mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/27 この4者で再び・・國仲+原田+林+星

詳細

2009年11月02日 20:27 更新

●11月27日(金) @千歳烏山 live bar TUBO
http://www.geocities.jp/tubo_kuma/r/flame.html
東京都世田谷区南烏山6-8-7楽多ビル2F/03-5313-8151
19:00開場、19:30開演、¥2,500+ドリンク代
  國仲勝男 : ギター
  林栄一  : サックス
  原田節  : オンド・マルトノ、ピアノ
  星衛(ほしまもる) : チェロ、笛

2009年7月に実現したこの4者のライブが再び決定。
原田節のオンド・マルトノが自在の時空間を作り上げ、
國仲が縦横に泳ぎ回るのがひとつのキモだが、
林サックスと星チェロ(あるいは笛)がさらに
連立方程式にしてしまう!!

7月の意気投合は必然だったか。どこかプログレぽい顔合わせ。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月02日 19:58

    このメンバーによる7月のライブはCD化プレス中。
    続報を待て。
  • [2] mixiユーザー

    2009年11月21日 18:10

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47833597&comm_id=4642558

    続報はこちら、11月23日発売です!!
    (本日、先行発売されてるというウワサもあるが・・・)
  • [3] mixiユーザー

    2009年11月28日 01:30

    このメンバー、2度目の顔合わせは、
    期待を裏切らないグレード・アップとなりました!!

    誤解を恐れずに言えば、プログレ・バンドの
    2枚目のアルバム、という印象のライブでした!!

    星さんのハジケ方が、半端じゃなかったです。
  • [4] mixiユーザー

    2009年12月01日 23:54

       当日のライブ・レポートとして、國仲氏とは旧知の仲の
       奥原氏の文章を転載させていただきます。
       (なお、文中のイジドール・デュカスはロートレアモンの本名ですね)

    【以下転載】
    --------------------------------------------------------------------
       ライブレポート・乱反射2

     国仲勝男(Gt)、林栄一(AltSax)、星衛(Celo、笛)、原田節(OndoMartenot)による南烏山Tuboでの即興ライブは先回の劇的なカルテットの誕生からおよそ半年後、桁外れに濃密な音空間を立ち上げ、聴者たちもただならぬほど高質の音楽に出会ったという印象を否めなかったようだ。
     奏者達の音楽スタイルは、国仲はフリージャス゛系、林はフリージャズでもオーソドックスに近く、星はクラシックを母体としたチェロの奏法に日本の笛、原田は西洋現代音楽とおおまかに分類できるだろう。演奏はあるテーマに沿って進行するというより、即興がからみあって新たなモチーフが呼び込まれ、それにさらに即興が響き返していくというインスパィヤーの乱反射であった。音のバイブレーションという波と波が交差して激烈な速やかさで音のテキスタイルを織り上げ、その空気の織物が幾層にも重なって音の厚みと響きの深みが妖しい海面のざわめきとなった。
     奏者同士のモチーフが鮮やかな刺繍の如く寄り合わされる瞬間の美しさに息を呑む。しかしそれ以上に音の波と波が交差しつつ広がり、その水面にできる干渉波のモアレ模様が変化しつつ寄せ返す様は魔術的なまでの美であった。表現者がある域を超えたときに図らずも響き返されてくる場の震えであろう。水面にジグゾーパズルのように広がる干渉波のたゆたう斑紋は音のない囀りを交し合って、なにやらある超越的な者の相貌をなぞっているのかといぶかしむとき、私にそれとおぼしき者のひとりは『マルドロールの歌』のイジドール・デュカスであった。このように始まる壮大な散文詩である、『おぉ、海原(わだつみ)よ・・・・』 
     マルドロールの独白『解剖台の上で出会ったミシンと蝙蝠傘のように美しい』は、ブルトンに引用されてシュールレアリズムの標語となった。シュールレアリズムに特別な思い入れはないが、もしマルドロールを踊るならこのカルテットで踊りたい。解剖台の上での即興的な出会いは夥しい干渉波をはびこる名もない草の如く敷き詰めていく。
     笛を持ち替えて吹く星が少し咳き込んだ。干渉波に飛び飛びに映えて生えた名もなき草による花粉症に違いない。星の弓遣いは私が聴いたなかでは最も艶やかであった。林栄一のサックスはやはり霊鳥・迦陵頻伽を呼び寄せて羽ばたき囀る。【転載ここまで】
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月27日 (金) 金曜日
  • 東京都
  • 2009年11月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人