕事、がんばりまーす。
  • [92] mixiユーザー

    2005年11月18日 21:48

    ヒメアさん
    私もヘッドランプは鈴鹿オフで少し使いましたが便利でしたよ♪
    朝早いのは大変だと思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m
  • [93] mixiユーザー

    2005年11月18日 22:16

    寒いやろから、防寒対策はしっかりしましょうねー。
  • [94] mixiユーザー

    2005年11月18日 23:11

    まみさん
    思ったより(?)大人数になったのでドキドキしつつ楽しんできますね♪
    これが成功したら来年は龍門山かなって考えてるのでその時はよろしく。
  • [95] mixiユーザー

    2005年11月18日 23:13

    おおっ。また見ない間に用意するものが増えている!
    お椀と敷物ですか。お椀も敷物も今はないです〜
    まあ紙コップとビニール袋で代用できるか!とかなり
    アバウトなのですが・・
    明日ですね!早く用意を終わらせて早く寝なければ〜
    今日も朝寝坊して会社に遅刻しそうになったので
    明日は頑張って起きねば!ということで皆さんよろしくです!
  • [96] mixiユーザー

    2005年11月18日 23:13

    kumaさん
    今はメチャ寒いです。朝も寒そうですが歩いていたら暖まってくるかな。
  • [97] mixiユーザー

    2005年11月18日 23:18

    りんさん
    紙コップではお湯を入れたとき熱いですよ〜私はビニールコップを持って行くつもりです(アスさんの分も含め)

    敷物はビニール袋でも代用可ですよ。お尻は冷たいと思いますが。

    電車に乗り遅れないように来てくださいね。宜しくお願いします。
  • [98] mixiユーザー

    2005年11月18日 23:41

    いいなぁ〜〜
    (ぐすん、ぐすん...)

    晴れることを願っていますね〜
    お弁当の写真もとってね〜
  • [99] mixiユーザー

    2005年11月18日 23:47

    kilalaaさん
    お仕事頑張ってくださいね

    画像たくさん撮ってきますよ♪
  • [101] mixiユーザー

    2005年11月19日 06:32

    アスさん
    おはようございます。風邪ひいてませんか?
    朝ごはんはしっかり食べてきてくださいね♪
  • [103] mixiユーザー

    2005年11月19日 23:05

    参加者の皆様本当にありがとうございました。

    慣れない事で至らない点も多々あったと思いますが
    天気もよく皆様無事に完走できて本当に良かったです。

    最後には素晴らしい紅葉も見ることが出来ましたしね・・・

    簡単にではありますが報告日記をUPしました。
    よろしければ見に来てくださいm(_ _)m

    またオフ会でお逢いいたしましょう♪
  • [104] mixiユーザー

    2005年11月19日 23:27

    帰宅しました。アンシー母さんのおかげで、いいペースでバテることもなく完走できました。ありがとうございます。
    晴天に恵まれ、紀ノ川の向日に和泉山脈を一望でき、また高野山上では、見事な紅葉を楽しむことができました。終始、話し声の絶えなかったアスさん、Tæßik さんの元気さに感動?いたしました。 ♡H|MEA♡ とリンさんもおきれいな方で華やぎました。花坂の茶店で旧友とばったり奇遇し、一行に加えていただきありがとうございました。大変喜んでおりました。最後に世話人幹事のアンシーさんに感謝いたします。23日にまた会いましょう。
  • [105] mixiユーザー

    2005年11月20日 00:19

    アンシーさんお疲れ様、8時間って凄いね。もみじもきれいですね。紀ノ川もみえたんやね。皆元気ですね。
  • [107] mixiユーザー

    2005年11月20日 12:14

    皆さまお疲れ様でした!
    昨日は初オフ参加でしたが、大変楽しくまた無理なく
    登ることができました。
    アンシーさん色々な気遣いありがとうございました。
    お母様にも色々お話していただいて楽しかったです。
    ♡H|MEA♡さんまた一緒に登りましょうね!
    Tæßikさんアスさんのおしゃべりを聞いているだけで
    楽しかったです。kumaさん気さくな方で頼りになる
    感じの方で心強かったです。
    また皆さんオフ会などでお会いしましょう。
  • [109] mixiユーザー

    2005年11月20日 20:09

    日記もアップしました。アルバムはもう少し待ってくださいね。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=55898150&owner_id=341756
  • [110] mixiユーザー

    2005年11月21日 01:49

    参加者のみなさん、アルバム暫定版できましたので、ごらんください。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=206788
  • [111] mixiユーザー

    2005年11月21日 23:39

    山も空も、天気も紅葉も
    美しく、いい一日だったようで、
    よかったですね〜
    (ちくしょ〜〜!まじ、行きたかった)
    でも、また今度もあるしっ!
  • [112] mixiユーザー

    2005年11月22日 22:14

    kilalaaさん、残念でしたね。すっごくよかったですよ!
    次の機会にはぜひご一緒しましょうね。
  • [113] mixiユーザー

    2005年11月22日 22:17

    コースタイム です。
    九度山駅(25分)慈尊院5(30)展望所5(25)雨引山分岐(40)六本杉5(25)二つ鳥居15(15)神田地蔵堂(40)笠木峠5(40)矢立茶屋65(40)休憩所10(20)鏡石(40)大門10(10)壇上伽藍10(10)バス停

    歩行時間は6時間。37500歩。

    各地点の後ろの数字は休憩時間。矢立茶屋では昼食をとりました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月19日 (土) 土曜日
  • 和歌山県 伊都郡九度山町〜伊都郡高野町
  • 2005年11月17日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人