mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了cryv preset's 『向現 vol.3』

詳細

2008年03月28日 18:40 更新

■2008年04月05日(土曜日)
■cryv present's 『向現 vol.3』
■新宿MARZ&Motion:http://www.marz.jp/(同時開催/往来自由)
■OPEN:17:00/START:17:30
■ADV:¥2,500/DOOR:¥2,800
□Lawson ticket/Lコード:72851
□入場受付時にドリンクチャージとして別途¥500掛かります
■LIVE ACT(AtoZ)
□cryv
□d.v.d
□FLEET
□Gutevolk(with Kazumasa Hashimoto & 植野降司)
□Lucy's Drive
□naan
□monocism(大阪)
□oak
□百景(大阪)
■DJ ACT
□chicchi(bluestars night/strange boutique)

■SPECIAL SECRET LIVE ACT
□folk squat

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■Time Table:Motion
□17:30-18:00■folk squat
□18:20-18:50■百景
□19:10-19:40■naan
□20:00-20:30■Lucy's Drive
□20:50-21:20■oak

■Time Table:MARZ
□17:50-18:20■FLEET
□18:40-19:10■monocism
□19:30-20:00■Gutevolk(with Kazumasa Hashimoto & 植野隆司)
□20:20-20:50■d.v.d
□21:10-21:40■cryv

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

cryvのメインオピニオン『向現(cogen)』二年振りの開催です!!!
33rpmのバースデイ!!!最高のアクトと共に祝福の鐘を鳴らしましょう!!!

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月10日 22:55

    出演者(AtoZ/敬称略)

    ■d.v.d:http://www.dvd-3.com/
    □個性派ドラムデュオItoken + Jimanicaによるオーガニック&メカニックな音楽と、映像作家山口崇司(ymg)による幾何ポップな映像との新型トリオ。 楽器と映像を同期させることにより、2台のドラムが映像を操作し映像が曲を奏でるインタラクティヴな「ライヴインスタレーション」は、2006年の初ライヴ以降、音楽を超えた様々な方面で話題を集める。そのジャンルレスな音楽性とクオリティの高い映像によって、ライヴハウス・シーン、クラブ・シーンのみならず、六本木森美術館でのインスタレーション、金沢21世紀美術館、韓国、ベルリン等での公演等、アート・シーンからも注目を集めている。


    ■FLEET:http://www.fleet-sound.com
    □2004年春、デザインのフィールドで活躍していた佐藤純一と、ジャズやソウルからロックまで様々なジャンルのセッションやサポートで活躍するギタリスト、池田雄一を中心に結成。2005年、現代音楽や電子音楽といった主にアカデミックな分野で活躍する作曲家、仲井朋子が加入。ポストロック、ニューウェーブ、エレクトロ二カ、ギターポップといったキーワードを随所に感じさせながら、独自のセンスとアイデンティティーで、決してそのどれとも言えない爽やかかつエモーショナルなポップソングとしてデザインされたFLEETの音楽性は、ボーダーレスな音楽思考とテクノロジーに対する柔軟な姿勢が生み出したまさに現在進行形の音を表現している。


    ■Gutevolk:http://www.gutevolk.com/
    □西山豊乃のソロユニット。2002年に細野晴臣主催の<daisyworld discs>より1stアルバム『グーテフォルクは水の中』をリリース。その後<noble>を拠点に、NYのレーベル<happy/12k>などからも作品を発表、海外ツアーなどを経て、07年に3年ぶりの新作『グーテフォルクと流星群』を発表。本作よりKazumasa Hashimotoと共同プロデュース開始。ライブでは映像作家の生西康典をアートディレクターに迎え入れる。異色のパフォーマンスが話題を呼び、07年12月にライブの模様がTVで放映された。その他、CM/PV/映画の音楽制作や、08年2月生西氏演出の舞台『星の行方』の音楽制作、3/12発売<flau>のコンピレーションに、aus(Yasuhiko Fukuzono)とのコラボ作で参加。

    ■(Gutevolk with)Kazumasa Hashimoto:http://home.att.ne.jp/star/bd/
    □幼少時よりピアノを弾き続け、思いに任せて自由に音を紡ぎだす。自身のアルバムのリリース、CM音楽、映画音楽の制作、Gutevolkや他のアーティストのサウンド・プロデュースを手掛けるなど、有機的で暖かみのある独特のサウンドアレンジが国内外で高く評価を受ける。イギリスのBBC放映のTV番組に楽曲の提供や、海外の音楽雑誌で特集が組まれるなど全世界で注目を集め、07年にはスペイン・バルセロナで毎年行われる老舗の音楽イベント<SONAR 2007>に出演、同年12月には通算4作目となるアルバム『Euphoriam』をリリースした。

    ■(Gutevolk with)植野隆司:http://d.hatena.ne.jp/veno/
    □tenniscoatsで活動し、4枚のアルバムと2枚のミニアルバムを発表。07年にはオーストラリアの<Room40>、スウェーデンの<Hapna>より、それぞれアルバムをリリース。ソロでは6枚のアルバムを発表。07年は<Headz/Vector>よりエレクトリックギターだけで作ったアルバムをリリース。08年3月に<Room40>よりソロアルバム、同じく3月に<commune disc>より相馬大(yudayajazz)とのコラボレーションDVD作品をリリース予定。ギター、サックスの他にグラスハープの演奏でも知られ、世界各国で多数ステージをこなしている。
  • [2] mixiユーザー

    2008年03月10日 22:57

    ■Lucy's Drive:http://www.myspace.com/lucysdrive
    □元ゼペット・ストアの中村雄一が、近年再評価熱高まるシューゲイズ・サウンドを武器にルーシーズ・ドライブを始動。轟音ギターのフィードバック・ノイズ、深いエコーのかかった囁くようなヴォーカルのシューゲイズ・スタイルに、ニュー・オーダー等にも通じる80'sニュー・ウェイヴ・フィールも取り込んだエレクトロ・シューゲイザーの傑作完成。幻想的なフィードバック・シャワーを浴びて、さらにきらめくメロディーが魅力。元スマッシング・パンプキンズのジェームス・イハのソロ名曲『Be Strong Now』のカバーも収録のアルバム『DEEP SEEKER』発売。


    ■monocism:http://www.monocism.net/
    □松浦友也(vo.g)、北村嘉章(g)、からなるユニット。2006年、自主音源『monocism』の発表と共に南堀江knaveでDrとBaをサポートに迎えワンマンライブを行い入場規制がかかるほどの人気。同年8月にUKツアーを行い、大成功を収める。2007年に入り、ショートツアーを始め、6月6日にミニアルバム『初季』を発売。同年、沼澤尚をドラムに迎え、<FUJI ROCK FESTIVAL'07>に出演し大成功を収める。8月25日には<メタモルフォーゼ'07>に出演。曲により音色が変化していくギター、躍動的なリズム、その上にのる繊細なボーカル。これらが三位一体となり、サウンドを創っていく。


    ■naan:http://www.datmaster.com/naan/
    □スナグチシュンイチロウ(gt,sampler,trampet,vocal,synth)、スズキケンスケ(dr,Whistle,vocal)の2人で奏でるアンサンブルバンド、naan。ループして回帰するギター。淡々として土着的なドラム。悲壮的なトランペット。夢想的な鉄琴と笛、鍵盤。裏声は自然のまねび。お経・アザ−ンは原初の叫び。
  • [3] mixiユーザー

    2008年03月10日 22:58

    ■oak:http://www.oak-net.jp/
    □三浦薫(prog+bass/ex.walrus)と平井直樹(drums/BOOM BOOM SATELLITES additional drumer)によるエレクトリック・オルタナティブ・ロックバンド。二人のリズムトラッカーの異端とも言えるユニットoak (オーク) は2002年に活動開始した。様々な音楽を体現してきた二人が打ち鳴らすその異色のサウンドは、ドラム+ベース+ラップトップ、そしてミキサーでライブエフェクトを加え、絶妙な構成で味わい深い振動と浮遊、緊張感を作りだす。それは重く太いリズムアタックに情緒的で深淵なメロディーが絡みつき、優しく包みこむ。二人がかもしだす独特な強力サウンドの数々を是非体感してほしい。ROVO、DJ KENTARO、WRENCH、8ottoらと共演、<RISING SUN ROCK FES'07>出演。


    ■百景:http://www.geocities.jp/hyakkei_sound/
    □百景(Hyakkei)は、2003年大阪で結成された、3ピース・インストゥルメンタル・バンドだ。ギター、ベース、ドラム、3つの楽器のアンサンブルが波のように揺らぎながら、少しずつ情感を積みあげていく。彼らの奏でるクリアーであたたかみのあるサウンドは、躍動感にあふれ、どこかノスタルジックでもある。05年、<Human Highway Records>のコンピレーション・アルバム『The Mixing of Landscape』への参加をきっかけに、06年6月、同レーベルよりファースト・アルバム『Standing Still in a Moving Scene』をリリース。その後、<MINAMI WHEEL 2006(大阪)>、<SXSW2007(アメリカ テキサス州)>などのライブショウケースや、<formoz festival2007(台湾・台北)>に参加するなど、精力的に活動している。


    ■DJ chicchi:http://www.bluestarsnight.com/
    □毎月第三土曜日、新宿club WIREにて開催されるシューゲイザー、マンチェスター、インディーロックイベント<bluestars☆night>を主催。3周年には250人を動員、大貫憲章(LONDON NITE)、芹野貴之(GANBAN)、DUCK ROCK(TWIST)などと共演、交友を深めている。同時に<Strange Boutique>なるDJイベントを立ち上げ、各方面からの豪華なDJ、ライター、イベンター陣を集め毎週木曜、新宿club WIREにて開催中。
  • [4] mixiユーザー

    2008年03月10日 22:59

    ■試聴直リンク
    □cryv
    ◇http://www.myspace.com/cryv
    □d.v.d
    ◇http://www.myspace.com/1000335640
    □FLEET
    ◇http://www.myspace.com/fleetsound
    □Gutevolk
    ◇http://www.gutevolk.com/
    □LUCY'S DRIVE
    ◇http://www.myspace.com/lucysdrive
    □monocism
    ◇http://www.myspace.com/monocism
    □naan
    ◇http://www.myspace.com/jpnaanjapan
    □oak
    ◇http://www.myspace.com/oakoakoak
    □百景
    ◇http://www.myspace.com/hyakkei
  • [5] mixiユーザー

    2008年03月10日 23:03

    とりあえず↑のリンクで一回り試聴してみて!!!超アガるから!!!
  • [6] mixiユーザー

    2008年03月23日 22:27

    さてさて、二週間きりました!
    予約については、cryvのサイトからが便利です。
    http://www.cryv.net/
    またはトピへのコメントや、直接メッセージでも受け付けております!

  • [7] mixiユーザー

    2008年03月28日 15:35

    SPECIAL SECRET LIVE ACT は「folk squat」です。

    そしてタイムテーブル決まりました!

    □motion
    17:30-18:00 folk squat
    18:20-18:50 百景
    19:10-19:40 naan
    20:00-20:30 Lucy's Drive
    20:50-21:20 oak

    □MARZ
    17:50-18:20 FLEET
    18:40-19:10 monocism
    19:30-20:00 Gutevolk kazumasa hashimoto 植野隆司
    20:20-20:50 d.v.d
    21:10-21:40 cryv

    引き続きmixiでもチケット予約受け付けます。
    直接メッセージください。

    失礼しました!
  • [8] mixiユーザー

    2008年03月28日 18:32

    ■folk squat:http://www.folksquat.com/
    □2002年4月:folk squat結成。□2002年7月:『missing weather ep』を知り合い限定リリース。□2003年2月:1stアルバム『missing weather』リリース。□2003年3月:Remixアルバム『remix & remnant』リリース。□2003年6月:プラネタリウムでのライブイベント<PLANETARHYTHM>開催。□2004年5月:2ndアルバム『I KNOW YOU KNOW』リリース。□2004年7月:Her Space Holiday来日ツアー(大阪/東京)に参加。□2006年5月:3rdアルバム『one plus everything』リリース。□2006年4月:NOBODY & MYSTIC CHORDS OF MEMORY来日ツアー(東京)に参加。□2006年5月:CROOKED FINGERS来日ツアー(東京)に参加。□2006年11月:Tracer AMC来日ツアー(東京)に参加。□2008年3月:4thアルバム『It could be done if it could be imagined』リリース。

    ■試聴直リンク
    □folk squat
    ◇http://www.myspace.com/folksquat
  • [9] mixiユーザー

    2008年03月28日 18:47

    うわ、シークレット解禁してる!!!ビックリした!!!

    というワケで↑試聴してみ。死ぬる。

    親トピにはタイムテーブル追加しました。

    そんで、oakとcryv被るのかー!!!ウニャー!!!
  • [10] mixiユーザー

    2008年04月04日 15:43

    いよいよ明日になりました。

    ライブスタートが17時半からと若干早めですので、気を付けてください。

    あと受付時でリストバンド等の取り付けなど時間がかかってしまいます。
    余裕をもってご来場くださいね。

    最高の週末になればと思います。

    チケットも直接メールまだOKです。

    では失礼しました。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月05日 (土) 土曜日
  • 東京都 新宿MARZ+Motion
  • 2008年04月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人