mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ih plus vol.2 アクースモニウム・ライブ D.デュフール来日

詳細

2007年05月09日 19:54 更新

ih plus vol.2 - アクースモニウム・ライブ
ドゥニ・デュフール来日
http://musicircus.net/ih-plus/

石上和也と檜垣智也、ドゥニ・デュフールによる、
ミュージック・コンクレートのコンサート
アクースモニウム演奏:檜垣智也[MOTUS]

日時:2007年5月27日(日) 開演18:00・開場17:30
場所:全興寺(大阪市平野区)
入場:2000円 (学生1500円)

フライヤーをダウンロード(PDF)
http://musicircus.sakura.ne.jp/sblo_files/musicircus/image/ihplus2FlyerW.pdf

ミュージック・コンクレートの父ピエール・シェフェールの正統な継承者ドゥニ・デュフールをゲストに迎え、彼のコンクレートの最新作群と、石上和也と檜垣智也の最新作を上演する。デュフールの耳は日常音から電子音、楽器音など聴取可能なすべての音へ開かれており、サンプリングされた音は、端正な形式/ストーリーの中で、新しい意味が与えられ、壮大でファンタジックな世界へ導く。アクースモニウム演奏(今回は17ch)は、フランスで彼と共に活動し、3月には京都でリュック・フェラーリのコンサートを成功させた檜垣智也。CDに閉じ込められたステレオサウンドは、彼によって多次元空間に解放され、録音芸術の新しい可能性とライブの必然性を理解させてくれるだろう。

18:00 プレトーク:ドゥニ・デュフール[インタヴュー:石上和也]
18:30 コンサート[アクースモニウム演奏:檜垣智也]
i - 石上和也 新作初演
h - 檜垣智也 新作初演
plus - ドゥニ・デュフール Denis DUFOUR
地球は丸い La Terre est Ronde (2002)
オウムガイ Nautilus (2001, 日本初演)
ディオナエアDionaea (2007, 世界初演)
星形の精神 L'Esprit en étoile (2007, 日本初演)
スパイラル Spirale (2001, 日本初演)
---------------------
ドゥニ・デュフール Denis DUFOUR(作曲、プレトーク)
1953 年フランス・リヨン生まれ。パリ高等音楽院で作曲をイヴォ・マレック、ピエール・シェフェールらに学ぶ。1976年から2000年まで、INA-GRM (フランス視聴覚研究所音楽探究グループ)のメンバー(創作・研究)。Trio GRM Plus/TM+やLes Temps Modernes、Ensemble Syntaxなどの現代音楽アンサンブルや、国際アクースマティック芸術祭FUTURA、現代音楽プロダクションMOTUSを設立する。2001年から 2004年までケルゲネック現代芸術センター(モルビアン)のコンポーザー・イン・レジデンス。1981年以来、トマ・ブランド(文筆家)と多くの作品を共同で制作。作品数は(オーケストラ、室内楽、歌曲、混合作品など含む)は、135を超えている。またアクースモニウムの演奏法を確立し、毎年講習会を開いている。ペルピニャン音楽院教授。
-------
檜垣智也  Tomonari HIGAKI(作曲・アクースモニウム演奏)
作曲家、アクースモニウム演奏家、音楽講師。1974年山口県生まれ。檜垣智也の仕事は作曲と演奏から構成される。作品は器楽(夜の雨[2003,ACLイスラエル大会])、電子音響音楽(Mahoroba[2005,INA-GRM委嘱])、器楽と電子音響の混合作品(メランコリー[2005,MOTUS委嘱])と多岐にわたるが、いずれも、音の〈形態/モルフォロジー〉のエネルギー推移を用いた独自のダイナミズムに基づく、繊細で詩的な作品に仕上げられている。またアクースモニウム演奏家として、国内外でリサイタルを行い、国際アクースマティック芸術祭FUTURAとMOTUSに加わっている。現在、同志社女子大学、大阪芸術大学、FUTURA、MOTUSなどで後進の指導にあたっている。
http://musicircus.net/
--------
石上和也 Kazuya ISHIGAMI(作曲、インタヴュー)
1972年、大阪生まれ。2002年9月、ドイツ国営放送局 WDR、2003年5月、ドイツ放送局SR Radioにてライブ収録。2005年4月、USAツアー。 2005年9月、DeutschlandRadio(DR)ドイツ国営放送委嘱作品 [Sonic Escapism]初演。2006年6月、DeutschlandRadio(DR)ドイツ国営放送委嘱作品[2nd49]初演。アーティストグループ[C.U.E.]に参加。インターネットライブ[Live from Far East]シリーズを手がける。自主レーベル[NEUS-318][C.U.E.records]を主宰。その他ソロユニット[DARUIN]、ユニット[BILLY?]等で活動。
http://www.neus318.com/
http://www.cavestudio.org/cue/

------------------------
場所:全興寺(大阪市平野区)
〒547-0044 大阪市平野区平野本町 4-12-21
TEL 06-6791-2680 / FAX 06-6791-2698
URL http://www.senkoji.net/
最寄駅:地下鉄谷町線平野駅4番出口、
JR大和路線平野駅南口から徒歩約12分

-------------------------
お問合せ・ご予約
ih plus事務局
E-mail : ih-plus[at]musicircus.net
TEL : 090-2597-1386 (檜垣ユミ)
会場では、日本では入手困難な、フランス・MOTUSレーベルのドゥニ・デュフールのCDを販売します。

-------------------------
主催: ih plus, MOTUS/後援: 全興寺
協力: INA-GRM, IMEB, musicircus.net, NEUS-318
音響システム:泉川秀文/通訳:成田和子/デザイン:村木俊裕

-------------------------
関連企画
アクースマティック・コンサート(5/29@東京都現代美術館)
ドゥニ・デュフール作曲ワークショップ(5/26,27@全興寺)
特別講義(5/28@昭和音大, 5/30@京都精華大, 5/31@大阪芸大)
http://musicircus.net/ih-plus/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月27日 (日) (日)18:00〜
  • 大阪府 全興寺(大阪市平野区)
  • 2007年05月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人