mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「ヒマラヤを越える子供たち」上映会@上野金蔵寺、11/29

詳細

2008年11月12日 00:39 更新

 こんにちは、インド・ダラムサラのチベット子供村のサポートをしております
チベットサポートグループKIKUからのお知らせです。
 1950年の中国共産党の侵入以来、チベットでは厳しい政治状況が続き、15万人
ものチベット人たちがインドに亡命し、今でも不安定な生活を続けています。その中でも、子供たちへの教育は大きな問題です。
 そこで、亡命チベット人の子供たちを支援するチャリティーイベントを開催し
ます。今回は天台宗僧侶の方々がチベットサポートにご協力いただけることにな
りました。内容は、

・ドキュメンタリー映画「ヒマラヤを越える子供たち」上映、
・KIKU代表が今年9-10月にチベット子供村を訪問した際の子供たちとの交流の報告

です。上映会の終了後、大正大学教授・多田孝文先生の法華経についての講演会(有料)もあります。
 チベットに関心のある皆様、お気軽にお越しください。今回のチャリティーイベントの収益はインド・ダラムサラにあるチベット子供村に寄付いたします。

【日時】平成20年11月29日(土曜日)14時〜15時半
【会場】金蔵寺ホール(東京都台東区 寿1−17−2)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.70470074&lon=139.79387421&sc=5&mode=map&pointer=on
【費用】入場無料
【共催】金蔵寺、最勝寺、大福生寺、
    長福寿寺 (http://www.choufukujuji.com/08_zazenkai/index.html)
    チベットサポートグループKIKU
     (http://www.tsg-kiku.com/event/index.html)
【問い合わせ先】
    長福寿寺副住職、今井長秀(ちょうしゅう)
電話:0475-46-1837,FAX:0475-46-1805,
    e-mail:choshu0818chofukujuji@ybb.ne.jp

//////////////////////////////////

前回のイベントへは以下のリンクをたどってみてください。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=34370755&comm_id=7228

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2008年11月08日 21:23

     11月6日にダライ・ラマ法王猊下の東京講演に参加しました。
    ・物質的なレベルの満足だけでは、精神的なレベルの幸福は得られないこと、
    ・心は、荒いレベルでも微細なレベルでも、消滅を繰り返しながら連続していること、
    などを伝えていただきました。

     また、智慧については「中論」(ナーガルジュナ著)26,18,24章、怒りを制御する方法については「入菩薩行論」(シャーンティデーヴァ著)6章をよく読むようにと説いておられました。
     中論は多くの日本語訳が出ています。
     入菩薩行論もいくつか訳が出ていますが、ポタラカレッジのソナム先生の翻訳、「チベット仏教・菩薩行を生きる 精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』」(ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ、西村香 訳註、大法輪閣)は比較的入手しやすいです。ご参照ください。
  • [2] mixiユーザー

    2008年11月11日 01:34

    共催の長福寿寺さんがHPに掲載してくださいました。
    また、「おてらいふ」さんがご好意で紹介してくださいました。
    ありがとうございました。

    長福寿寺のHP
    http://www.choufukujuji.com/08_zazenkai/index.html

    おてらいふのHP
    http://www.otelife.com/
  • [4] mixiユーザー

    2008年11月12日 00:47

    mako@Free Tibetさん
     ありがとうございます。
     京都での上映会のイベント案内はよく見ていました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=36537341&comment_count=27&comm_id=7228
    私のほうからは一回も書き込まなかったのに、こちらに書き込んでいただいてありがとうございます。
     私は出身が大阪で、京都にも6年住んでいたので、町家でイベントっていいなーと思っておりました。多くの方がいらっしゃったみたいで私にも励みになります。
  • [6] mixiユーザー

    2008年11月13日 23:13

    mako@Free Tibet様、

    アドバイスありがとうございます。
    地道に対応していきます (^-^)
  • [8] mixiユーザー

    2008年11月16日 14:03

    moco☆SaveTibetさん、

     ありがとうございます。そうですね、とてもいいコミュニティーを紹介いただきありがとうございます。先ほどコミュニティーに参加いたしました。近日中にイベントをUPしますので、また報告します。

     私は、仏教美術→仏教哲学→チベット仏教→チベット問題→KIKUという流れでKIKUにかかわるようになりましたが、Save Children Communityのトピックスを見ていると本当に胸が打たれます。「仏像ってかっこいいなー」と言うところから始まり、いつの間にか遠くにきてしまった感じがします。しかし、ここで暗くならずに、まず自分が行動できる問題から続けようと心を励ましております。
  • [9] mixiユーザー

    2008年11月17日 20:59

    moco☆SaveTibetさん、

     Save Children Communityにイベントを立てました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=37086234&comment_count=0&comm_id=139663

     Save...でも少しだけチベット関係のイベントが過去に載っていますが、イベントをたてた方があまり活発に書き込んでおられず、また、チベット問題についての解説もあまりされていないようでした。
     でも、難民問題という意味では同じなので、是非興味を持ってもらえるようにしたいと思います。
  • [11] mixiユーザー

    2008年11月18日 22:02

    moco☆Save Tibetさん

     ありがとうございます。

     今回の上映会では、チベット子供村の卒業生にお話していただけることになりました。元気な方なので、つらいお話ではなく楽しいお話になると思います。お楽しみに。
  • [13] mixiユーザー

    2008年11月26日 01:14

     11月29日ですが、このイベントの後に
    「チベット・ニューヨーク・ヒロシマ平和を紡ぐキャンドルナイト@光明寺」
    http://www.higan.net/blog/feature/kouza/special/
    というイベントがあるようです。

     コラボしているわけでもなんでもないのですが、金蔵寺が終わったらこちらにもうかがおうかと思っております。大阪の生家のお寺も浄土真宗本願寺派光明寺なので、何かご縁を感じますね。

     ところで、インド・ダラムサラで行われていた亡命チベット会議が終わりました。チベットの高度な自治を平和的な方法で解決していこうとする中道路線が継承されました。チベット独立を訴える声が3割程度であったとのことですが、多いとみるか少ないとみるか難しいところです。本音としては独立を訴えたいのかも知れませんが、実現の可能性を考えにいれてこの数字になったのかと感じます。
     私としては、中道路線であっても独立路線であっても、平和的な方法を続けてくれている限り、チベットサポートはしたいと考えています。
     
  • [14] mixiユーザー

    2008年11月26日 01:20

    これ観たかったです!都合が合いそうなので参加させていただきますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
  • [15] mixiユーザー

    2008年11月26日 20:24

    アコさん、
     ありがとうございます。

     当日は、ダラムサラの様子なども紹介しますので、ぜひ楽しんでいってください。

     
  • [16] mixiユーザー

    2008年11月30日 01:56

     本日はありがとうございました。
     60人強の方々にご参加いただきました。

     KIKUの代表がダラムサラを訪問した際のビデオ上映や、チベット子供村を卒業された日本在住のチベット人の方のお話など、亡命チベット人社会でチベットの伝統文化がしっかり守られていることをご覧いただけたと思います。
     今度は1月10日にモゥモチェンガとヒマラヤを越えた子供たちの同時上映というBIG eventもあります。

     またよろしくお願いします。

    P.S. 後片付けなどの関係で、「チベット・ニューヨーク・ヒロシマ平和を紡ぐキャンドルナイト@光明寺」には参加できませんでした。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月29日 (土)
  • 東京都 上野、蔵前
  • 2008年11月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人