mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了作家志望、小説家志望コミュ内 第一回文学賞(仮) 投票場所

詳細

2009年12月08日 19:06 更新

作家志望、小説家志望コミュ内 第一回文学賞(仮)の投票場所です。

■締め切り:2010年1月1日0時0分(2010年になった瞬間を締め切りとします)


■参加者互選賞(各部門一名)
  参加者(=投稿者)互選で選ぶ賞です。
  以下の指標に基づいて、最も優秀であると思う作品一作のみを選んでください。

※注意)指標について
  以下がクリアされているかどうかを判断基準としてください。
  ●最低限の小説作法が守られていること。
   ※携帯からの投稿の場合のみ、行頭全角スペースなしは不問とします。
  ●読者を意識した作品になっていること。
  ●視点がぶれていないこと。
  ●話全体が破綻していないこと。

 今回は参加者もそう多くありませんので、どちらかでも投稿された方であれば、2000文字部門と1万文字部門の両方について、それぞれ優秀と思う1作を選択していただく、という方法にしようと思います。

 なお、互選賞の投票の際、一言コメントをつけたりするのもOKです。選評のような感じですね。ご自身の作品をチョイスするのもありです。

 投票の方法ですが、ここに投稿する形でお願いしたいと思います。

==========以下、フォーマット
■互選賞
 2000文字部門
  作者名:
  作品名:
  一言あればどうぞ:

 1万文字部門
  作者名:
  作品名:
  一言あればどうぞ:
==========

■コミュ参加者全員で選ぶ読者賞(各部門ごとに集計し、上位三名までを受賞とします)
  コミュ参加全員で選ぶ賞です。
  参加者(=投稿者)は持ち点6点、読者は持ち点3点を自由に割り振ってください
   ※一人に6点または3点入れてもかまいません。

※注意)どちらも記名投票となります。
※注意)2000文字以下部門で持ち点6乃至は持ち点3、10000文字以下部門で持ち点6乃至は持ち点3となります。。

 こちらも一言つけてもらってもいいですね。

==========以下フォーマット
■2000文字部門
  作者名:
  作品名:
  ポイント数:
  一言あればどうぞ:
(必要分だけコピーして使用)

■1万文字部門
  作者名:
  作品名:
  ポイント数:
  一言あればどうぞ:
(必要分だけコピーして使用)

==========
※投稿者は6ポイント、読者は3ポイントを自由に割り振ってください


作品は、■コミュ内 第一回文学賞(仮) 投稿場所 にあります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46421049&comm_id=40576

■作品リスト
■2000文字部門(名前 投稿作の順)
鏡 雨            虚ろの夢、22℃。
KAIJIN02        蝉時雨 
葉ちゃん          読書に思ふ 
ピロシキお兄さん     趣味人彼女
まほーつかい       ナデシコ
加納プレタ         ダウン症
旅野福助          風狸譚
眼帯眼気          うちのクロさん
ヨシ             わたしの心よ、壊れないで
イタリー           本物の度胸
翔              健一とカナの仲良しケーキ戦争
ゆう             癒しの提供者
衣子             BLUE
鳥目             <ラバダバ>
まさなり           夏草 (※携帯からの投稿)
さぁち@ヴァイオリン   二人ぼっちの雨 (※携帯からの投稿)
篠守サクヤ         ースケッチブックー
めめ             真夜中の子豚 (※携帯からの投稿)
you              頂点、A
やすヲ初段         好きなひと
けんぞう           押入物語
一稀             総理になりたかった男
まきしろ           ヤンキー503
ふぐ             僕の家のロボット「壱号」――提出日:20XX年○月×日、名前:山本ロビン――
DEMON          人鬼〜四度鈴〜
Seaweed          日常
juntank           真夜中のクライング・ルーム
ゆーほ           戦場の赤頭巾
ばでぃ            Dirty Doll
まさ             ストレンジ・キャット
トメ吉            ラーメンと暴力

計31作品


■1万文字部門(名前 投稿作の順)
琥月 四夜     タンポポ
ふな         ふたりごはん
葵          F-D-E
加納プレタ     それぞれのイチロー
旅野福助      老人の鉄路
翔          海底で俺の両手は石になる
ゆう         最初の読者
Liqueur       氷窟
you          焼く季節
やすヲ初段     僕たちはひかりになって
Cry-me       俺の萌えシーン
DEMON      ジキルとハイド 〜ブラザーストーリー〜
まさ         最悪な朝

計13作品

コメント(56)

  • [18] mixiユーザー

    2009年12月17日 22:33

    まずはこれをさきに

    ■互選賞
     2000文字部門
      作者名:まさなりさん
      作品名:夏草
      一言あればどうぞ:
    いい話でした。好きです。台詞もいいし、一番心にきました。篠守サクヤさんのースケッチブックーとどっちにするか迷いましたがこちらに。

    とりあえず今はこれで。
  • [20] mixiユーザー

    2009年12月20日 22:15

    2000文字部門で 互選賞、読者賞を決定しました。

    ■互選賞

     
     作者名:けんぞうさん

     作品名:押入物語

     一言あればどうぞ:
     
     気になる作品はたくさんあったのですが、最終的にこの作品に決めました。

     読みやすい文章で話もよく出来ていると思いました。

     
     
    ■読者賞

     2000文字部門 
     
     作者名:けんぞうさん
     
     作品名:押入物語

     ポイント数:3点

     





     作者名: ヨシさん 

     作品名: わたしの心よ、壊れないで

     一言あればどうぞ:オチには微妙な感想を持ったけど、描かれている情景と
     場面が好きだった。

     ポイント数:1点


     作者名: イタリーさん

     作品名: 本物の度胸

     一言あればどうぞ:共感は出来なかったが、考えさせられた。

     ポイント数 1点

     
     作品名: ピロシキ兄さん

     作品名: 趣味人彼女

     ポイント数 1点

     一言あればどうぞ:何となく選んでしまった。
  • [22] mixiユーザー

    2009年12月24日 07:37

    >9の寿ゞさんのコメントには同意です。
  • [23] mixiユーザー

    2009年12月24日 07:51

    ==========■互選賞

     2000文字部門
      作者名:眼帯眼気
      作品名:うちのクロさん
      一言あればどうぞ:にゃあにゃあ。

     1万文字部門
      作者名:cry-me
      作品名:俺の萌えシーン
      一言あればどうぞ:1万文字部門は迷いましたけれど、一番楽しめたこの作品を!
    ==========

    ==========■読者賞

    ■2000文字部門
      作者名:眼帯眼気
      作品名:うちのクロさん
      ポイント数:4
      一言あればどうぞ:猫猫。

    ■2000文字部門
      作者名:けんぞう
      作品名:押入物語
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:着眼点が良いv_v

    ■2000文字部門
      作者名:イタリー
      作品名:本物の度胸
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:なんか好きです☆



    ■1万文字部門
      作者名:cry-me
      作品名:俺の萌えシーン
      ポイント数:2
      一言あればどうぞ:萌え〜。

    ■1万文字部門
      作者名:ゆう
      作品名:最初の読者
      ポイント数:2
      一言あればどうぞ:ベタベタだったけれど、良かった!

    ■1万文字部門
      作者名:ふな
      作品名:ふたりごはん
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:読んでほんわかしたです。

    ■1万文字部門
      作者名:旅野福助
      作品名:老人の鉄路
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:こんな話好きですv


    一言適当すぎですいません(苦笑)

    ==========
  • [24] mixiユーザー

    2009年12月25日 17:05

    読者賞です。

    ■2000文字部門
    ?作者名:イタリー
     作品名:本物の度胸
     ポイント数:2
     一言あればどうぞ:文章及び描写が一番しっかりしていて、ストーリーも楽しめました。


    ?作者名:まきしろ
     作品名:ヤンキー503
     ポイント数:1
     一言あればどうぞ:巧いなと思いました。ほんわかとして、読後感もよかったです。
      
  • [29] mixiユーザー

    2009年12月27日 14:14


    みなさん、こんにちは

    今回の『作家志望、小説家志望コミュ内 第一回文学賞(仮)』を、楽しませていただきました。
    まず「多彩な内容」に驚きです。また技巧も美味いですね(笑) これも堪能させていただきました(笑) 


    ■互選賞

     2000文字部門
      作者名: juntank 
      作品名: 真夜中のクライング・ルーム
    一言あればどうぞ:女性への丁寧な「想像力」に感心しました。(私などは、女性・女性心理を読めない・描けないだろな…)

     1万文字部門
      作者名:you
      作品名:焼く季節
    一言あればどうぞ: 何回も読み、元ジャンキーとヘーゲルの取り合わせに違和感を覚えつつも「文学は人間が起動力・その可能性」と捉えなおし、主人公と幼い姪の行為=儀式「淨火」として私の眼に映り「禁じられた遊び、やな〜」と、思わせました。

    (やすヲ初段さんの「僕たちはひかりになって」と、どちらにするか大いに迷いました。これも読みごたえありました)


    ========== コミュ参加者全員で選ぶ読者賞 ==========

    ■2000文字部門
      作者名:Seaweedさん
      作品名:日常
      ポイント数: 1
    一言あればどうぞ:常識を逆手に取ったユーモラスな作品ですね。筆致も軽快で良いです。


    ■2000文字部門
      作者名:まきしろさん
      作品名:ヤンキー503
      ポイント数:1
    一言あればどうぞ:自身の日常の非常に近い所にスポットを当て、主人公の思弁を描いた良い作品だと思います。

     
    ■2000文字部門
      作者名: ゆーほさん
      作品名: 戦場の赤頭巾
      ポイント数:1
    一言あればどうぞ:読み進むにつれて恐ろしい話でありグロテスクになりますが、最後まで釣られて読んでしまいました(笑)
      

    ■2000文字部門
      作者名:ピロシキお兄さん さん
      作品名: 趣味人彼女
      ポイント数:1
    一言あればどうぞ:「カニバリズム」を現代的にとらえた面白い作品ですね。


    ■2000文字部門
      作者名:ゆう さん
      作品名:癒しの提供者
      ポイント数:1
    一言あればどうぞ:読む途中で「正体を見た」、でも「楽しんで描いている」のがいい。


    ■2000文字部門
      作者名:篠守サクヤ さん
      作品名: ースケッチブックー
      ポイント数: 1
    一言あればどうぞ:「絵を描く」という行為の中に執筆の志向性も伺える内容の作品として、好感を持ち読みとおしました。




    ■1万文字部門
      作者名: やすヲ初段さん
      作品名: 僕たちはひかりになって
      ポイント数:
    一言あればどうぞ:「文学は人間が起動力・その可能性」 主人公だけでなく「みんなの生命の輝き」を描こうとした大変良い作品です。人間の持つ光と闇のコントラストを工夫すれば、もっと鮮明に映え上がると思いました。
    (私も描けないけれど…)これは互選賞に押したかった作品です。



    追記

    他にもポイントを入れたかった作品が多々あります。
    しかし「ポイント6」です。ごめんなさい! 無作法をご容赦くださいませ。
    名前はここには上がりませんでしたが、またメールさせていただきます。
    よろしくね。
  • [35] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:46

    投票ありがとうございます。
    締め切りまで後三日となりました。まだ間に合いますので、ぜひお読みいただき、投票いただければと思います。
    私個人の票は30日深夜にでも投票させていただこうと思っております。

    なお、残念ながら一部作品および書き込みが消されてしまっているようです。
    すでにお読みいただいて投票いただいているようであれば、その票は有効とします。
  • [36] mixiユーザー

    2009年12月29日 19:06

    あれれ、、ホントだ。。
    ずいぶん消えてますね。。。
    でも気持ち分かります;
    私も消したいかも^^;
  • [37] mixiユーザー

    2009年12月29日 20:15

    ■互選賞
     2000文字部門
      作者名:まさなりさん
      作品名:夏草
      一言あればどうぞ:一番心を揺さぶられた作品でした。何というか、読後感が凄い気持ちよかったです。

     1万文字部門
      作者名:youさん
      作品名:焼く季節
      一言あればどうぞ:素直に上手いと感じました。文章構成、描写力、共に素晴らしかったです。作品全体から漂う退廃的な雰囲気が何ともいえず心地よかったです。


    ■読者賞
    ■2000文字部門
      作者名:まさなりさん
      作品名:夏草
      ポイント数:2
      一言あればどうぞ:上に同じです…言葉一つ一つが温かで、とてもきれいに感じられました。

    ■2000文字部門
      作者名:さぁち@ヴァイオリンさん
      作品名:二人ぼっちの雨
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:俺も雨好きなので^^ 冒頭とラストの雨への思いの変化へ至る描写が上手いと思いました。

    ■2000文字部門
      作者名:まきしろさん
      作品名:ヤンキー503
      ポイント数:2
      一言あればどうぞ:主人公の心情が伝わってきました。特にラスト数行が良かったです。

    ■2000文字部門
      作者名:youさん
      作品名:頂点、A
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:絡ませ方が上手い!と感じました。


    ■1万文字部門
      作者名:やすヲ初段さん
      作品名:僕たちはひかりになって
      ポイント数:2
      一言あればどうぞ:比喩表現がとてもきれいでした。

    ■1万文字部門
      作者名:youさん
      作品名:焼く季節
      ポイント数:4
      一言あればどうぞ:上に同じ


    いい作品がたくさんあって、特に2000文字部門では迷いました。
    これから作品を作る上で良い刺激になったと思います。
  • [38] mixiユーザー

    2009年12月29日 22:55

    遅くなりましたが、投票させていただきます。

    ■互選賞
     2000文字部門
      作者名:めめさん
      作品名:真夜中の子豚
      一言あればどうぞ:シュールでコミカルな描写が凝縮されていると思います。子豚の会話が面白くて、愛らしいとまで感じさせる。文句なしでこれ。

     1万文字部門
      作者名:youさん
      作品名:焼く季節
      一言あればどうぞ:総合力でこの作品が抜きん出ていると思いました。


    ■読者賞
    ■2000文字部門
      作者名:めめさん
      作品名:真夜中の子豚
      ポイント数:4
      一言あればどうぞ:ただ、タイトルでネタバレしているのが惜しい気がしました。ぼかしていればもっとインパクトがあったかも。

    ■2000文字部門
      作者名:翔さん
      作品名:健一とカナの仲良しケーキ戦争
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:カナの言動に勢いがあって良かったです。書きなぐったという感じの文体も独特。

    ■2000文字部門
      作者名:youさん
      作品名:頂点、A
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:巧い。作者の長編を読みたくなりました。


    ■1万文字部門
      作者名:youさん
      作品名:焼く季節
      ポイント数:3
      一言あればどうぞ:同上。

    ■1万文字部門
      作者名:翔さん
      作品名:海底で俺の両手は石になる
      ポイント数:2
      一言あればどうぞ:こちらも不思議な文体が目を引きました。

    ■1万文字部門
      作者名:ゆうさん
      作品名:最初の読者
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:敬体が良い効果を出していました。
  • [39] mixiユーザー

    2009年12月29日 23:43

    ■互選賞

     1万文字部門
      作者名:ゆうさん
      作品名:最初の読者
      一言あればどうぞ:暖かいの好きです。なので好きです。はい。


    あとは読者賞決めないと。年末ギリギリになりそう。
  • [40] mixiユーザー

    2009年12月30日 19:52

    ■互選賞
     2000文字部門
      作者名: 一稀さん
      作品名: 総理になりたかった男
      一言じゃないけど: キャラ(役)への入り込み具合に惚れました。「ただ面白いだけじゃなく、考えさせられる」重厚な作品に仕上がっていると思ったので、選ばせていただきました。

     1万文字部門
      作者名: youさん
      作品名: 焼く季節
      一言あればどうぞ: 文句のつけ様がない作品だと思いました。


    ■読者賞
    ■2000文字部門
      作者名: DEMONさん
      作品名: 人鬼〜四度鈴〜
      ポイント数: 4
      一言じゃないけど: 純和風な寓話としての完成度にとても驚きました。どうやったら発想できるものなのか、今度教えてください!


    ■2000文字部門
      作者名:めめさん
      作品名:真夜中の子豚
      ポイント数:2
      一言じゃないけど: 朗らかさせていただきました。コミカルな想像力は強力な武器ですね。

    ■1万文字部門
      作者名: 葵さん
      作品名: F-D-E
      ポイント数: 6
      一言じゃないけど:段落のとり方(一字スペース)や改行の仕方だけが惜しかったです。最も面白く読めたので、本当は互選賞に推したかった……です。
  • [42] mixiユーザー

    2009年12月31日 08:16

    遅くなりましたが投票をば。

    ■2000文字部門
      作者名:まさなりさん
      作品名:夏草
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:多少表現のもたつきがあるかなとは思いましたが、ぐいぐい読ませる作品でした。

      作者名:まきしろさん
      作品名:ヤンキー503
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:読み終わってからタイトルににやりとしました。

      作者名:youさん
      作品名:頂点、A
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:以前にも読んだことがあったのですが、さらに洗練されてますね。無駄な文章が一つもない。お見事です。


    ■1万文字部門
      作者名:DEMONさん
      作品名:ジキルとハイド 〜ブラザーストーリー〜
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:キャラクターもきちんと立っていて、読ませる作品でした。彼らのその後が気になってしまいます。

      作者名:やすヲ初段さん
      作品名:僕たちはひかりになって
      ポイント数:1
      一言あればどうぞ:文字制限なしの作品を読みたいと思わせる作品でした。


    2000文字をまとめて読んでから1万文字を読んだのですが、やはり2000文字というのは物語を語るのにはぎりぎりの文字数なんだなあ、と感じました。2000文字では語りきれない部分、描ききれない部分が出てくるので、題材と表現を選ぶことが重要になってくるのだなあ、とも感じました。

  • [44] mixiユーザー

    2009年12月31日 18:01

    ■互選賞
     2000文字部門
      作者名: youさん
      作品名: 頂点、A
      一言あればどうぞ: 純粋に、うまいなぁと思いました。話に入り込みやすく、物語の紡ぎ方を良くご存じなんだろうなぁと感心しっきりでした。

     1万文字部門
      作者名: youさん
      作品名: 焼く季節
      一言あればどうぞ: こちらもyouさんです。素晴らしい作品揃いの中でも、やはり優れた作品でした。まるで一冊の本を読み終えたような読後感でした。

    ■読者賞
     2000文字部門
      作者名: youさん
      作品名: 頂点、A
      ポイント数: 3
      一言あればどうぞ: 加えて、家庭教師という立場における主人公の人間らしさをうまく表現し、本当に素晴らしかったです。

     2000文字部門
      作者名: 篠守サクヤさん
      作品名: ースケッチブックー
      ポイント数: 2
      一言あればどうぞ: 老紳士と繰り広げる日常的ながらもどこか不思議な世界観に惹かれました。最後まで互選賞と迷った作品です。

     2000文字部門
      作者名: まほーつかいさん
      作品名: ナデシコ
      ポイント数: 1
      一言あればどうぞ: 個人的に好きな話でした。もうすこし長ければもっといい作品が書ける方なんだろうなぁと思います。



     10000文字部門
      作者名: youさん
      作品名: 焼く季節
      ポイント数: 3
      一言あればどうぞ: 退廃的な主人公と純粋無垢なマリ絵とのコントラストの描写は決して簡単ではないはずなのに、うまく工夫して素晴らしい世界観を作りあげている所に感動しました。

     10000文字部門
      作者名: ゆうさん
      作品名: 最初の読者
      ポイント数: 2
      一言あればどうぞ: ストーリーの面白さは両部門合わせて一番だと思いました。なんと言っても読み終えた後が気持ちよかったです。心温まるストーリーでした。

     10000文字部門
      作者名: Cry-meさん
      作品名: 俺の萌えシーン
      ポイント数: 1
      一言あればどうぞ: 楽しく読めましたし、書いていて楽しいんだろうなぁ、と言うのが伝わってきました。こんな娘いたらあこがれちゃうなぁ、とも。


    本当に面白い話ばかりでした! 読んでいて楽しくなれるものばかりで、毎朝の通学の楽しみでした。こういう機会を用意してくださったキア姐さんに感謝します。
    とりあえず投票間に合ってよかった(汗)
  • [45] mixiユーザー

    2009年12月31日 21:33

    ■互選賞
     2000文字部門
      作者名:まさなりさん
      作品名:夏草
      一言あればどうぞ:細かな設定のほころびや共感できない部分もあったものの、物語全体としては温かく感動的で、一番良いと思う作品でした。

     1万文字部門
      作者名:ゆうさん
      作品名:最初の読者
      一言あればどうぞ:彼でも彼女でもなく、ナレーションのような視点の語り口が新鮮でした。確かにベタにも思いますが、温かい話で良かったと思います。


    ■読者賞
     2000文字部門
      作者名:まさなりさん
      作品名:夏草
      ポイント数:3

     2000文字部門
      作者名:まきしろさん
      作品名:ヤンキー503
      ポイント数:3


     1万文字部門
      作者名:ゆうさん
      作品名:最初の読者
      ポイント数:2


    ※私は1万文字部門では作品を書いておりませんので、互選賞を選ぶ資格がなければすみません。
  • [46] mixiユーザー

    2009年12月31日 22:55

    ■読者賞
    2000文字部門
      作者名:まさなり   作品名:夏草
      ポイント数:4
      一言あればどうぞ:   うちの猫が死んでしまったのですが。なんかそういうのが色々合わさって心にぐっときました。 

      作者名:篠守サクヤさん
      作品名:スケッチブック
      ポイント数:2
      一言あればどうぞ:こういう雰囲気好きなのです。

    ■1万文字部門
      作者名:youさん
      作品名:焼く季節
      ポイント数:3
      一言あればどうぞ:うまい!と感じられました。活力材となったので。
      作者名:ゆうさん
      作品名:最初の読者
      ポイント数:3
    一言あればどうぞ:ぽんぽん時間が進むのに整っていて読みやすかったです。


    以上です。
    皆さんよいお年を〜。
  • [47] mixiユーザー

    2010年01月07日 14:15

    投票ありがとうございました。現在鋭意集計中です。
    ざっと集計途中の情報をば。

    ■互選賞
     37名いらっしゃった投稿者のうち、互選賞に投票いただいた方は18名でした。
     過半数に満たない、というところですね。
     投稿者の方にはこちらから投票の呼びかけをさせていただいたのですが、タイミングが遅かったかなと反省しております。
     また、投稿締め切りから投票までが長すぎたかもしれません。

    ■読者賞
     正直な話をさせていただければ、これほど数が出ないとは思いませんでした。
     もちろん、投稿作にとりかかっていて読む暇がない、とおっしゃる方も多いと思いますし、素人の文章を読んでも何にもならない、とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
     でも、ほとんど投票がなかったのは、やはり記名式であることがネックになった、ということかなと思っております。
     もし第二回を行うなら、無記名式で投票できる仕組みが必要なのかなと思いました。
     ただ、せっかくmixi内、ということですので、外部の掲示板や投稿システムを使用するのはどうかな、と思う部分もあります。このあたりは第二回を開催する前に考えなければならない部分ですね。

    ■読者賞
  • [48] mixiユーザー

    2010年01月07日 16:03

    集計おつかれさまです。

    私も投票の少ないことについて同感です。
    個人的には、

    >素人の文章を読んでも何にもならない

    これが一番大きな要因だと思います。
    でも、投稿してなくても投票可能なことを知らない人や、賞の存在自体を知らない人がいたと思うので、
    例えば雑談トピで告知したり、管理人さんの同意を得てトップページで紹介してもらったりすれば、
    ちょっとは効果があったのかもしれません。

    他には、投票場所をイベントではなくトピックの方に設けるとか…。
    イベントだと、閉鎖的な感じを受けることもあると思います。
    トピックしか見ない人もいるでしょうし、「イベントに参加しないと投票できないのか?」と思った人もいたかもしれません。
    実際はここに書き込むだけで投票は成立しますが、ここのイベントに参加している人がいるので、
    そのように思ってしまった可能性もあります。

    また、記名式であることがそこまで投票を鈍らせるもんかなぁ、とも思います。
    鈍らせたとしても、キア姐@と〜やさんもおっしゃるようにここはmixiですから、
    無記名投票には違和感を覚えます。

    次回に活かせることについて話すのはまだ早かったかもですが、
    つい反応してしまいました。せっかくなのでコメントさせていただきます…。
  • [49] mixiユーザー

    2010年01月07日 20:20

    次回があるならば、作品投稿者は必ず、全作品を読み投票に参加する旨を記載するのが良いと思います。私が参加したことがあるチャレンジカップやSSFCなどのアマチュアの大会では必ず、参加者の投票が義務づけられてました。

    あまりに参加者の投票が少ないので私も吃驚したですぅ。
    参加者以外の投票の少なさはやっぱりどこも少ないですよ(^^;;
  • [50] mixiユーザー

    2010年01月07日 21:59

    とーやさん、みなさん、ご苦労様です。

    ☆まだ「一度目」です。そう落ち込む事は無いと思います。

    私は「観客の少ないコンサート」を何度も体験していますので…(冷笑+冷汗!)
    「笛吹けど踊らず」は、良くあることです。
    「良い音楽をやりたい」→「結果・観客は期待するほど無い」を、何年も何回も繰り返しました。(お金もたんとつぎこんだ(笑)
    これにより「主催者サイド」が消耗・磨滅してゆきます。
    このことで「有能な若人」が衰弱したのを、もう何人も見ています(悲)

    Mixiは「若い人が多い」→「シニア等」は他に移っていく傾向にあります。

    ☆よって私の場合は、この結果は「想定内」です。

    …、…志望の「約5000人の会員数」しかし「書き込みは一割にも満たない」
    これらより類推すれば「良く残っている」方だと、逆に見ています。

    では次の「突破口は何か」
    ☆本当に「自分が楽しい・仲間が楽しい」ことを定期的に繰り返し
    「トピ参加者・仲間を増やす」ことです。
    やはりこれしかありません。

    そして主催者サイドの負担を「参加者にも転嫁」してゆくことですね。
    「口を入れる」なら「言った事はする」のですから。
    (ただし「言うだけの、モラルハザード」は、近年日常茶飯事です)

    また上記にあるように「ネット・Mixi内」の制約も考え合わせなければならないでしょうね。(私、PC苦手、泣) (なんでWクリック…??謎)

    ☆しかし「コンテスト」は参加者を発奮させることには成功しているとも見ています。
    それは各作品の「練りあがり」が、目に見えます。

    ある意味「熱くなって書きあげる」そして推敲を重ねる。
    この時まで参加者は熱い!
    しかし「発表すると冷め始める」
    反響が良ければよいものの、そうでなければ「冷めて・恥ずかしい」
    参加者・執筆者から「書けない人」に転落します。

    私の画家の友人は臆面もなく言います。
    「売れれば絵描き、うれなきゃ落書き、恥描き」
    (彼は貧乏ですが、稀に大金をモノにします(笑)

    作品を発表し、評価されなければ「さっさと下ろしたい」のも、頷けます。
    (それは事実起こりましたね)

    それは私に言わせれば「経験知」が足りない、覚悟が足りないのですね。
    (競技・展覧会などに参加した事が無い。落選を知らない)

    「良いものを描く」には人生経験と頭脳(天分)が問われます。
    描いてみるとはっきりするのです。何が描けて、何が描けないのかが。

    ★今回の文学賞はそれを浮出しただけのことですね。

    (音楽するには「毎日の練習・訓練・学習・指導」が不可欠です。しかし詩や文章はある程度のコツを飲み込めばある程度は誰にも描けるものです。絵もそう)

    そしてやはり、あとは「本人が楽しくて、続ける事が出来るかどうか」です。

    Mixiの「ここ」は日本の若人の反映でしかありません。

    ☆私は結果だけが真実でない、そう考え見ています。
    ☆「紙なくば、空にも描かん」という爺が、私たちの先輩にいるのです。

    (★私は主催者に相応しくありません。しかし、みなさんに敢えて希望いたします。どうぞ「第二回」を追求してください。必ず参加いたします)
  • [53] mixiユーザー

    2010年01月08日 05:06

    僕は、いろいろな意見が出た方がいいかな?と思います^^


    ここは、もうちょっとこうだった方が良かったとか。。

    ある方から聞いたのですけど、「自分の所へエントリーしているのに読みに来た人は、半分くらい?しかいなかったかもしれない」と…。。
  • [54] mixiユーザー

    2010年01月08日 15:05

    遅くなりました。コメントありがとうございます。
    どうも新しいmixiデザインだと自分が書き込んだトピックへの反応を見落としてしまいますね(汗
    すみません。

    とりあえず生存確認の意味も含めての投稿でして、いろいろ手落ちがあったことへの反省でした。突発でやるのではなく、もう少し計画を詰めておけばよかったな、と(^^;
    続けて発表を書こうとしたのですが、投票の再確認に手間取ってしまいました。

    次の投稿で発表いたしますのでもうしばらくお待ちください。
  • [55] mixiユーザー

    2010年01月08日 16:26

    ■結果発表■

    大変長らくお待たせいたしました。ここに、
    『作家志望、小説家志望コミュ内 第一回文学賞(仮)』の各賞発表を行わせていただきます。
    なお、受賞者および受賞作のみポイント発表を行います。全体の集計結果をお知りになりたい方はメッセージにてお問い合わせくださいませ。

    また、受賞された方には後ほど作成する予定の『受賞作について語ろう』のトピックで、対象作品として扱ってよいかどうかのお問い合わせをさせていただきます。
    どうぞよろしくお願いいたします〜。


    ■互選賞

    ■2000文字部門

      作者名: まさなり さん
      作品名: 夏草

      獲得票数:7/18

    ■10000文字部門

      作者名: you さん
      作品名: 焼く季節
     
      獲得票数:7/15


    ■読者賞
    ■2000文字部門

     第一位
      作者名: まさなり さん
      作品名: 夏草

      獲得ポイント数: 19

     第二位
      作者名: you さん
      作品名: 頂点、A

      獲得ポイント数: 12

     第三位
      作者名: けんぞう さん
      作品名: 押入物語

      獲得ポイント数: 11

    ■10000文字部門

     第一位
      作者名: you さん
      作品名: 焼く季節

      獲得ポイント数: 30

     第二位
      作者名: やすヲ初段 さん
      作品名: 僕たちはひかりになって

      獲得ポイント数: 15

     第三位
      作者名: ゆう さん
      作品名: 最初の読者

      獲得ポイント数: 10

    おめでとうございます〜(^^)


    また、投稿いただきました皆様、参加表明いただいた皆様、お読みいただいた皆様、投票いただいた皆様、気長なイベントにお付き合いいただきましてありがとうございました。
    (仮)として開催させていただき、色々と見えてきたことなどもございますので、次回があれば反省点を踏まえて開催できればと思っております。


    ※なお、後ほど結果発表につきましてはトップ記事にも掲載させていただきますね。
  • [56] mixiユーザー

    2010年01月08日 16:29

    >けんぞうさん
     そうですね、少しまずかったですね(汗) 申し訳ありません。
     
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月01日 (金)
  • 都道府県未定
  • 2010年01月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人
気になる!してる人
1人