mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【オフ会】1207 「プレゼン・バー」

詳細

2007年11月16日 22:45 更新

アートマネジメントコミュニティ・オフラインミーティング
「プレゼン・バー」


アートマネジメントコミュニティ参加者のためのオフ会です。
アーティスト・クリエイターのポートフォリオをみんなで見せてもらい、プロデューサー・アートマネージャーの企画のプレゼンを聞きます。
アーティストのデモンストレーションもあるかも。
参加者全員が主役のパーティです。
ただ見るだけの人も大歓迎!気軽にご参加ください。

「イベント参加する」ボタンをポチっと押すだけ!


日時:12月7日(金)19:00-21:00 ※二次会もあるよ!
会場:アサヒ・アートスクエア http://arts-npo.org/aas/
会費:無料 ※カウンターにて各自ドリンクをお楽しみください。


<幹事>
・kino
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2138199
・RIVERCHILD
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2339604
・shimoyama
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=55439


<プレゼンブースを出したい方へ>
三角テーブル1台をご用意致します。
サイズ:900×900×1230 高さ=700
ブースの使い方は、特にルールはございません。ご自由にお使い下さい。
電源の使用は、「事前予約制」です。延長ケーブルに限りがあるため、延長コードをご持参ください。
ポストカード等の販売も可能です。※つり銭等は各自ご用意お願いいたします。
ブース参加エントリートピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24891831&comment_count=0&comm_id=40241
↑までお願いします!

<できないこと>
※壁面にポスター等を貼ることはできません。


<お問い合わせ>
ご質問は、オフ会質問用トピでお願いいたします。
http://mixi.jp/add_bbs.pl?id=40241

コメント(85)

  • [46] mixiユーザー

    2007年12月04日 12:20

    >kino様


    ありがとうございます!
    初対面の人がたくさんなので、今回はとても楽しみです!

    というわけで、オフ会に参加したことがない人も、ぜんぜん心配ありません。
    ほとんどの人とは、幹事の僕も初対面ですので(笑
  • [50] mixiユーザー

    2007年12月05日 23:30

    なかなかステキなプレゼンメンバーになってきました。

    kinoさんの人脈の広さには、僕もびっくりです@@@

    今回は、「ゆっくりお話する」をテーマにしていますので、慌てたり急かされたりといったこともなく、おもしろいお話が聞けますよ。

    僕はイベントやクラブに一人で行くことが多いのですが、今回も一人で来ても話し好きな人ばかりなので全然大丈夫です。

    ぜひ遊びに来てくださいね〜。
  • [51] mixiユーザー

    2007年12月06日 11:06

    shimoyamaさん、kinoさん、お久しぶりです。

    ドタンバですが、楽しそうなので参戦します。


    ■お名前: 村松恒平
    ■ジャンル: 哲学とアート(笑)

    『微力の力』の宣伝。
    【DRAGON ART CREATOR'S REVIEW】の宣伝。
    アートストーンゲーム『マンダラ』の実験
    読めない書道

    などなどです。
    今回はPCのプロジェクター使って前でサクっとしゃべりたいのですが、それもありですか?

    プロジェクター使える場合は、USBスティックが使えるといいのだけど。
  • [52] mixiユーザー

    2007年12月06日 17:39

    >村松様

    参加表明ありがとうございます!
    恐れ多いです。

    村松さんのような方ともいろいろお話しができてしまうというのも、オフ会ならではですよ!>皆さま

    今回は、前にやったような大人数相手のプレゼンではなく、テーブル単位でお話する「井戸端会議」スタイルです。

    といいつつ、スクリーンもマイクもPCもDVDプレイヤーもありますので、その場の雰囲気で臨機応変にやる、みたいなので良いでしょうか?

    きちんとしたレクチャー形式のプレゼンばかりだと、来てくださった方がお話しする時間が足りないという、以前の反省を踏まえて。
  • [53] mixiユーザー

    2007年12月06日 20:07

    こんにちは。
    コミュニティアート・ふなばしの山浦彬仁です。
    「船橋アートマップ」について、デザイナーの朝田尚子さんと一緒に、
    ブースを出展します。

    皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております!!
    明日は色々と勉強させて下さい。よろしくお願い申し上げます!!
  • [54] mixiユーザー

    2007年12月06日 21:05

    恐れ多いとか、こんな素人をつかまえて何をおっしゃいますやら(笑)。
    こちらこそ、こんなすばらしく輝かしいイベントに参加させていただき、恐れ多いことであります。


    …と、日本古来の謙譲の美徳に基づいた挨拶はさておきまして、了解しました。
    臨機応変で何かやります。
    テーブルあったら一つ貸してくださいな。
  • [56] mixiユーザー

    2007年12月06日 22:29

    長い旅から帰ってきました。
    明日、伺います。
    よろしくお願いします。
  • [58] mixiユーザー

    2007年12月06日 23:36

    >平魚様

    お帰りなさい!ですね。
    お待ちしております。

    明日は歌いますか?
  • [61] mixiユーザー

    2007年12月07日 01:28

    kinoさま&みなさま!
    楽しそうなイベントの企画お疲れさまです!
    ぜひ伺いたかったのですが、既にこの日2つの予定が入っていて、
    どうにかやりくりできないかと考えていましたが・・、残念。。
    また、次回を楽しみにしています!
  • [63] mixiユーザー

    2007年12月07日 07:08

    >桃野様

    コメントありがとうございます。

    「ブース」といっても、三角形のそんなに大きくないテーブルを必要なだけ組合せて使っていただくので、調整は自在です。
    作品、ポートポリオ、写真など形態も皆さまそれぞれです。
    手ぶらで遊びに来ていただいても全然だいじょうぶです。

    お待ちしておりますー。
  • [64] mixiユーザー

    2007年12月07日 07:14

    というわけで、本日です!

    飛び入り参加歓迎です!
    一人で来てもお友達と来ても楽しめます。

    幹事は6時くらいに会場に来ていますので、お手伝いしてくださる方も歓迎です。

    二次会は近くの居酒屋を予定しています。
    こちらも誰でもご参加いただけるので、是非〜。
  • [69] mixiユーザー

    2007年12月07日 18:47

    仕事を片付けたのでいまから向かいます。
  • [70] mixiユーザー

    2007年12月07日 23:27

    皆さま、ありがとうございました☆
    参加者は39名。

    二次会も20人も参加してくださって、盛り上がりました。

    アートマネジメント・コミュニティならではの和やかで刺激的なオフになったと思います。

    参加者の皆さま全員に感謝!です。
    ありがとうございました。
  • [71] mixiユーザー

    2007年12月08日 00:13

    水戸黄門ロボで参加させていただきました

    今回ははじめての試みが多く楽しませて頂きました感謝です

    HPはこちらです よかったらチェックしてください
    http://gadgettool.web.fc2.com/seizankou01.htm



    P・S

    私の実業では左利き用グッズを売ってる文具屋です
    なんと来週のTV朝日「アメトーーク」に当社グッズが登場
    良かったら御覧下さい

    2007/12/13(木) 23:15より
    http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/
  • [73] mixiユーザー

    2007年12月08日 01:48

    伺えませんでした(泣

    次回に期待、、、
  • [74] mixiユーザー

    2007年12月08日 07:15

    水戸黄門ロボ担当の堺です!
    先日は月極共々、会合に参加させて頂きありがとうございました。
    色々な方々の作品を拝見できて、よいインスプレーション頂戴できました。
    今後このような会合をキッカケに多くのクリエーター同士が
    一緒に何かの作品を構築していければいいかな〜なんて思います。
    何はともあれお疲れ様でした!
  • [77] mixiユーザー

    2007年12月08日 10:30

    昨日は遅刻して自己紹介もせずに
    本だけ展示販売してました。

    TH叢書の岩田です。

    昨日は、思いもかけない出会いがあってとてもとてもうれしかったであります。

    プレスリリースの送付先として弊誌自体を認識していただくこと…
    新しい才能の発掘と
    弊誌の紙面づくりに参加していたける企画者やイラストレーターへの
    プレゼンを目的に…
    また、企画の告知媒体としてご検討もいただければと思い参加したのですが

    自分のとこを売り込むことよりも
    ほかの方のプレゼンを拝見することのほうに夢中になっていました。

    今度、やるときは展示をまかせるスタッフは別に
    連れていかなきゃ…とか、もっていくものはこんな感じに変えようとか
    イメージふくらみまくってますので…

    ぜひぜひ、またこんなチャンスを企画してやってくださいませ。
  • [78] mixiユーザー

    2007年12月08日 11:39

    はーい。スタッフの皆様、昨日は楽しい出会いをセッティングしていただいてありがとうございました。

    前回に比べてお酒の種類が増えたのがうれしかった。泡盛を売り切れにしたのは僕です(笑)。

    そして、お話できた方も、皆さんじつに多様で個性的でいろいろ楽しかったです。


    昨日のイベントと、隅のほうでお披露目していたアートゲーム「マンダラ」につきまして、日記に書きましたので、よろしければご笑覧ください。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=647468100&owner_id=1146332

    では〜
  • [79] mixiユーザー

    2007年12月08日 12:01

    おお、ついでに【DRAGON ART】の宣伝もさせてください。

    どなたでも投稿できる芸術WEB雑誌。
    宣伝にも利用してください。
    ただし、コピペはダメ、というルールです。

    【DRAGON ART CREATOR'S REVIEW】
    http://www.ryukoart.com/


    ……。

    ついでのついでに本も宣伝(図々しいね)。哲学の本。
    表現論、芸術論けっこう書いてます。

    『微力の力』
    http://www.amazon.co.jp/微力の力-おバカな21世紀、精神のサバイバル-橘川-幸夫-村松/
  • [81] mixiユーザー

    2007年12月09日 00:05

    なんか、今回は会場全体で生態系ができていたというか、ひとつの生き物のような感じだったというか、妙なぐるんグルーヴ感がアリマシタネ。
  • [82] mixiユーザー

    2007年12月09日 00:41

    劇団として参加させて貰った者です。ジャンルは違っても楽しく、刺激を貰えた集まりでした。ありがとうございました!
  • [83] mixiユーザー

    2007年12月09日 11:21

    遅ればせながら。

    隅っこでやっていた村松さんのアートゲームまんだらおもしろかったです。学生時代似たことをやったりしていましたし、今でも作品のとっかかりにいろんなパーツを適当にばらまいて写真を撮りまくるようなこともしているのでとても興味深く、楽しく参加させていただきました。
    2次会ではタバコの煙を逃げていった先のkinoさんをつかまえてながばなしをしてしまいました。

    今回はややイベント的にはやや盛り上がりに欠ける感もありましたが逆にコミュニケーションはとりやすくて良かったと思います。
    企画された方々本当におつかれさまでした。またお願いします。
  • [84] mixiユーザー

    2007年12月09日 11:22

    関係無い宣伝で申し訳ありませんが
    妻が今年の夏から調査していた米田美代治氏の『朝鮮上代建築の研究』が慧文社からついに復刊されることになりました。
    何回も調査旅行にでかけ連日深夜まで原稿をまとめる作業をしていたものだけに喜びもひとしおです。

    さてこの『朝鮮上代建築の研究』発行部数がめちゃめちゃ少なくお値段もお高く10,000円+消費税。限られた人しか対象としていない本なのでしかたないのでしょう。詳細は慧文社ホームページまで。

    http://www.keibunsha.jp/books/9784905849858.html

    多分店頭で見かけることはないと思うので注文はこのホームページから。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月07日 (金)
  • 東京都
  • 2007年12月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人